情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@ISAS_JAXA
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

Stats Twitter歴
4,707日(2010/11/15より)
ツイート数
7,131(1.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月04日(火)2 tweetssource

4月4日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

この度、マゼランの30年前のデータの解析から、今回新たに金星の火山が観測中に活動していた事が分かった、との事で、ミッションのデータや試料の保存・管理・活用の重要性を…(全文は画像参照)
矢田 達(地球外物質研究グループ)

※修正して再投稿いたします pic.twitter.com/cweGPIpFUj

posted at 10:28:49

2023年04月03日(月)3 tweetssource

4月3日

@juice_japan

木星氷衛星探査JUICE JAPAN@juice_japan

JUpiter ICy moons Explorer
【JUICE】
木星氷衛星探査
🌎🚀✨🛰🌀

ESA主導で16カ国が参加。日本からはJAXA主導で31機関110名余の研究者が人生を賭けて取り組みます✨

【木星の月で生命を探せ!】
史上最大級の探査機打ち上げ直前SP
サイエンスZERO-NHK 4月9日放送
www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5V

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:43:08

4月3日

@juice_japan

木星氷衛星探査JUICE JAPAN@juice_japan

国際協力による超大型探査計画の
【木星氷衛星探査機🛰JUICE】
アリアン5による打ち上げは2023年4月13日木曜日。日本時間では21時過ぎです🇯🇵🌎🚀✨
ESA主導によるたくさんの国、組織、研究者、そして応援してくださる皆様のおかげで打ち上げが日に日に近づいてきました✨ pic.twitter.com/MYwJI01Xtf

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:42:44

4月3日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

2001 CC21そのものを観測して撮影しようというキャンペーンの方も、日本公開天文台協会の皆さんにまとめていただきました。現時点で24件の観測写真があります。観測していただきました皆さま、どうもありがとうございました! CC21、いったいどのような天体なのでしょう?
www.koukaitenmondai.jp/campaign/2001C

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:42:40

2023年04月01日(土)2 tweetssource

2023年03月30日(木)1 tweetsource

3月30日

@Tenzi_isas1

JAXA 宇宙研展示室「宇宙科学探査交流棟」@Tenzi_isas1

宇宙研展示室新聞カプチーノ版2023年3月号が
掲載されたよ~♪テーマは宇宙研桜。
#宇宙科学研究所 が駒場から現在の #相模原 キャンパスへ移転した1989年から宇宙研を見守ってきた #桜 なんだよ。
www.isas.jaxa.jp/gallery/featur
#JAXA #ISAS #あかつきくん #きんせいちゃん
#赤外線天文衛星 #あかりちゃん

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:42:04

2023年03月29日(水)1 tweetsource

2023年03月28日(火)6 tweetssource

3月28日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

宇宙探査で得られるデータには、その時代の科学者たちが到底消化しきれないほどの膨大な情報が詰まっています。探査機運用が終わった後に、改めて少しずつ進むデータ処理…(全文は画像参照)
佐藤 広幸(月惑星探査データ解析グループ グループ長) pic.twitter.com/OlrLBWqz66

posted at 18:00:02

3月28日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

太陽以外の恒星を周る地球サイズの系外惑星がたくさん発見されており、JWSTのような次世代望遠鏡でそれらの大気を調べることが始まっています。地球サイズだから地球と同じような環境…(全文は画像参照)
エリザベス・タスカー(太陽系科学研究系 准教授) pic.twitter.com/Z8cpzfjWi9

posted at 17:02:36

3月28日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

地球サイズの隣人・金星をより理解する上でエキサイティングな発見がありました🧐NASAの探査機マゼランによる観測で30年以上前に収集されたデータから、金星における火山活動の強力な証拠が発見されました。このことは”データアーカイブ”の重要性も改めて強調しています。研究者からのコメントは🧵へ⬇️ twitter.com/sorae_jp/statu

posted at 17:00:02

2023年03月27日(月)3 tweetssource

2023年03月26日(日)1 tweetsource

2023年03月24日(金)4 tweetssource

3月24日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

#はやぶさ2」🛰・ #大気球🎈 を題材としたお絵描き歌🎤✨の応募締切が1週間になりました😳
動画の長さが2分以内で、ジャンルは問いません。
歌詞・楽譜の提出も必要ありません。
ぜひご参加ください!👍

