布多天神社
氏神様へ
平成最後の神詣で https://pic.twitter.com/bmtSYbHsfx
posted at 12:59:49
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,770日(2010/05/11より) |
ツイート数 37,572(7.8件/日) |
表示するツイート :
布多天神社
氏神様へ
平成最後の神詣で https://pic.twitter.com/bmtSYbHsfx
posted at 12:59:49
4月28日から、5月1日まで
神社警備のため
夜間立入禁止
地元の神社も警戒態勢… https://pic.twitter.com/1yN8QZiURe
posted at 13:03:15
鎮守の杜へ
布多天神社 https://pic.twitter.com/lyLhsmIytu
posted at 13:15:30
靖國神社
御朱印受付所〜参集殿入口〜折り返して参道まで伸びてます。 https://pic.twitter.com/hYNrJ1bGbX
posted at 15:37:31
靖國神社
平成最後の神詣で
驚いたのは、靖國神社で平成最後の御朱印を戴こうと行列に並ばれた人々の多きこと
今日という日に、思うことあって集いし人々で境内は賑わっておりました
平成の御代、ありがとうございました
迎えし令和の御代も、何卒よろしくお願い申し上げます https://pic.twitter.com/owriYlbPK5
posted at 16:40:06
御朱印列にビックリしつつ並ぼうとしたら偶然にも顔なじみのフォロワーさんが目の前に居まして。
最近は御朱印界隈ご無沙汰しておりました…
「伊達さんは、平成の最後に靖國神社に来てると思ってました」とはフォロワーさんの弁。
恐縮です。
本日はお疲れ様でした!
ありがとうございました〜
posted at 17:00:04
靖國神社「御神酒」
新しいデザインの御神酒。
(小澤酒造)
靖國のお社を包み込む靖國桜と、浮き出た鳩
パッケージも多くの鳩が舞っておりました https://pic.twitter.com/eFASqSFpAA
posted at 18:36:10
靖國神社「御神酒」
旧デザインと新デザインと。
旧デザインの御神酒は貴重なものとなってしまいました。
現在は新デザインの御神酒のみ頒布。 https://pic.twitter.com/Awb65pFP9O
posted at 18:39:02
@kurumigoheimoti お手元の瓶は貴重になってしまいました!これはますます大事にしないと、ですよね。
posted at 19:41:07
@isenokumon 旧デザインが貴重なものとなってしまいました。旧デザインの上から見た桜の形も素敵でしたので、大事にしたいと思います。
posted at 19:42:29
天皇陛下万歳!! https://twitter.com/Jinja_Kikou_Net/status/1080275453976297472…
posted at 20:59:39
夕刻の靖國神社
スマホにて https://pic.twitter.com/0ZuvWpBNQl
posted at 17:39:01
休憩所工事
建屋の形が出来てきました https://pic.twitter.com/xUvolpj65W
posted at 17:41:12
おはようございます
靖國神社春季例大祭
謹んで参列させていただきます https://pic.twitter.com/nvqMSwtHuE
posted at 08:26:17
平成最後の靖國神社春季例大祭に参列
御英霊に感謝と哀悼の真心を捧げてまいりました https://pic.twitter.com/TCRvN7JuyR
posted at 11:49:18
調布のJAXAに行ってきました。
地元ですが、まだ一度も行ったことなかったので。
多目的実証実験機MuPAL‐α(ドルニエ228-202ベース)と実験用ヘリJA21RH(川崎BK117C-2ベース) https://pic.twitter.com/6Jgph6mwtw
posted at 18:22:47
調布飛行場の隣のJAXA
宇宙航空研究開発機構
調布航空宇宙センター飛行場分室
一般公開日でした。 https://pic.twitter.com/RKI1CSyyE0
posted at 18:24:22
YS-11尾翼 https://pic.twitter.com/2AHa8O1jGy
posted at 18:26:26
JAXA
格好良い https://pic.twitter.com/rwQfaaQao2
posted at 18:28:13
格納庫とか食堂とか
お昼すぎに訪れたので(お腹空いていなかったので)食堂はまたの機会。
あとは無人機UARMS(放射線モニタリング無人機システム)
調布飛行場隣のJAXAは第二会場。
第一会場にも行ってみます。
無料往復バスも出てるけど自転車で来てましたのでそのまま自転車移動。結構遠い。 https://pic.twitter.com/HNLAeSjnLH
posted at 18:35:09
JAX調布航空宇宙センター
第一会場
前述の飛行場エリアから東に移動。こちらは深大寺方面。 https://pic.twitter.com/VTQJrIwsZD
posted at 18:38:30
YS-11コクピット展示 https://pic.twitter.com/uNpCOZB5e1
posted at 18:40:52
JAXAのスパコン https://pic.twitter.com/PVtjXRbTOS
posted at 18:45:16
ケーブル配線の美しさ https://pic.twitter.com/04yewxbUHN
posted at 18:48:28
食堂 https://pic.twitter.com/qaQosPl1EP
posted at 18:49:56
隣でも一般公開をしておりましたので行ってみました。
研究施設一般公開
交通安全環境研究所 NTSEL
電子航法研究所 ENRI
海上技術安全研究所 NMRI https://pic.twitter.com/rBCx7YJG7B
posted at 18:57:46
電子航法研究所 https://pic.twitter.com/hQC7DgLUfg
