情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@JAXA_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

Stats Twitter歴
4,895日(2010/01/13より)
ツイート数
25,913(5.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月31日(月)13 tweetssource

1月31日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【ポッドキャスト開設!】
JAXA Space and Astronautical Science Podcast の配信を開始しました🆙
最初のエピソードではジェームズ・オダナヒューに研究や自身のキャリアについてインタビューを行いました。英語ですが、わかりやすくお話していますので是非お聞きください‼️
www.buzzsprout.com/1886301 pic.twitter.com/RmemyEDLw5

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:44:14

1月31日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

#きぼう利用シンポジウム
DAY2アーカイブ!
youtu.be/RU6PSCT34UY

1/26に配信したDAY2をJAXAチャンネルに掲載しました! 見逃した方はこちらからお楽しみください。「きぼう」でのビジネスは今後どう進むでしょう?(*´▽`*)

▼DAY2アンケートにご協力ください
📝forms.gle/THNxVDLMNkEmXt pic.twitter.com/Bn5bxSa4pN

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:44:28

1月31日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

【トンガ火山島 衛星観測情報 特設サイト】

これまで「#地球が見える」で公開した記事をまとめて掲載しています。

こちらからご覧ください▼
earth.jaxa.jp/tonga-volcano/

#トンガ #トンガ噴火 #トンガ火山島 #JAXA #だいち2号 #ALOS-2 #しきさい #GCOM-C pic.twitter.com/6d4ouPqUqi

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:59:00

1月31日

@miraikan

日本科学未来館@miraikan

昨年、#はやぶさ2 関連企画の会場で募集したメッセージ。

その数は958枚に!ありがとうございました!

#JAXA キュレーションチームのみなさんへお届けしたところ、このようなお返事が…!応援の声が研究の後押しになっていると思うと、とても嬉しいですね。 pic.twitter.com/TIjBa5ykMn

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:58:54

1月31日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo


📢ライブ配信予告 #JSSOD #20
「きぼう」からの超小型衛星放出🛰⌒■

2/3にハリファ大学 #UAESA #NSSA #NYUAD などが共同で開発した #Light1 と、民間事業者衛星としてジョージア工科大学の #GT1 を放出予定。詳細は以下をチェック!
#CubeSat #SatelliteDeployment

humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/picko

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:58:46

1月31日

@HumanSpace_JAXA

Humans in Space/JAXA@HumanSpace_JAXA


🧑‍⚕️フライトサージャン業務支援医師の次回選考決定 ‼️

👩‍🚀宇宙飛行士👨‍🚀のお医者さん🩺フライトサージャン(FS)の卵🥚フライトサージャン業務支援医師の選考時期が決定しました。🏥次回の選考は4月の予定⚕️2月28日(金)までにご応募いただいた方が対象です‼️
humans-in-space.jaxa.jp/biz-lab/news/d

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:58:35

1月31日

@TSUISEKI_JAXA

JAXA追跡ネットワーク技術センター@TSUISEKI_JAXA

#Yamanashi はここでした~

1988年11月5日に串田嘉男氏と村松修氏によって八ヶ岳南麓天文台で発見された小惑星で、天文台のある #山梨県 にちなんで命名されました

小惑星の半径は2.6km、軌道はメインベルトです

次回もお楽しみに~

#JAXA twitter.com/TSUISEKI_JAXA/ pic.twitter.com/OXsKomwHNi

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:11:22

2022年01月28日(金)10 tweetssource

1月28日

@jaxa_aero

JAXA航空技術部門@jaxa_aero

【若手研究者インタビュー】

航空環境適合イノベーションハブの石田貴大さんは、層流翼の研究を通じ、翼形状の最適設計と燃費向上を目指しています。
一方、若い世代に夢や希望を与えられる研究課題も常に模索中。次世代には頼もしい先輩からのメッセージをご覧ください!
www.aero.jaxa.jp/topics/busines pic.twitter.com/hNuF9HkpqD

