情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@JAXA_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

Stats Twitter歴
5,008日(2010/01/13より)
ツイート数
26,859(5.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月31日(月)15 tweetssource

10月31日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

#トリックオアトリート !!!
#しきさい から見る「エメラルドの島」 #アイルランド

本日10月31日は #ハロウィン です!!

アイルランドとハロウィンの関係性とは…?
GCOMインスタグラムを要チェック🎃🦇
www.instagram.com/p/CkX1CEZPGyZ/ pic.twitter.com/6A26q04IcZ

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:01:25

10月31日

@HumanSpace_JAXA

Humans in Space/JAXA@HumanSpace_JAXA


#JAXA Humans in Space News
📰2022年10月号✨

🧑‍🚀有人宇宙活動🚀に関するニュースをまとめて、月に一度メールマガジンでお届け📩ウェブでもご覧頂けます🖥️今月は「ISSに滞在する若田宇宙飛行士の活動内容をレポート!」などのニュースを掲載‼️
humans-in-space.jaxa.jp/news/detail/00

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:01:15

10月31日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

📢#きぼう利用 をもっと知りたい?
📩10月メルマガは本日夕方発行

毎月「きぼう」利用を巡る様々な情報をお届け!
今月コラムは、公募を開始したサンプルシェアテーマとELFテーマ募集について担当からメッセージです!

✍メンバ登録
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/commu

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:00:22

10月31日

@tnsc_JAXA

JAXA種子島宇宙センター@tnsc_JAXA

【11/6施設案内バスツアー運休のお知らせ🙇】

#種子島宇宙センター 内作業に伴い、以下の日程は施設案内バスツアーを終日運休といたします。

🚀11月6日(日) 終日

なお、宇宙科学技術館は通常通り開館予定です。

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:46:05

10月31日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

先週土曜に第3回 #KiboRPC 決勝大会が配信されました!各国地域チームの健闘の様子は、おってWEBトピックスでもレポートしますね(*´▽`*) おつかれさまでした!
熱戦の様子はYoutube配信でもお楽しみいただけますよ🤖
youtu.be/NjOgNrPMUJs twitter.com/Astro_Kimiya/s

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:03:07

10月31日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【10/31のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、関川フライトディレクタです。
きぼうでは固体燃焼実験装置(SCEM)を用いたFLARE実験を行う予定です。
今日の運用管制室は少しだけ #ハロウィン 仕様で見学ツアーの皆さまをお迎えします🎃
#今日のFD pic.twitter.com/zGMzMIkZV8

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:02:06

10月31日

@Astro_Wakata

若田光一 WAKATA Koichi@Astro_Wakata

今日は「きぼう」日本実験棟で、静電浮遊炉(ELF)の実験サンプルを交換する作業を行いました。微小重力環境を利用して、静電気の力で物体を浮遊させたままレーザーで溶融させ、物質の特性を計測できる優れた装置です。私にとって初めての作業でしたが筑波の管制局の皆さんの支援のお陰で完了できました

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:13:04

2022年10月28日(金)6 tweetssource

10月28日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

📺明日配信!
🤖第3回 #KiboRPC⚔️軌道上決勝大会
⏰10/29(土) 13時~
youtu.be/NjOgNrPMUJs

学生さんたちのプログラムが軌道上のISSドローンを動かします。第3回 きぼうロボットプログラミング競技会の栄冠はどのチームに?配信お楽しみに!

Int-Ballちゃんが見守る中、着々と準備も進んでいます pic.twitter.com/ZAfwlnf6Qm

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 18:01:41

10月28日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【研究成果】
小惑星596シーラに数十mの小惑星の衝突が起こり、表層が一新されてから約10年が経過。宇宙風化作用によるスペクトルの変化を調べました。

「10年間での日焼け具合 暗い小惑星表面の10年間での宇宙風化作用によるスペクトル進化」
www.isas.jaxa.jp/topics/003211. pic.twitter.com/w8DGlqxg7P

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 15:23:00

10月28日

@CRD2_JAXA

JAXA商業デブリ除去実証(CRD2)@CRD2_JAXA

【軌道環境現状(2022-10-28)】
@SpaceTrackOrg Box Scoreによると、現在の軌道上物体数は26199個です。
10/21と比べて軌道上物体数は62個増えました。
10/21から本日までの間に42個が地球に再突入しました。
====
10/20にStarlink衛星,10/22にOneweb衛星がそれぞれ打ち上げられ新たに登録されました.

