情報更新

last update 06/03 20:10

ツイート検索

 

@KAGAYA_11949
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

Stats Twitter歴
4,431日(2011/04/18より)
ツイート数
11,033(2.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年02月28日(火)3 tweetssource

2月28日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

3月のお勧め天文現象(すべて肉眼でOK)
▶3/2夕暮れ 金星と木星が近づいて見える
▶3/7 満月
▶3/15-18 宵に宇宙ステーションが見える
▶3/24 細い月と金星が近づいて見える(南西諸島で金星が月に隠される)
▶3/28 月と火星が近づいて見える
(写真は以前撮影した細い月と金星です) pic.twitter.com/1x2Xs3huPG

posted at 21:42:55

2023年02月27日(月)5 tweetssource

2月27日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

@nst_tbs6 ご連絡ありがとうございます。
問題ありませんのでどうぞお使いください。うれしいです。
どうぞよろしくお願いします。

posted at 21:25:51

2月27日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

昨日、カメラ等の展示会CP+にて登壇しました。
ソニーとサイトロンジャパンで話をさせていただきました。ご来場、また配信を見てくださったみなさま、ありがとうございました。

posted at 20:04:56

2月27日

@ka_k0806

usako@ka_k0806

本日、#CPプラス2023#KAGAYA さんのセミナーに参加しました。昼間の時間は、カメラが映し出す星空の世界とご自身の原動力について。夕方は星空撮影の道具選びからポイントまで。内容が濃かった!中継ブースは人が溢れてすごかったけど終わった時はモニターに向け一斉拍手👏
感動の1日でした☺️✨ pic.twitter.com/2lXhpcxgl7

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 20:03:44

2023年02月23日(木)3 tweetssource

2月23日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

西の空ご覧ください。
細い月、木星、金星がならんで輝いています。

 🌙
 月

   ⭐️
  木星

   ⭐️ 金星

------------西---

posted at 18:02:33

2023年02月22日(水)3 tweetssource

2月22日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

夕暮れのひととき、三日月と惑星たちが天空の宝石のように輝いていました。
月のすぐ右上でひときわ明るく輝く星が金星。2枚目、上の方に写っている星が木星です。(先ほど撮影)
月の陰の部分も光っているのは地球の光が当たっているためで「地球照」といいます。
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/ToKPsUHDuH

posted at 19:45:28

2月22日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

西の空ご覧ください。
三日月と金星、木星がならんで輝いています。

 ⭐️
 木星

   ⭐️ 金星
 🌙
三日月

------------西---

posted at 18:04:55

2023年02月21日(火)1 tweetsource

2023年02月20日(月)1 tweetsource

2月20日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

夕暮れに輝く金星と木星。
薄明のグラデーションの中に明るく輝く二つの星は、下が金星で上が木星です。
(先週、鹿児島県奄美大島にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/26EKqEZ8Tb

posted at 21:29:03

2023年02月16日(木)1 tweetsource

2023年02月14日(火)1 tweetsource

2023年02月13日(月)1 tweetsource

2023年02月09日(木)1 tweetsource

2月9日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
西に低く、金星が輝いています。(宵の明星)
その上の方、ひときわ明るい星は木星です。

posted at 18:49:02

2023年02月08日(水)1 tweetsource

2023年02月07日(火)1 tweetsource

2月7日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

橋杭岩に昇る冬の星座たち
天を指すように連なる岩の列の向こうに、オリオンの姿(写真中央上)。その下のひときわ明るい星はシリウスです。
(先日和歌山県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/X55iPx5g3q

posted at 20:54:08

2023年02月06日(月)3 tweetssource

2月6日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(2/6)、宇宙ステーションを見るチャンスです。
18:02ごろ北西に見え始め、18:09ごろ南で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(東北・北海道では南西低く、西日本ではまだ空が明るいためみづらいか見えません)

posted at 14:53:28

2月6日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
西空に輝く月が、ちょうど満月になりました。

posted at 03:22:29

2023年02月05日(日)2 tweetssource

2月5日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(2/5)、西日本で宇宙ステーションを見るチャンスです。
18:50ごろ北西に見え始め、18:56ごろ南東で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(東日本では南西低く見づらいか見えません)

posted at 17:37:20

2023年02月04日(土)2 tweetssource

2月4日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(2/4)、東日本で宇宙ステーションを見るチャンスです。
18:01ごろ北西に見え始め、18:08ごろ南東で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(西日本ではまだ空が明るいためみづらいか見えません)

posted at 11:39:52

2023年02月03日(金)2 tweetssource

2月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

この2週間で、紀伊半島 → 福井 → 富山 → 東京 → 京都 → 紀伊半島 → 丹後半島 → 静岡 → 群馬、と車中泊しながら周り、車で3,700kmを走りました。写真もたくさん撮れました。(写真は先週、和歌山県にて) pic.twitter.com/9agbM3xydh

posted at 20:30:27

2月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(2/3)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。
18:50ごろ北西に見え始め、18:53に空の途中で見えなくなります。
肉眼で星が動いていくように見えます。
(北海道では南西低く、沖縄では北東低く見づらいです)

posted at 12:48:23

2023年02月02日(木)1 tweetsource

2月2日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

海に浮かぶ月の窓。
こぼれ落ちそうな月が水平線に沈むところです。
島の海食洞から細い月が顔をのぞかせる年に数回しかないチャンスをねらい、運良く見られた一瞬の光景です。(先週、和歌山県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/iPgUTFhm41

posted at 20:46:22

2023年02月01日(水)1 tweetsource

2月1日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日未明に撮影した、地球に最接近中の彗星です。
尾を引く姿を肉眼で見ることはできませんでしたが、双眼鏡を使ってこの太陽系の旅人との一期一会の対面を楽しみました。(群馬県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/yfFqzluaQr

posted at 21:52:43

このページの先頭へ

×