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:27:11

1月28日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info


授業ですぐ使える!
「宇宙で授業パッケージ」🚀✨

宇宙を使って、いつもの授業を
よりカラフルなものにしてみませんか!
授業で使用できる動画・資料・指導案がセットになった「宇宙で授業パッケージ」を公開しました。
第1弾は、小学校の理科・生活科・図工を公開中!
edu.jaxa.jp/activities/mat pic.twitter.com/Zq5scV2PrK

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:26:47

1月28日

@KAKUSHIN_JAXA

JAXA革新的衛星技術実証プログラム@KAKUSHIN_JAXA

【2月17日-18日 | 革新ワークショップ オンライン開催!】
・革新的衛星技術実証2号機の運用状況や成果等の報告
・革新的衛星技術実証3号機の開発状況の報告
・革新的衛星技術実証プログラムの今
についてご紹介するワークショップを開催いたします。

詳細はこちら↓
www.kenkai.jaxa.jp/publication/ev

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 15:23:47

1月28日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【読むISAS】連載 EQUULEUSとOMOTENASHI -世界最大のロケットで打ち上げる世界最小の探査機- 最終回です。
打上げに向けて最終準備中の両ミッションへ、応援よろしくお願いします✨

「ただいま打上げ準備中」
中島 晋太郎、平澤 遼 
www.isas.jaxa.jp/feature/eq_om/ 
@EQUULEUS_ja @OMOTENASHI_JAXA pic.twitter.com/i8rJW2X2fv

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 11:45:07

2022年01月27日(木)12 tweetssource

1月27日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

「はやぶさ2」が2021年11月29日に望遠の光学航法カメラ(ONC-T)で撮影した画像です。これは黄道光観測のための画像で、ふたご座の方向を撮影しています。
(画像クレジット:JAXA, 東京都市大, 関西学院大, 九州工業大, 東京大, 高知大,立教大, 名古屋大, 千葉工大, 明治大, 会津大, 産総研) pic.twitter.com/oTHSFVJWkq

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:36:04

1月27日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

黄道光の観測では、 基本は探査機の位置から反太陽方向を観測するのですが、10−11月にかけて観測方向が銀河面を横切るので、黄道光観測には不適となります。しばらく観測は休止していたのですが、再開後の最初の観測がこの写真です。(天体名や星座線を付け加えたもの) pic.twitter.com/UnOOce8bDB

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 19:35:56

1月27日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【うちゅうのたね🌱すずK観察日記(2)】
①もう1粒発芽の兆しが見えます。
②これからまた出張です。室温のコントロールができません。
③しかし無事に育っていました。発芽の兆し1粒はまだ兆しのままです。
④室温は14度。日差しのある時間は窓際に移しています。
#うちゅうのたね2021 #spaceseeds pic.twitter.com/1UZtYiPWO6

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:47:55

1月27日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【うちゅうのたね🌱すずK観察日記(1)】
①種まきの儀。はーやく芽を出せ♪
②寒い日が続き心配でしたが発芽の兆し。
③祝♪発芽♪しかしこの後出張でしばしのお別れです。
④無事に成長していました。室温は9℃から18℃でした。低くなり過ぎないようにしなくては。
#うちゅうのたね2021 #spaceseeds pic.twitter.com/OeyavpFFEm

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:47:50

1月27日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【うちゅうのたね🌱Yagi観察日記(2)】
①種のまわりが白くモワ~っとして、カビのようにもみえますが、②そうではなかったようです。ロックウールが乾いたようなので肥料を20cc注ぎました。
③16粒中14粒は芽吹いたようです。
④ミズゴケの方は4粒全て芽吹きました!
#うちゅうのたね2021 #spaceseeds pic.twitter.com/IELapJdHvj

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:47:44

1月27日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【うちゅうのたね🌱Yagi観察日記(1)】
①植え付け。ヘソを上に向けるのがなかなか難しい。
②重量を測定。植付前は80g、植付後は140g(液体肥料60cc)。栽培容器は宇宙での実験と同じものを使いました。
③予備の4粒はミズゴケに植えてみました。こちらは液体肥料なし。
#うちゅうのたね2021 #spaceseeds pic.twitter.com/Tz6gW48cuL

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:47:39

1月27日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

☑「きぼう」の今をチェック!
高度400km上空、「きぼう」では宇宙ならではの環境を利用した様々な実験や実証、国際協力などが行われています。そんな「きぼう」の利用計画を紹介します✨

