情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@JAXA_jp
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@JAXA_jp

JAXA(宇宙航空研究開発機構)@JAXA_jp

Stats Twitter歴
5,073日(2010/01/13より)
ツイート数
27,502(5.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月11日(水)13 tweetssource

5月11日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

【イベント】JAXA、NASAの研究者らが宇宙科学の最前線について熱く語ります!
幕張メッセ現地でご参加の方はJAXA研究者を囲んでの交流時間もご用意!

ご参加はこちらから⬇️
docs.google.com/forms/d/e/1FAI

参加費:無料(現地参加・オンライン)
対象者:高校生が対象ですが、どなたでもご参加いただけます pic.twitter.com/MXShleZp4m

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:08:07

5月11日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

「はやぶさ」地球帰還10周年(2020年6月)のときに、「はやぶさ」・「はやぶさ2」関係者が宇宙に興味を持った理由について、「はやぶさ2」サイエンスチームメンバーの道上さん(近畿大学)が調査をしました。その結果が論文として発表されましたので、是非、ご覧下さい。

www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2022051

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:08:03

5月11日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

「はやぶさ2」探査機につきましては、粛々と拡張ミッションの運用が行われています。「はやぶさ2」のWebには、定期的に運用の報告を掲載しています。運用に参加している学生さんに報告を書いてもらっていますので、是非、ご覧下さい。
www.hayabusa2.jaxa.jp/news/status/

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 17:07:58

5月11日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

NASAが公開したブラックホール連星を同じ縮尺で描いた動画に、「きぼう」のMAXIが発見した「MAXI J1659-152」も掲載されています。
MAXI💫は小さいので他より高速でぐるぐるしてて面白いですよ~🤩
🖥svs.gsfc.nasa.gov/14149
🎥youtu.be/NqOhCBRnrnA
(Image credit: NASA Goddard Media Studios) pic.twitter.com/fADtuV7iLs

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:30:24

5月11日

@JAXA_Kiboriyo

JAXAきぼう利用ネットワーク@JAXA_Kiboriyo

☑「きぼう」の今をチェック!
ISSでは、宇宙ならではの環境を利用したさまざまな実験などが行われています。そんな「きぼう」最新の利用計画を紹介します✨

#きぼう利用状況と今後の予定(2022.4.18~5.8)
Hicari-IIの試料帰還に向けた作業(試料はCrew-3で回収)など
humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/infor

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 16:30:16

5月11日

@jaxabiz

JAXA新事業促進部@jaxabiz

“ケンカイと打合せ”を会話中よく耳にしますが、“ケンカイ”は何の略ですか?
[研究開発部門]のことで、宇宙分野の先端的な研究を行う部署です。筑波宇宙センターの見学ツアーも再開するみたいですね。展示館にはケンカイの展示もありますのでぜひご覧ください^^#じぇいすぱーくの日常 #JAXA研究開発部門 pic.twitter.com/6o8VMckdM9

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:15:15

5月11日

@jsec_jaxa_jp

JAXA国際宇宙探査センター@jsec_jaxa_jp


📢第8回研究提案募集(RFP)の公募説明会が開催されます❗️

5月17日(火) 13:30より、宇宙探査イノベーションハブ主催の説明会が開催予定です。宇宙探査技術の創出や地上の技術課題解決を目指し、企業や大学をはじめとする皆さまのご参加をお待ちしております☺️ 詳細は➡️www.ihub-tansa.jaxa.jp/rfp/rfp8/index twitter.com/JAXA_TansaX/st

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:15:00

5月11日

@JAXA_JFLIGHT

JAXAきぼうフライトディレクタ / JAXA Flight Directors@JAXA_JFLIGHT

【5/11のフライトディレクタ紹介】
本日きぼう運用管制チームを指揮しているのは、昨日に引き続き坂上フライトディレクタです。
きぼうでは、静電浮遊炉(ELF)実験が行われる予定です。また、ISSでは新しく到着したクルーの医学実験も始まりました。
#今日のFD pic.twitter.com/KkmcPtHFid

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 10:14:54

5月11日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

#APRSAF28 #水ロケット🚀 大会参加者募集】
日本代表選考から国際大会まで全てオンライン開催。水ロケット打ち上げデータの競技です。おうち🏡にいながらアジア太平洋地域の仲間と #国際交流 しませんか?中2から高1のみんな、集まれ!(締切:6/23)
URL:edu.jaxa.jp/news/2022/j-05 pic.twitter.com/NDJXQ99ywQ

Retweeted by JAXA(宇宙航空研究開発機構)

retweeted at 09:20:46

このページの先頭へ

×