情報更新

last update 06/03 20:10

ツイート検索

 

@KAGAYA_11949
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

Stats Twitter歴
4,431日(2011/04/18より)
ツイート数
11,033(2.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)2 tweetssource

5月31日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

6月のお勧め天文現象(すべて肉眼でOK)
▶6/1-4 宵に宇宙ステーションが見える
▶6/4 細い月とプレセペ星団が近づいて見える
▶6/14 満月
▶6/26-27明け方 細い月と金星、すばるが集合
(写真は以前、梅雨の晴れ間に撮影した紫陽花と天の川) pic.twitter.com/T8MAjlRScy

posted at 21:12:30

2022年05月29日(日)1 tweetsource

5月29日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(5/29)、宇宙ステーションを見るチャンスです。21:08ごろ北西に見え始め、21:10に空の途中で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(沖縄では残念ながら見えません)

posted at 16:50:28

2022年05月28日(土)1 tweetsource

5月28日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

早起きの方は空をご覧ください。
東に低く、ひときわ明るく輝く星は金星。
金星の左下には細い月も昇ってきました。
おはようございます。

posted at 03:32:53

2022年05月26日(木)3 tweetssource

5月26日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

青い花と銀河。
静かな夜の花畑の向こうに広がる悠久の光景。
岩山に横たわる天の川は、私たちの銀河を内側から眺めた姿です。
(先月、大分県にて撮影)
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/Fq0K9qCV5K

posted at 21:31:06

5月26日

@KAGAYAStudio

KAGAYAスタジオ@KAGAYAStudio

全天映像作品『銀河鉄道の夜』日本初LEDドーム上映を記念して、KAGAYA舞台挨拶付特別上映会開催:コニカミノルタプラネタリウム
名古屋 7/16(土)、横浜 7/23(土)各日2回、要応募・抽選
プラネタリウム満天NAGOYA
planetarium.konicaminolta.jp/event/gintetsu
プラネタリアYOKOHAMA
planetarium.konicaminolta.jp/event/gintetsu pic.twitter.com/kWJ11Fy5Xj

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 21:27:19

5月26日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

早起きの方は空をご覧ください。
東に細い月が昇りました。月の右上の明るい星は木星と火星です。
おはようございます。

    木星⭐️ * 火星
    
 🌘月

-東------------------

posted at 03:28:32

2022年05月25日(水)4 tweetssource

5月25日

@KAGAYAStudio

KAGAYAスタジオ@KAGAYAStudio

セーレンプラネット(福井市自然史博物館分館)プラネタリウム(福井県)にて、KAGAYAスタジオの全天映像『銀河鉄道の夜』の上映が始まります。原作:宮沢賢治 朗読:桑島法子(6/1〜)
www.fukui-planet.com/dome_movie_det pic.twitter.com/cZwGadJcH6

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 21:48:51

5月25日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

こんな時間に起きてらっしゃる方は空をご覧ください。
東に細い月と惑星たちが集まって素敵な光景です。

    。火星
 ⭐️木星
        🌘月

-東------------------

posted at 02:45:34

2022年05月18日(水)1 tweetsource

5月18日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
南東に居待月が昇りました。
月の左手に目を移すと、夏の大三角(アルタイル、ベガ、デネブ)も見えています。
今日もお疲れさまでした。

posted at 22:49:44

2022年05月14日(土)3 tweetssource

5月14日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

宇宙ステーションをご覧になる方はそろそろスタンバイしてください。
20:10ごろ南西に見え始め、20:16ごろ北東で見えなくなります。(九州、沖縄では数分早く見え始めます)

posted at 20:00:20

5月14日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

本日(5/14)、全国で宇宙ステーションを見るチャンスです。20:10ごろ南西に見え始め、20:16ごろ北東で見えなくなります。肉眼で、星が動いていくように見えます。(九州、沖縄では数分早く見え始めます)

posted at 17:37:35

2022年05月09日(月)2 tweetssource

2022年05月07日(土)3 tweetssource

5月7日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

さきほど、5月7日21時12分に流れた火球(明るい流れ星)です。
東京から西の空を撮影、実際のスピードで再生されます。
左下の明かりは月です。
これだけゆっくり流れると願い事も唱えられそうですね。
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/z8cKJWE5pY

posted at 22:57:05

5月7日

@kaisetsuinN

解説員N@サイエンスヒルズこまつ・非公式@kaisetsuinN

#ヒルズショップ のKAGAYA様コーナーが充実して参りました❣️

月のポスターのほかに、美しいサンドピクチャーや書籍が入荷しています📕

ぜひ『#銀河鉄道の夜』や『#宇宙一直線の』のご鑑賞とともに、ショップでのお買い物もお楽しみください💁‍♀️

#KAGAYA様を告知したい pic.twitter.com/EC2p0jEDWa

Retweeted by KAGAYA

retweeted at 22:51:40

2022年05月05日(木)1 tweetsource

5月5日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

みずがめ座エータ流星群がピークを迎えています。
見える時間帯は夜明け前。数はさほど多くありませんが、流れ星を見られる可能性は普段よりやや大きいです。
写真は以前撮影した月暈に泳ぐ鯉のぼりです。
今日もお疲れさまでした。 pic.twitter.com/CF02o6TB3L

posted at 22:30:47

2022年05月03日(火)3 tweetssource

5月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

三日月とその地球照。
月の陰の部分もほのかに光って丸く見えるのは地球の光が当たっているためで「地球照」といいます。
おうし座のかわいらしい星(月の左上縁)が月に隠される瞬間です。
(本日、望遠鏡を使って撮影) pic.twitter.com/JBxORNKIdQ

posted at 21:45:15

5月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
西に低く、三日月が見えています。
月の右下に見える星は、水星。
月の左下に見える星は、おうし座のアルデバランです。
ほどなく沈んでしまいますので、ご覧になる方は開けた場所でお早めにどうぞ。

posted at 19:17:59

5月3日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

早起きの方は空をご覧ください。
東に金星と木星が並んで昇ってきました。
わたしのところではどちらも金色に強く輝いて見えています。

posted at 03:55:37

2022年05月01日(日)1 tweetsource

このページの先頭へ

×