#きぼう利用状況と今後の予定(2022.1.10~1.23)
MTPCG#7,LTPCG#7,ExHAM実験終了!
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/infor

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:18:01

1月27日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【読むISAS】ISASニュース1月号の #宇宙科学最前線 を掲載しました。将来の宇宙ロボット技術の礎となる研究開発について、ぜひご覧ください。

「将来の宇宙ロボットへとつながるトランスフォーマー宇宙機」
青山学院大学 理工学部 機械創造工学科 准教授 
菅原 佳城 
www.isas.jaxa.jp/feature/forefr pic.twitter.com/y7a7oERBIV

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 11:33:15

1月27日

@TKSC_JAXA

JAXA筑波宇宙センター@TKSC_JAXA

━━━━━━━━━
2月休館日情報👹
━━━━━━━━━
【休館日】2月5(土)、15(火)~17(木)

⚠茨城県にまん延防止等重点措置が適用されたため、
県外の方は来訪の自粛にご理解・ご協力をお願いします。
【期間】2022年1月27日(木)~2月20日(日)

fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/ pic.twitter.com/9I1zVfgU3v

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:28:56

2022年01月26日(水)14 tweetssource

1月26日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【Cosmosブログ】
「人類はついに太陽を触りました」ーNASAの太陽探査機、パーカー・ソーラー・プローブが太陽大気(コロナ)での「その場」観測を実施。
この言葉の重要性について、ISASの研究者からのコメントを紹介しています。
cosmos.isas.jaxa.jp/ja/global-spac

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 23:58:44

1月26日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

#きぼう利用シンポジウム DAY2/
最先端!地球低軌道ビジネスの挑戦
📺youtu.be/AMEEAYiHAZo
   ∧_∧
  ( ・ω・) スタート!!
   | ⊃⊃
  └つつ

   |||

 __/(__
/  (___/

🤔質疑応答
app.sli.do/event/1zKTH8Ce

📝アンケート
forms.gle/THNxVDLMNkEmXt pic.twitter.com/SaLUjDkkdT

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 23:58:41

1月26日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

#きぼう利用シンポジウム
DAY2のご視聴、ありがとうございました!

今後のためのアンケートにご協力いただけると嬉しいです。全4回すべてにご回答いただけると、特典映像をご覧いただけます。どうぞよろしくお願いいたします(*´▽`*)

▼アンケート(DAY2)
📝forms.gle/THNxVDLMNkEmXt pic.twitter.com/N2lyHoFmBm

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 23:58:39

1月26日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

#地球が見える 新着記事】

「衛星観測による #トンガ火山島 噴火の噴煙やエアロゾルに関する解析結果」

#しきさい に搭載されている多波長光学放射計(SGLI)、ならびに、マイクロ波放射計が捉えた噴煙やエアロゾルに関する科学的な知見について報告しています。

詳細▼
earth.jaxa.jp/ja/earthview/2

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 23:58:27

1月26日

@jaxa_aero

JAXA航空技術部門@jaxa_aero

JAXA航空技術部門ポスター
ラストの4枚目は、

■機体騒音低減技術

プロジェクト名「#FQUROH(フクロウ)」をモチーフに、“夜のハンター”と評されるフクロウの静音性になぞらえて、着陸時の騒音を抑える技術をアピールしています。

みなさんはどのポスターがお好みですか? pic.twitter.com/XQ55ytvVnN

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:55:24

1月26日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

#星出宇宙飛行士 ミッション報告会の開催が決定!🧑‍🚀

2月19日(土)
第1部:15:30~16:30
第2部:18:00~20:00

第1部は小・中学生対象でミッション報告や参加型イベントを #劇団ひとり さんと。第2部はより詳しいミッション方向を #はな さんと実施しますのでお楽しみに!
humans-in-space.jaxa.jp/event/detail/0

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 12:53:03

1月26日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

【トンガ火山島観測】
JAXAでは「#だいち2号」「#しきさい」などの衛星を用いたデータの解析と提供を行っています。
#トンガ火山島(フンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山)噴火に関連する衛星観測特設ページを公開しました
earth.jaxa.jp/tonga-volcano/

#地球が見える #GCOM-C #ALOS-2 #JAXA pic.twitter.com/YwswBA9sqR

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 11:15:54

1月26日

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

📢 23卒文系(事務系) 採用説明会 予約受付中!