◎募集要項や参加方法の詳細はこちら
edu.jaxa.jp/contents/other twitter.com/spaceedu_info/

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 13:27:56

3月24日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

小学生向けゲーム「火星衛星探査計画MMX 君もJAXAのエンジニア」公開!!🛰

自学自習ができるゲームスタイルの教材🎮
小学校 で使用している端末にも対応🎒
ぜひ試してみてね!✨

詳しくはこちら
edu.jaxa.jp/contents/mmxga

#春休み #STEAM #MMX #ゲーム pic.twitter.com/hcLRcFkErC

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 09:33:50

2023年03月22日(水)2 tweetssource

3月22日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

#あいさすGATE
現場で学ぶプロジェクトの進め方!
~「2022年度宇宙科学人材育成プログラム」参加学生・観測ロケット実験グループ長インタビュー~

本プログラムを通して学んだことや、現場で実施される人材育成はどのようなものか、お話を伺いました🚀
#ISAS #JAXA
www.isas.jaxa.jp/home/research-

posted at 17:00:02

2023年03月20日(月)2 tweetssource

3月20日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【お絵描き歌募集】「#大気球」に搭載しているパーツを紹介するよ!

気球が栗みたいな形をしているよね!✨
極薄のポリエチレンフィルムで作られ、ヘリウムガスの浮力で飛んでいるよ! 

🎨🖌️お絵描き歌🎵づくりの参考にしてね! 

👇ご応募はこちら 締切りは3月31日まで!edu.jaxa.jp/contents/other twitter.com/spaceedu_info/ pic.twitter.com/ZVxj2efQSM

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:23:30

2023年03月17日(金)2 tweetssource

3月17日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

#あいさすGATE
2022年秋、個別進路相談会を開催。

🚀「宇宙系の分野には女性は少ないのでしょうか?」
🏫「高専卒でJAXAで働くことができる仕事はありますか?」
中学生から大学院生までの相談者の様々な問いかけに、JAXAの研究者等がアドバイザーとしてお答えしました。
www.isas.jaxa.jp/home/research-

posted at 15:16:56

2023年03月16日(木)2 tweetssource

3月16日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

🗣️お絵描き歌♪ 募集開始❗️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#JAXA宇宙教育センター は「#はやぶさ2」・ #大気球 を題材としたお絵描き歌を募集します🎤✨
◎応募締切り 3/31(金)
◎募集要項や参加方法の詳細はこちら👇
edu.jaxa.jp/contents/other
#絵描き歌 #JAXA pic.twitter.com/elD382BKdX

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 17:51:46

2023年03月15日(水)1 tweetsource

3月15日

@juice_japan

木星氷衛星探査JUICE JAPAN@juice_japan

2012年から機器の開発に取り組んできたJUICE (JUpiter ICy moon Explorer)木星氷衛星探査機の打ち上げ1ヶ月前となりました✨🚀
ESA主導での14ヵ国+日本を含む3ヶ国、たくさんたくさんの組織や研究者の人生をかけての国際協力による大型プロジェクト!はるかなる木星系への出発はもうすぐ☺️🌏🚀🛰🌀✨ twitter.com/esa_juice/stat

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 15:06:17

2023年03月14日(火)2 tweetssource

3月14日

@Tenzi_isas1

JAXA 宇宙研展示室「宇宙科学探査交流棟」@Tenzi_isas1

今日3/14はホワイトデー。
日頃の感謝を込めて #ホワイトデーイラスト を贈ります。
右側は2023年度打上予定の #JUICE をモチーフにした木星のケーキとジュースのセット。
#ESA が主導する木星氷衛星探査計画で、日本も参加する史上最大級の国際太陽系探査計画なんだ♪
www.isas.jaxa.jp/missions/space

#JAXA pic.twitter.com/uQP6lVSfSB

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 13:56:51

2023年03月13日(月)5 tweetssource

3月13日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

地球帰還時の衝撃に耐えるメタルシールを開発するために、筋肉痛になりながらサンプルコンテナにハンマーで衝撃を加えること1000回以上。10年前の苦労を思い…(全文は画像参照)
澤田 弘崇 (火星衛星探査機(MMX)プロジェクト ファンクションマネージャ) pic.twitter.com/gfhIkoMLo8

posted at 16:45:00

3月13日

@ISAS_JAXA

ISAS(JAXA宇宙科学研究所)@ISAS_JAXA

惑星がどのように形成されたかを理解するには材料となるサンプルを集める必要があります。地球に届く隕石は良いサンプルでありながら、どうしても地上物質によって汚染されてしまうという課題があります。
サンプルリターンのチャレンジは続きます。研究者のコメントは🧵へ⬇️ twitter.com/sorae_jp/statu

posted at 16:30:00

2023年03月10日(金)1 tweetsource

2023年03月09日(木)2 tweetssource

3月9日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

【お絵描き歌募集】

#大気球」に搭載しているパーツを紹介するよ!
気球が栗みたいな形をしているよね!✨
これは気球に圧力をかけることで長時間飛べるようにしているんだ!