posted at 18:59:21
交通安全環境研究所
鉄道台車実験棟 https://pic.twitter.com/oq0ZS74uxa
posted at 19:01:48
海上技術安全研究所や調布JAXAのある地区一帯、戦前は「内閣中央航空研究所」であった。そしてすぐ近くには「中島飛行機三鷹研究所」(現在の国際基督教大学)もあった。
海上技術安全研究所に残る古めの建屋を予備知識無しで撮影。もしかしたら往時のものがあるかもしれないし、ないかもしれないし… https://pic.twitter.com/j4gYlrfR7Q
posted at 19:09:39
海上技術安全研究所
研究所敷地内に残る古めの建屋をなんとなく撮影。 https://pic.twitter.com/sOgsycrn4R
posted at 19:13:27
海上技術安全研究所 https://pic.twitter.com/afz7QmzfCQ
posted at 19:15:22
海上技術安全研究所(海技研)のターレー https://pic.twitter.com/ZyY5dQWr43
posted at 19:17:54
海上技術安全研究所(海技研)敷地内に残る「仙川分水跡」
昭和20年台後半まで機能していたという。 https://pic.twitter.com/eQlmngwk5v
posted at 19:19:42
海上技術安全研究所(海技研)
1枚め2枚めが本館。
建屋ばかり撮影してテクノロジー的な見学はほとんどしてませんでした・・・ https://pic.twitter.com/GI6swzFlGu
posted at 19:23:44
海技研の食堂は休憩スペースとして機能してました。食堂メニューの堪能はJAXAのみですね。
海技研の建屋はいくつか気になりましたので、ちゃんと調べて来年にリベンジかな。
〆 https://pic.twitter.com/BQoZQC6jJy
posted at 19:27:47
日本橋高島屋にて
「御成婚パレードの儀装馬車」
を拝見してきました https://pic.twitter.com/Iur3aZYT17
posted at 21:19:29
「御成婚パレードの儀装馬車」 https://pic.twitter.com/1vVnt6RELi
posted at 21:20:47
「御成婚パレードの儀装馬車」 https://pic.twitter.com/ntaaAq5DzK
posted at 21:21:45
日本橋高島屋
御即位30年御成婚60年記念 特別展
国民と ともに
歩まれた
平成の30年
なんとか滑り込みで見学できました。4月21日まで。 https://pic.twitter.com/T4qhJFGP2p
posted at 21:26:10
東京消防庁のポスター。
毎年1月の「文化財防火デー」にあわせて、都内に掲示されていることを思い出しました…
_φ(・_・
「文化財防火デー」
昭和24年の法隆寺金堂の火災を教訓として、文化財を火災等から守ることを目的に制定。
育てよう
歴史を守る
防火の心 https://twitter.com/Jinja_Kikou_Net/status/1074481617840701440…
posted at 08:34:45
@20101223pongoro お互いの文化の共存ですよね。ちょっと嬉しくなりました。
posted at 08:21:34
さて、最終日。
滞りなく終わることを願いつつ。
4月の展示会はウチの会社でブースだしたけど、5月はメーカーのブースをサポートで。
例年は5月だけなのに今年と来年は前期後期の変則開催。これもオリンピックの影響。 https://pic.twitter.com/TbDtt8oOcq
posted at 08:44:56
おはようございます
良い感じに良い天気
昨日は雨模様でしたが予想に反して展示会場には賑わいあり、でした
今日は昨日以上の盛況を期待しつつ、です! https://pic.twitter.com/boxPUVaYlJ
posted at 08:38:36
今日は台湾メーカーの人達と食事をしまして。
そのうちの一人(台湾人の女性)が、かばんに可愛らしい御守をぶら下げていて、「おっ?」と思い聞いてみたら、「川越の神社で戴いた、恋愛成就で有名と聞いた」と。
おおっー、すごい。台湾の方にも川越氷川さんの神威が届いてた!
posted at 23:52:09
おはようございます…
本日より3日間、展示会に出展です
年度末のバタバタがおちつかないうちに、次のバタバタに https://pic.twitter.com/rqlt9hmalw
posted at 09:10:43
おはようございます
都内は桜花散らしの雨の朝ですね… https://pic.twitter.com/3xcFWh9nWj
posted at 08:31:36
近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝
‐日本の戦争史跡と慰霊の地を巡りしサイト‐
鎮魂・戦艦「大和」(4月7日) https://twitter.com/senseki_kikou_n/status/1114766937777680384…
posted at 16:01:05
まだテスト運用ですが新しいサイトを立ち上げてみました。
よろしくお願いします。
近代史跡・戦跡紀行~慰霊巡拝
‐日本の戦争史跡と慰霊の地を巡りしサイト‐
https://senseki-kikou.net
posted at 16:14:27
調布
野川の桜
京王線 https://pic.twitter.com/Yv21neLFkw
posted at 17:04:49
新サイトの更新情報や近代史や戦跡などに話題の主軸を置いたツイアカウントも立ち上げております。
@senseki_kikou_n
こちらもよろしくお願いいたします。 https://twitter.com/Jinja_Kikou_Net/status/1114788512170106880…
posted at 19:58:38
このアカウントは今までどおりでやっていく予定ですが、ここで展開していた近代史系のツイレポなどは新アカウント乃至サイトに移行予定です。こちらはそれ以外で。
posted at 20:07:06