SLIMの開発もいよいよ大詰めです!こちらは振動試験台に設置されたフライトモデル(FM)です。この姿勢でロケットに搭載され、打ち上げられます🚀
今後は、SLIMの主要部品や実施した試験についても解説していきますので、楽しみにしていてください!
#JAXA
#SLIM
#月探査 https://pic.twitter.com/alTNdzb32B
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 17:32:33
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,075日(2010/01/13より) |
ツイート数 27,502(5.4件/日) |
表示するツイート :
SLIMの開発もいよいよ大詰めです!こちらは振動試験台に設置されたフライトモデル(FM)です。この姿勢でロケットに搭載され、打ち上げられます🚀
今後は、SLIMの主要部品や実施した試験についても解説していきますので、楽しみにしていてください!
#JAXA
#SLIM
#月探査 https://pic.twitter.com/alTNdzb32B
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 17:32:33
JAXAサテライトナビゲーター@satellite_jaxa
◇◆JAXAサテナビチャンネル🛰更新情報◆◇
【人工衛星イラストのゆる~い解説 #4】作者イチオシの進化系ハイブリッド衛星!
解説動画の早くも?(ようやく?)第4弾です!
是非ご覧ください⬇️
https://youtu.be/MtkNOoEWgqo https://pic.twitter.com/SijpJzwGU2
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 17:13:52
JAXA革新的衛星技術実証プログラム@KAKUSHIN_JAXA
【3号機に関わる人々/SDRX】
「ソフトウェア受信機 SDRX(NECスペーステクノロジー株式会社)」のインタビュー記事を掲載しました。軌道上で機能の変更や拡張が可能なソフトウェア受信機を実証します。
https://www.kenkai.jaxa.jp/kakushin/interview/03/interview03_04.html…
#革新3号機 #JAXA
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 16:53:41
内閣府首相官邸公式SNSアカウント @JapanGov でSORA-Qが紹介されました✨ https://twitter.com/JapanGov/status/1528979141588287488…
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 16:53:24
探査ハブで研究している「ペロブスカイト太陽電池」についてISASニュースで紹介しています。ぜひご一読ください。この技術で将来のカーボンニュートラル社会実現の貢献を目指しています。
#次世代型太陽電池 #ペロブスカイト太陽電池 https://twitter.com/ISAS_JAXA/status/1530013421034414089…
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 15:42:11
【軌道環境現状(2022-05-27)】
@SpaceTrackOrg Box Scoreによると、現在の軌道上物体数は25668個です。
5/20と比べて軌道上物体数は81個増えました。
5/20から本日までの間に50個が地球に再突入しました。
====
新たに登録された主な物体は5/14と5/18に打上げられたStarlink衛星です。
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 15:41:31
【読むISAS】#宇宙科学最前線 #ISASニュース
「次世代太陽電池:ペロブスカイト太陽電池」
宇宙探査イノベーションハブ
宮澤 優
🔗https://www.isas.jaxa.jp/feature/forefront/220527.html…
図:#ペロブスカイト太陽電池 の特徴 https://pic.twitter.com/5RyMxsdEV9
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 11:46:59
JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT
【5/27のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、中村フライトディレクタです。
きぼうでは、タンパク質結晶生成装(PCRF)の定期点検を行う予定です。
#今日のFD https://pic.twitter.com/ewmiTDqYSI
Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)
retweeted at 10:24:23