入社したきっかけ、仕事の魅力、職員の特徴など、先輩職員がリアルな声をお届けします!
予約締切は【2/10(木)】となっていますので、お早めにご予約ください♪
※事務系のみを対象とした説明会は、本説明会限りです。

詳細☟
stage.tksc.jaxa.jp/recruit/info/ pic.twitter.com/YFIbMcQGY7

posted at 09:53:16

1月26日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

#トンガ の火山噴火に伴って発生した津波により引き起こされた、ペルー沖の油流出事故について、「#だいち2号」により観測を行いました。

黄色い囲いで示した場所に、タンカーの油が流出しているのが判読できます。
このデータは国際災害チャータにも提供されています。

#JAXA #ALOS-2 pic.twitter.com/vtd4AFuHU7

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:37:01

2022年01月25日(火)11 tweetssource

1月25日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

サイエンス・ミュージアムによる日本の宇宙開発に関するオンライントーク(※英語で実施)第一弾、本日20:00スタートです!
本日の登壇者はエリザベス・タスカー准教授で、系外惑星についてこれまで分かっていること、今後数十年の間に期待されることなどを話します。
申込は以下より↓ twitter.com/ISAS_JAXA/stat

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 18:02:34

1月25日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

【トンガ火山島観測】
#しきさい」が観測した噴煙(#エアロゾル

トンガの火山噴火に伴い放出されたエアロゾル
(赤楕円で囲った範囲の水色に見える分布)が
太平洋からインド洋の高層を移動しているのがわかります

#地球が見える #JAXA #GCOM-C #噴煙 #トンガ火山 pic.twitter.com/xCcmj8CEeu

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:50

1月25日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

センチネルアジアに提供された災害地図などの情報は、JAXAから国連食糧計画(WFP)や国際協力機構(JICA)にも提供され、太平洋島嶼国を管轄するWFPフィジー事務所や、トンガを含む周辺の太平洋諸国を兼轄するJICAフィジー事務所にも提供されています。
#だいち2号 #JAXA #ALOS-2 twitter.com/UNDRR_Japan/st

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:46

1月25日

@tnsc_JAXA

JAXA種子島宇宙センター@tnsc_JAXA

【2/20 科学館休館・バスツアー運休のお知らせ】

#種子島宇宙センター 内作業に伴い、以下の日程は宇宙科学技術館を臨時休館、施設案内バスツアーを臨時運休とさせていただきます。

🚀2月20日(日) 終日

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:39

1月25日

@jaxa_aero

JAXA航空技術部門@jaxa_aero

昨年の航空シンポジウムでも展示したJAXA航空技術部門のポスターをご紹介!
1枚目は
■エミッションフリー航空機
雄大に広がる空と自然、そして都市を背景に環境にやさしい航空機が飛ぶデザイン。エミッションフリー航空機が実現することで、未来に受け継がれていく美しい光景をイメージしています。 pic.twitter.com/04t9JsGAyX

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:27

1月25日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【ウェブリリース】2022年度「#はやぶさ2」帰還カプセル及び #リュウグウ サンプル展示の協力団体公募を開始しました。応募締切は 2月11日(祝・金)です。
貴重なサンプルと帰還カプセルを多くの皆様にご覧いただけますよう、ご応募お待ちしております✨
@haya2_jaxa 
www.isas.jaxa.jp/topics/002915. pic.twitter.com/bNhIbBrewN

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:25:19

1月25日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

【トンガ火山観測】
#JAXA は1月16日のセンチネルアジアからの要請を受けて「#だいち2号」によるトンガ王国のフンガ・ #トンガ-フンガ・ハアパイ火山噴火・津波被害の緊急観測を行いました
詳細
earth.jaxa.jp/ja/earthview/2

黄・赤色は被害を受けた可能性が高いことを示している

#地球が見える #ALOS-2 pic.twitter.com/HY2NMooiBp

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:07:01

このページの先頭へ

×