なんか政治的情勢と言い、世界的な金融機関の破綻疑惑と言い、靴磨きの少年がそこかしこに現れているという噂と言い、これはマジで近い将来暴落が起こるんじゃないかと思っているのだけれど、しかし目の前に円安起因の好決算があるに違いないと思うとこれはどうすればいいのか。
posted at 23:58:15
Stats | Twitter歴 5,246日(2009/01/22より) |
ツイート数 55,884(10.6件/日) |
表示するツイート :
なんか政治的情勢と言い、世界的な金融機関の破綻疑惑と言い、靴磨きの少年がそこかしこに現れているという噂と言い、これはマジで近い将来暴落が起こるんじゃないかと思っているのだけれど、しかし目の前に円安起因の好決算があるに違いないと思うとこれはどうすればいいのか。
posted at 23:58:15
ということで装備してちょっと2時間くらい歩いてきたのだけれど、これスマートフォン本体を持っていれば別にデバイス持つ必要なくない?(心拍数とか取れてるっぽいので全く意味がないというわけではないのだが
posted at 23:33:51
いやー木曜の夜に気がついて、翌日が保管期限というのだからまいったまいった。再配達日が今日まで指定できて助かったね。
posted at 23:32:21
Pixel6買ったときのポイントが失効するというのでスマートウォッチでも買うかあと思って買ったfitbitが届いた。届いたのは先週だったのだが、受け取りを限界まで伸ばして今日受け取った感じ。再配達申し込み最終日にそこから指定できる最遠日を指定していた。
posted at 23:31:39
なんかこう……
・マスクをしたくない←わかる
・だから*お願い*されてもマスクはつけない←まあそういう人もいるかもしれない
・意味がないスカスカなマスクをつけてやったぜざまぁ←これがわからない
マスクのデメリットはフルスペックで受けるのにむざむざメリットを捨てるのはなぜ……
posted at 20:14:07
高速バスは原則として都市間交通なので、都市名言われればまあわかるし鉄道とたいして変わらないかな。乗り場に関しては戸惑うこともある。
posted at 23:48:08
ただでさえ土地勘がないと使いにくい(行先を言われてもピンとこないから)路線バスだけれど、そんな路線バスの乗り継ぎとか超絶難易度高いのよね。見た感じ那覇発着のバスはだいたいの路線は1本/時間以上あったので、ミスってもリカバリやすいというのもある。
posted at 23:46:45
ところで今回気が付いたのだけれど、沖縄のバスって1つの系統がめっちゃ長い。80停留所とかの系統が普通にある。これは観光客的には結構便利で、時間はともかくとしてバスセンターから1つの系統でだいたいの目的地にたどり着けるのである。
posted at 23:44:48
今回の旅程、ざっくり飛行機55k(株主優待券代込み)、宿泊5k、現地移動10k、飲食その他10k(クーポン使用分除く)という感じかなあ。今回はバス移動が多かったので、前回買ってたOKICAがめっちゃ役立った。ゆいレールは全国交通系に対応したけど、バスは対応してないのよね。
posted at 23:40:11
帰宅した。
posted at 23:35:03
なんか今日は電車に奇抜な格好をした人が多いな。ハロウィン帰り?
posted at 22:37:12
飛行機ログ。宮崎県沖から下田あたりまでつかめてたので速度制限が悔やまれる。 https://pic.twitter.com/kXKwRasfIT
posted at 21:41:42
上空からのチェックインはお察しだけど、機内WiFiのおかげで維持は捗った。 https://pic.twitter.com/KOUZdvReBp
posted at 21:30:09
宮崎県沖でGPSつかみ始めた。まあ時速1000km超えてるのであんま意味ないんだけど。
posted at 20:05:13
出発前に今日のリザルト。結構寝落ちしてるな。 https://pic.twitter.com/bmjHjlOrck
posted at 19:03:19
東京まで2時間半、バッテリーは60%なのでギリ持つかな。まあそもそも帰りは偏西風の影響であんまりチェックインできないはずなので……
posted at 19:02:26
あー今度の機材は電源ついてないタイプじゃん。モバイルバッテリーごと上にしまっちゃったよ?
