情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Jinja_Kikou_Net
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

Stats Twitter歴
5,072日(2010/05/11より)
ツイート数
37,485(7.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年05月31日(木)11 tweetssource

5月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

海軍工作学校跡碑
建設之趣旨
昭和十六年此の地に創設された海軍工作学校は、従来工機学校の一分科であった工作科が始めて独自の教育機関を持った画期的なもので、その後更に沼津分校の設立に拠て発展して行ったのであります。其の間、数万の学生、練習生に工業技術(金工、木工、潜水)教育を施し… pic.twitter.com/BZDz6fMBKH

posted at 06:44:25

5月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

大きな成果を挙げました。
此の学校を卒業した若者或は職員として深いゆかりのあった、工作科関係の多数の人達が太平洋戦争に殉じ尊い生命を捧げ、北海の果て又は南冥の戦場に散華されましたことは誠に痛恨に耐えません。戦後復員した者達は、本校等で習得した技術と旺盛な精神力を夫々の分野に於て…

posted at 06:47:21

5月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

今此の母校跡に記念の碑を建設し、謹んで海軍工作科関係戦没英霊の御冥福を御祈りするとともに此の地を訪れる卒業生、遺族並びに関係の皆様が当時を偲ぶよすがとし、永くその業績を称えたいと念願するものであります。
昭和五十二年三月 発起人一同
(碑文引用ここまで)

posted at 06:52:33

5月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

久里浜には海軍工作学校のほかにも、海軍通信学校(現在の久里浜駐屯地)や海軍機雷学校(のち海軍対潜学校)があった。海軍対潜学校は現在の「横須賀刑務支所・久里浜少年院」の近く。ちなみに最後の対潜学校長は木村昌福 少将。そこにも跡地の石碑があるが、今回は時間の都合で未訪問。
次回の課題…

posted at 07:09:50

5月31日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

久里浜駅近くの長安寺に慰霊碑があるというので立ち寄ってみました。

「浦賀引揚援護局引揚者精霊塔」
昭和22年1月 浦賀引揚援護局建立
引揚船コレラ病没者(身元不明者)を祀っているという。
(神奈川県忠魂碑等建立調査集・参考)

合掌を…

久里浜地区は未訪多数で課題多しですが今回は以上で〆 pic.twitter.com/Q3JlKa7c29

posted at 07:19:04

2018年05月30日(水)4 tweetssource

5月30日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

久里浜八幡神社
境内社「海軍工作神社」

昭和16年4月に久里浜にて開校した、海軍の工作術教育を行う海軍術科学校「海軍工作学校」校内に祀られた神社を発祥とし、戦後に海軍工作学校戦没者慰霊として久里浜八幡神社境内に遷座したという。
社号標には「平成7年8月吉日建立・・・」と銘記あり。 pic.twitter.com/UqZFIlyWxr

posted at 14:10:34

5月30日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

「海軍工作学校跡」碑 
海軍少将 美原泰三 謹書(終戦時の海軍工作学校長)
久里浜公園

海軍工作学校は工作術専門の教育機関として昭和16年4月開校。(それまでは工機学校が工作術を兼務)特殊潜航艇「海龍」は海軍工作学校の研究開発であった。
海軍工作学校卒業者のうち戦死者は5千余人という。 pic.twitter.com/IwRnkBI0w7

posted at 14:24:17

2018年05月29日(火)16 tweetssource

5月29日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

帝国海軍最後の生き残り「宗谷」

昭和13年(1938)6月10日竣工
平成30年(2018)6月10日には「生誕80周年」を迎える

南極観測船として有名な宗谷は戦前は横須賀鎮守府所属の特務艦として活躍。
帝国海軍に所属した艦船としては「戦艦三笠」「特務艦宗谷」「病院船氷川丸」のみ現存。
撮影:平成30年5月 pic.twitter.com/SRwP42YtZh

posted at 07:36:51

5月29日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

宗谷・冷蔵小出し庫

これはフォロワーさんによる仮説に同調。
もしかしたらこの貯蔵庫扉は建造当時から変わりないのかな…と思ってみたり。

南極観測船時代に大幅に改装され、特務艦時代の様相は船内には残っていませんが、大扉の雰囲気などに往時を感じてみたり(フィーリングなので根拠はなくw pic.twitter.com/IVgqWBeLLP

posted at 07:45:58

5月29日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

@yurarlteruha おはようございます~
神奈川方面の神社は他に詳しい人がいるやもしれずですので、さしあたり東京をw
(東京の寺院でもと言うのであれば高幡不動なんかも有名っぽい)

_φ(・_・.
第34回 文京あじさいまつり
【期間】 平成30年6月9日(土曜日)~17日(日曜日)

