情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Jinja_Kikou_Net
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

Stats Twitter歴
5,072日(2010/05/11より)
ツイート数
37,485(7.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年12月31日(月)75 tweetssource

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

「旧・第四高等中学校」

ここからは北上して金沢城の西に。
次は尾山神社に向かいます。

あとで触れるかもしれませんが、金沢は大規模空襲を逃れた都市。隣の福井や富山は焼土となるなかで、金沢は空襲の対象から外れたとこも、歴史的な建造物が多く残る由縁でもあり。 pic.twitter.com/NOT3sHdldu

posted at 00:21:10

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

@MoeK20060408 これには、うーん( ´~`)、複雑な心持ちなのです。
鉄道会社は知らない仲ではなく、むしろ良く知ってますし、なりふり構わずな背水の陣で小銭稼ぎしないといけない火の車なの理解してますが、なにぶんにも、ブームに安直に乗っかっる形でスタンプと同列の意識で御朱印を持ち出されてしまいますと...

posted at 12:18:05

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

尾山神社
明治6年(1873)、加賀藩主べっていであった金谷御殿跡に、初代加賀藩主前田利家公と正室おまつの方を祀る神社として建立。
旧社格は別格官幣社、

神門は明治8年(1875)建立、国重要文化財。
中華風を取り入れた擬洋風建築。日本最古の避雷針を持つ。 pic.twitter.com/UcOZlaIAtq

posted at 19:35:13

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

尾山神社

全面ガラス張りの授与所は平成27年完成。
神門のステンドグラスとともにガラスのハイカラさを感じさせてくれる空間。
ちょと落ち着かないけど。
(拝殿脇の社務所では木製を含む何種類かの御朱印帳と月ごとに梅鉢紋印があしらわれた御朱印が頒布されておりましたが今回は戴かずで…) pic.twitter.com/zkwxMQNimQ

posted at 20:01:21

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

尾崎神社(金沢東照宮)

天照大神、東照大権現(徳川家康)、加賀藩三代藩主前田利常を祀る。
当社は「金沢城の江戸」「北陸の日光」と呼ばれ崇められた。
嘉永20年(1643)に東照宮として建立。
明治7年(1874)尾崎神社と改称。
明治期に陸軍都合で現在地に遷座。
社殿・透塀が国重要文化財。 pic.twitter.com/BXZTrwXcPL

posted at 20:50:10

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

旧・金沢貯蓄銀行(北陸銀行尾張町支店)
町民文化館(県指定有形文化財)

裏には煉瓦倉庫が残っている。
明治40年、本館と同時期に建造と推定。
レンガの積み方や寸法は前述の「第四高等中学校」や「金澤陸軍兵器支廠兵器庫」と共通しているとのことで。 pic.twitter.com/V5HDUoEtx6

posted at 21:22:59

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

そうして金沢駅に戻ってきまして、これでこの日の散策は終了。
流石に金沢は見どころ多数。戦災にあわなかったことから歴史的にも豊富にスポットが残されておりました。
はじめての金沢だったので詰め込みすぎましたが、これでも見逃したところは多数。まあ、きっとまた来ることあるでしょう。 pic.twitter.com/J3GPdo2BNh

posted at 22:16:22

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

石川散策おまけ
(宿泊先は和倉温泉でした)

「少比古那神社」
創建年代は明らかではないが、和倉温泉の守護神。
大同年間(806~810)に薬師堂を建立し湯の神を祀ったことにはじまる。
明治28年に現在の社号に。
社頭の夫婦神木の寄り添うヒノキとケヤキは樹齢500年以上と推定。 pic.twitter.com/h0jCA5Yawr

posted at 22:29:24

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

平成30年、本年も大変お世話になりました。
本年は7月に転職したということもあり、いろいろと環境も変わりまして。ツイ投稿もばらつきがありました。
相変わらず神社や歴史(主として近代史や戦跡・戦争史跡関連など)の投稿が中心となりそうですが…
新しき年も引き続き何卒よろしくお願い致します。

posted at 23:23:24

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

なお、平成30年の未投稿としては
「豊川(戦跡・慰霊碑)」「新潟(護國神社)」「浦和大宮(神社)」などがあります。
おって投稿をしていこうと思います。
(実は平成29年分の未投稿もあるのです・・・あぁ)

posted at 23:25:30

12月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

@MoeK20060408 こちらこそ、ありがとうございます。いろいろと勉強になりました。行きたくても行けない場所多いですしw
被るのも一興です。むしろ被りのスタートが同じようでいて、その先の展開の切り口が変わってくる楽しみもあります。
引き続きよろしくお願いしま~す~

posted at 23:35:06

このページの先頭へ

×