情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@JAXA_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

Stats Twitter歴
5,075日(2010/01/13より)
ツイート数
27,502(5.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年07月13日(水)9 tweetssource

7月13日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

こちらの写真に写っている測器は、今回 #ArCSII との共同で換装作業を行なっている自動気象観測装置(SIGMA-B)です。
滞在しているカナック村から徒歩で片道4時間程度のところにあるカナック氷帽上に設置してあります。
こちらのデータは「#しきさい」の検証データにも活用されております。 twitter.com/satellite_jaxa pic.twitter.com/xKL2PNp3s3

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 18:27:19

7月13日

@satellite_jaxa

JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa

現在グリーンランド北西部・カナック氷帽にて、「#しきさい」(GCOM-C)の検証観測・自動気象観測装置の換装作業を行っているJAXA職員から、現地の写真をお送りいただきました!

「人力で測器や物資を担ぎ上げるので、体力と根性も大事な要素です。」
とのコメント😲

続く他の写真もお楽しみに! pic.twitter.com/kLQxj0PPhM

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 14:09:36

7月13日

@KAKUSHIN_JAXA

JAXA革新的衛星技術実証プログラム@KAKUSHIN_JAXA

【3号機に関わる人々/革新的衛星技術実証3号機】
「革新的衛星技術実証3号機(JAXA)」のインタビュー記事を掲載しました。革新プログラムの現状や今後について、本プログラムを取り纏めるJAXA超小型・小型衛星宇宙実証研究ユニット長に話を聞きました。
www.kenkai.jaxa.jp/kakushin/inter
#革新3号機 #JAXA

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 13:34:41

7月13日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

\まもなく締切/
「きぼう」での高品質タンパク質結晶生成実験 #JaxaPCG プロジェクトでは、2023年以降に搭載するタンパク質を募集しています。締切りは今週金曜(7/15)!
今年度から課題申請システムを通しての応募ですので、アカウント申請は早めにご準備くださいね。
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/subje

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 13:17:57

7月13日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【7/12のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、昨日に引き続き山口フライトディレクタです。
きぼうでは固体燃焼実験装置(SCEM)を使ったFLARE実験が行われる予定です。SCEMは多目的実験ラック1号機(MSPR)内に設置されています。
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/subje
#今日のFD pic.twitter.com/ykLkV5WWBf

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:55:24

このページの先頭へ

×