だそうです

posted at 10:44:29

2018年05月28日(月)4 tweetssource

5月28日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

ナッチャンWorld

2008年竣工。10,712トン、36ノット。
元は東日本フェリーが青森港と函館港の間(青函航路)で運航していた高速フェリー。2012年にフェリーとしては運行終了。
東日本大震災での支援物資輸送をきっかけに、2016年以降は防衛省が高速輸送船として借り上げしており活用されている。 pic.twitter.com/Mpl8njNUeK

posted at 06:46:15

2018年05月27日(日)4 tweetssource

2018年05月24日(木)12 tweetssource

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

大正九年五月24日午后12時忘ルナ
(監獄の壁に書かれた尼港事件犠牲者の遺書)

【尼港事件】
ロシア革命の内戦に際し、大正9年(1920)3月~5月に勃発した赤軍パルチザンによる大規模虐殺事件。
赤軍は尼港(ニコラエフスク)住民を虐殺。日本人居留民・日本領事一家・駐留日本軍守備隊なども犠牲になった。 pic.twitter.com/mT1zIeZSOX

posted at 07:13:20

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

水戸歩兵部隊の跡碑

水戸歩兵第2聯隊の練兵場跡に建立。歩兵第2聯隊は明治7年に宇都宮に開隊。その後は佐倉から水戸に転営。

尼港事件では石川正雅少佐以下水戸歩兵第2聯隊第3大隊が在留邦人を保護し赤軍に対して防戦をするが全滅。
のちの大戦において、水戸歩兵聯隊の最後はペリリュー島玉砕… pic.twitter.com/gLVGbibu0s

posted at 07:19:12

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

説明文
 この碑は、大正九年(一九二〇)シベリア出兵の際、尼港事件に遭い殉難された方々に対する慰霊の為在郷軍人会が建立したものである
 尼港事件とは、ロシア革命後の混乱期に、東部シベリア治安維持等のため、英・仏・米等の要請を受け共同出兵(シベリヤ出兵)の際、… pic.twitter.com/jywZpEidAB

posted at 07:24:07

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

ニコライエフスク(尼港)守備隊及び邦人が共産革命軍の残虐行為により全滅した事件である。
尼港は、沿海地方北部アムール川河口の政治経済の中心地で、僻遠の港町であった。
 大正8年4月第十四師団は東部シベリヤに派遣され、これに伴い水戸歩兵第ニ聯隊第三大隊(長陸軍少佐・石川正雅)は、…

posted at 07:25:16

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

ハバロスクの聯隊と別れて尼港に到り、守備隊となって在留邦人の保護等にあたった。
 九月海軍と漁業関係者等が引き揚げ後の越冬者は、守備隊320名・海軍43名と石田領事ほか約350人の邦人であった。
 この方面の革命軍は、極端な過激思想を持つ悪質なパルチザン軍(パ軍)で、…

posted at 07:26:28

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

情勢の悪化を憂い中央では増援部隊の派遣を図ったが、結氷積雪等に阻まれて断念を余儀なくされた。
 ニ月五日海軍電信所はパ軍の砲撃を受けて破壊され、守備隊は約4千のパ軍と反日的市民の中に孤立した。
 以来両軍は交戦状態に入ったが、二十八日秩序維持協定が成立し、市内に入ったパ軍は、…

posted at 07:27:23

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

協定を無視して不法暴虐の限りを尽くし、武装解除を要求してきた。
 石川守備隊長は海軍及び領事等と協議の結果事態打開のため三月十二日未明一斉に攻撃を開始した。
 緒戦は有利に進展したが逐次死傷者続出し、石田領事は家族と共に自決した。
その後軍民協力して防戦を続けたが、…

posted at 07:28:15

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

パ軍の謀略による改ざん電報により停戦し、十九日武装を解除されて全員投獄され悲惨な獄中生活を送った。
 五月下旬我が救援部隊の接近を察知したパ軍は、獄内外の日本人全員を惨殺し全市を焼き払って遁走した。…

posted at 07:29:04

5月24日

@Jinja_Kikou_Net

伊達JKN@神社紀行ネット@Jinja_Kikou_Net

獄舎内の生々しい血痕や「五月二十四日を忘れるな」と無念の恨みを込めた文字、辞世の数々が、最後を物語り、六月三日到着した救援部隊員は、なすすべもなく悲憤の涙を流すばかりであったという。

平成8年5月24日
水戸歩兵第二聯隊会 (社)日本郷友連盟茨城県支部 建立
(撰 加藤保男) 

引用以上

posted at 07:30:52

このページの先頭へ

×