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 13:51:52

10月28日

@ukaren_jsass

宇宙科学技術連合講演会 公式@ukaren_jsass

【一般の方もご参加頂ける講演がございます!】

事前参加登録の上、ぜひご参加下さい

①JAXA金井宇宙飛行士 特別講演

②宇宙スタートアップパネル「宇宙Z世代が拓く新たな価値」

③月極域探査機プロジェクトLUPEX開発状況

事前登録はこちらから!→
www.secure-cloud.jp/sf/business/16

#熊本
#拡散希望 pic.twitter.com/J2JuG6WG2e

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:33:45

2022年10月27日(木)10 tweetssource

10月27日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【ポッドキャスト】
JAXA宇宙教育センターによる英語教育教材 ”The Seven Wonders of the Moon”が以下からお聞きいただけるようになりました🎧
JAXA Space and Astronautical Science Podcast (全編英語) www.buzzsprout.com/1886301/115629

こちらからスクリプトもご覧いただけますedu.jaxa.jp/contents/engli pic.twitter.com/9sFWXWIKem

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 18:41:54

10月27日

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

🎥Activity Report mini🎥
先日、クルードラゴンによって打ち上げられ、#ISS に到着した #若田宇宙飛行士👨‍🚀
軌道上会見では、5度目の宇宙滞在にもすぐに慣れ、元気な様子でしたね😀
これから約半年のISS長期滞在、みんなで応援しましょう✨

長期滞在中の活動レポートはこちら
www.jaxa.jp/links/20221021 pic.twitter.com/AUPWGJJm3o

posted at 17:00:00

10月27日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

📣締切まであと4日!
#JAXA アカデミーキッズ
『宇宙を見つめて、地球を見つめて』
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
締切 2022年10月31日(月)17時
対象 小学4~6年生
定員 30名

全3回のオンライン学習に参加後、第4回目で若田光一宇宙飛行士(@Astro_Wakata)に発表予定!
edu.jaxa.jp/news/2022/j-10 twitter.com/spaceedu_info/

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 11:50:37

10月27日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

宇宙食担当の佐野です。#JAXA では日本人宇宙飛行士を栄養面・精神面で支えるべく、企業と協力して #宇宙日本食 を開発しています。若田ミッションでは、きんぴらごぼう、種子島産バナナを使ったカレー、魚ソーセージ、宇宙用ゼリー飲料などを新規搭載!
ファイトー!いっぱーつ!💪🏻(続)
#Inc68JAXA pic.twitter.com/9CzP4NbmnV

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 11:50:23

10月27日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【10/27のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、坂上フライトディレクタです。
今晩は #若田宇宙飛行士 にきぼうにある実験用ノートパソコンのセットアップ作業が行われる予定です。
#今日のFD pic.twitter.com/w5p1CenjGB

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:09:31

2022年10月26日(水)8 tweetssource

10月26日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

#Cosmosブログ
来年度に打ち上げが予定されているX線分光撮像衛星XRISM(クリズム)は、宇宙最大の天体について、私たちに何を教えてくれるのでしょうか?
この新しい”目”で今までと全く違う宇宙の姿を見ることができるのでしょうか。
山口弘悦准教授が語ります。

cosmos.isas.jaxa.jp/ja/as-xrism-pr pic.twitter.com/f33pOhTsPd

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 18:04:27

10月26日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

JAXA相模原キャンパスの特別公開が10月21日・22日に行われましたが、21日のライブ配信の録画を見ることができます。「はやぶさ2#」のコーナーはYouTubeのタイムタグで6:26:25くらいからです。その後のプラネタリーディフェンスの番組にも出演しています。是非、ご覧下さい。
www.youtube.com/watch?v=vS91va

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:30:48

10月26日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

#ISASニュース#宇宙科学研究所 機関誌「ISASニュース」2022年10月号(PDF)を掲載しました

表紙写真:ロケット実験CLASP2で観測された太陽彩層
宇宙科学最前線:観測ロケットで見えてきた新しい太陽の姿
ISAS事情、連載、コラムなど
こちらからご覧下さい🚀
➡️www.isas.jaxa.jp/outreach/isas_ pic.twitter.com/JEQjJ4mUVy

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:30:08

10月26日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

☑「きぼう」の今をチェック!
高度400km上空、ISSの「きぼう」では宇宙ならではの環境を利用した様々な実験や実証、国際協力活動などが行われています。

#きぼう利用状況と今後の予定(2022.10.10~10.23)
静電浮遊炉やFLARE等の軌道上実験を行っています!
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/infor

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:29:26

2022年10月25日(火)8 tweetssource

10月25日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

📣英国科学博物館(@sciencemuseum) 共催
SCIENCE MUSEUM SPACE SEMINAR SERIES
「アジアにおける宇宙開発について」

💡シリーズ2本日開催
10/25(火)19:00-20:00 JST
『Space Industry in Malaysia: History and Way Forward』
(マレーシアの宇宙産業における歴史と展望)
edu.jaxa.jp/news/2022/j-09 twitter.com/spaceedu_info/