🎨🖌️お絵描き歌🎵づくりの参考にしてね!

👇ご応募はこちら 締切りは3月31日まで!
edu.jaxa.jp/contents/other pic.twitter.com/x86K3RZToM

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 10:30:53

3月9日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

#はやぶさ2 🛰」に搭載しているパーツを紹介するよ!

白い円盤のようなアンテナが特徴的だね!✨
🎨🖌️お絵描き歌🎵づくりの参考にしてね

👇ご応募はこちら 締切りは3月31日まで!
edu.jaxa.jp/contents/other pic.twitter.com/9DlzAeoico

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 08:59:31

2023年03月08日(水)1 tweetsource

3月8日

@haya2kun

haya2kun@haya2kun

大分県の別府国際コンベンションセンターで、
小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展がはじまるよ! 期間は3/10(金)から3/14(火)まで。

本物のリュウグウのかけらや、ボクとはやぶさ兄さんの1/1スケールの模型にトークイベントなど見どころいっぱい。おでかけしてねー!
www.b-conplaza.jp/event/hayabusa

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 20:34:54

2023年03月06日(月)2 tweetssource

3月6日

@haya2_jaxa

小惑星探査機「はやぶさ2」@haya2_jaxa

ついに、小惑星2001 CC21による掩蔽(恒星食)が観測されました! 昨晩(3月5日)21時46分頃、0.127秒の現象が広島県で観測されました。今年になって4回目の挑戦での成功です。「プロ・アマ共同掩蔽観測チーム」の皆さま、本当にありがとうございます!
詳しくはWeb記事を:
www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/2023030

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 18:38:48

3月6日

@scm_sagapon

相模原市立博物館@scm_sagapon

【ネットで楽しむ博物館】更新情報🆙
2023年2月26日に開催した

JAXA宇宙科学研究所あかつき後期運用チーム × 博物館「一日限りの #あかつき トークライブ!」

の動画を博物館ホームページにアップしました‼️当日会場で収録したものをご覧ください🌟
sagamiharacitymuseum.jp/n_museum/

#JAXA #金星 #探査機 pic.twitter.com/pUlrfV1lQq

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 09:18:17

2023年03月03日(金)2 tweetssource

3月3日

@nhk_sciencezero

NHKサイエンスZERO@nhk_sciencezero

水も生命の材料も、
宇宙からやってきた!?

#はやぶさ2 が持ち帰った
小惑星 #リュウグウ の小さな石から
壮大な地球と宇宙とのつながりが見えてきました。

ぜひご家族でご覧ください🚀

📺 再放送
3/4(土)午前11時10分〜[Eテレ]
お見逃しなく!
www.nhk.jp/p/zero/ts/XK5V

#サイエンスZERO pic.twitter.com/K39VVFJNBA

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 15:58:22

2023年03月02日(木)2 tweetssource

3月2日

@tnsc_JAXA

JAXA種子島宇宙センター@tnsc_JAXA

【📢お知らせ🛰】

はやぶさ2帰還カプセル&リュウグウサンプル特別展示を以下の日程で開催します!
はやぶさ2実物大模型の展示も必見👀

展示期間☄️4月2日(日)~6日(木) 9:30~16:30
展示場所☄️種子島宇宙センター宇宙科学技術館
※申し込み不要、入場無料

詳細はコチラ💁‍♂️
fanfun.jaxa.jp/information/de

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 13:56:44

2023年03月01日(水)2 tweetssource

3月1日

@spaceedu_info

JAXA宇宙教育センター / JAXA Space Education Center@spaceedu_info

今日から3月ですね‼🌸
出会いや別れ、1年の節目のシーズンですね‼
やり残したことはありますか?🤔

#JAXA #宇宙教育センター では「#はやぶさ2」・ #大気球#絵描き歌 を募集中です🎤✨

誰でも参加でき楽譜提出は不要‼
#YouTube に限定公開してリンクを送るだけです‼
思い出作りにぜひ‼ twitter.com/spaceedu_info/

Retweeted by ISAS(JAXA宇宙科学研究所)

retweeted at 14:23:25

このページの先頭へ

×