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:04:58

10月25日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

Kibo-RPC(Kibo Robot Programming Challenge)担当の永瀨です。#KiboRPC は「きぼう」船内のドローンロボットを制御して様々な課題に取り組む国際プログラミング競技会です。2020年から毎年開催しており、今年の10月末に3回目の軌道上決勝大会が開催されます!(続)
#Inc68JAXA
humans-in-space.jaxa.jp/event/detail/0 pic.twitter.com/CiYlZfI9q7

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:04:29

10月25日

@tnsc_JAXA

JAXA種子島宇宙センター@tnsc_JAXA

◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🚀 #今日のTNSC 🚀
__________◢

さわやかな朝の様子をシェア🏝
種子島も朝晩は冷えるようになってきました🍂

こちらのページでは #種子島宇宙センター の様子をリアルタイムでご覧いただけます👀✨
ぜひチェックしてみてください📷
www.jaxa.jp/about/centers/ pic.twitter.com/Ky18ZZjqe2

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:02:59

10月25日

@TKSC_JAXA

JAXA筑波宇宙センター@TKSC_JAXA

╭━━━━━━━━━━━━━╮
✨特別公開特設サイトOPEN✨
╰━━━━━━━━━━━━━╯
筑波宇宙センター特別公開 特設サイトを公開いたしました!
詳しくはお知らせページをご覧ください。
visit-tsukuba.jaxa.jp/info/info_2022

※当日は事前申込当選者の方のみご入場いただけます。 pic.twitter.com/6I69M4TVLG

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:02:40

2022年10月24日(月)15 tweetssource

10月24日

@mmx_jaxa_jp

火星衛星探査計画 (MMX)@mmx_jaxa_jp

10月22日に豪州パースにて行われた日豪首脳会談にて、#火星衛星探査計画MMX のサンプルリターンカプセルの豪州着陸を原則的に支援することが確認され、共同声明として発表されました。
現時点ではサンプルリターンカプセルの地球帰還は2029年度の予定です。 twitter.com/jsec_jaxa_jp/s

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:32:42

10月24日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

先週は #ISS を見ることはできましたか?
きぼうでの実験関係者も流星とISSを期待して週末早起きしたのですが、曇りや霧で全く見えずだったそうです。こればかりはしょうがない…。

今朝は雨でしたがちょっとの晴れ間と日差しがあったので #TKSC 出勤時にパシャリ📸
🚀&うっすら虹をお届けします! twitter.com/JAXA_Kiboriyo/ pic.twitter.com/55GQK0YExE

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:41

10月24日

@mmx_jaxa_jp

火星衛星探査計画 (MMX)@mmx_jaxa_jp

#火星衛星探査計画MMX ではプロジェクト関係者の一体感醸成を目的にグッズを作成しました。

MEGANE・P-SMPのNASA Mission ManagerのBrad Zavodskyさんから「とても気に入っている。早速使っている。」というコメントと写真をいただきました。
全関係者の一体感を高め2024年度の打ち上げを目指します。 pic.twitter.com/BFYfN9BYHn

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:58:03

10月24日

@TKSC_JAXA

JAXA筑波宇宙センター@TKSC_JAXA

━━━━━━━
11月の見学情報
━━━━━━━
休館日:11日(金)・14日(月)

🍁11月12日(土)は特別公開日です。
事前申込に当選されていない方はご入場いただけません。

🌰感染対策のご協力をお願いいたします。
🌰見学のご案内webサイトはこちら
visit-tsukuba.jaxa.jp pic.twitter.com/wX3EVSk50U

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:57:51

10月24日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【10/24のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、昨日に引き続き野川フライトディレクタです。
先ほどプログレス補給船がISSから分離し、ISSは少し軽くなりました🛰️
きぼうでは固体燃焼実験装置(SCEM)を利用したFLARE実験を行う予定です。
#今日のFD pic.twitter.com/Q7oEN6RReC

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:57:37

10月24日

@Astro_Wakata

若田光一 WAKATA Koichi@Astro_Wakata

今日はISS「きぼう」日本実験棟のロボットアームのチェックアウトの作業に軌道上で参加しました。このロボットアームの開発や運用準備で一緒に仕事をさせてもらったチームの皆さんの顔が次々に浮かびました。忙しい一週間が終わりました。皆さんどうぞ良い週末を! pic.twitter.com/IrlqFStvcR

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:57:06

10月24日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【10/22のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、東海林フライトディレクタです。
きぼうでは船外実験装置の観測ミッションが続いています。
皆さん、今週も1週間お疲れさまでした。
#今日のFD pic.twitter.com/aR3VhR2xkr

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:56:54

このページの先頭へ

×