posted at 18:59:28
2杯目行こうと思ったら完売してた🥺
posted at 17:59:11
1時間前の保安検査場通過ヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 沖縄空港はオリオンビールあるのがいいよね。
posted at 17:45:34
空港でまたちゃんぽん食べてる。 https://pic.twitter.com/S4c3bSTOoO
posted at 17:00:29
群衆は流体として考えるんだという話を読んで、なぜ渋谷の駅前に人が集まるのか合点がいった。あそこは位置エネルギーが低いのだ。
posted at 15:58:27
なんか県庁のあたりで琉球独立のデモやってた。5月に来たときも見かけた気がするんだけど、もしかして毎週やってんのかな。
posted at 15:53:15
那覇に戻ってきた。飛行機は19時なのでまだちょっと時間があるな……
posted at 15:27:46
嘉手納基地のゲート前の通り、アメリカの田舎っぽい雰囲気がある(行ったことないけど https://pic.twitter.com/tqorbiKQT8
posted at 14:08:50
せっかく近くまで来たので嘉手納基地を見に行くなど。 https://pic.twitter.com/xqcIVsTHNT
posted at 14:07:04
おひる。 https://pic.twitter.com/T8O4YGufKt
posted at 11:54:34
最終日。いまいち今日は目的が定まっていないのだけれど……天気もなんだか不安定だしな。どうしよう。 https://pic.twitter.com/lntdVI2pgd
posted at 09:57:56
MDの道中まとめ最後は浦添城跡から北側の夜景。なんか電車(モノレールだけど)がこの辺りまでなので、その先は寂れてんだろうなというイメージを持ってたけど全然そんなことなかった。考えてみればこの先には宜野湾市があるのだ。 https://pic.twitter.com/YvnhQmT6aG
posted at 23:37:20
MDの道中まとめ④。まあ丘があるということは景色がいいのである。なお首里城は17時で有料エリアクローズなので、注意されたし(入場しちゃえば18時まで行けんのかな)。ポータル的には無料エリアだけでOK。それでも18時までのはずなので結構危なかった。 https://pic.twitter.com/zw0qsJoOnv
posted at 23:30:49
MDの道中まとめ③。これは守礼門の周辺かな。首里城はこの後。しっかしアップダウンが激しくて歩くには辛いんだ。 https://pic.twitter.com/Nl5NwqkxRy
posted at 23:28:09
しかしこうして考えると地方都市っぽさって何だろうね。
posted at 23:25:42
4枚目と直接関係する話ではないんだけど、おもろまちはなんか全国チェーン多めで沖縄っぽくないというか、最近再開発された地方都市っぽさを感じた。県庁とかバスセンター周辺は沖縄っぽいのにここはそうじゃないんだよなーと感じたところがちょっと面白かった。
posted at 23:25:14
「ちゃんぽん」というと地域によって指すものが違ってていまいちなんなのかわからんという話だけれど、概ね「麺類である」というところは合意が取れていたと思っていたのだが、沖縄ちゃんぽんはこの常識を覆してくる。米なのだ。まあおいしかったので正義ではある。
posted at 23:21:01
MDの道中まとめ②。1枚目はお昼に食べた沖縄ちゃんぽん。4枚目はこれおもろまちかな。 https://pic.twitter.com/bPI20KZD6h
posted at 23:18:45
MDの道中まとめ①。3番目くらいまでかな。 https://pic.twitter.com/MF4ziLOkyV
posted at 23:17:02
結局大びん3本飲んだ。ちょっと飲みすぎた感あるな。
posted at 22:27:36
こう……なんかハロウィンに関連して渋谷がディスられている気がするんで渋谷区民として一言言っておくと、巻き込まれたくないんで今沖縄にいます。
posted at 22:23:43
\Ʊ"-ʓ/\Ʊ"-ʓ/
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ https://pic.twitter.com/2f87OXmp8B
posted at 21:09:58
今日のリザルト。まあ40kmくらいは普通に歩けるということで。 https://pic.twitter.com/stUAKuxTWA
posted at 19:35:27
#ingress なんか首里城?を起点にノヴァやってるらしい。リンクが降り注ぐ流星のようだ。 https://pic.twitter.com/XzEfzP90uJ
posted at 19:31:31
#ingress くぅ~疲れました。MD那覇2022終了です! https://pic.twitter.com/biwcuvIaKT
posted at 19:30:10
18時時限の首里城を通過。あと3つなので19時目標くらいかな。 https://pic.twitter.com/z69VY8cqn2
posted at 17:15:46
#ingress え、こんなのあるの。知らなかった。 https://pic.twitter.com/DIiEnRrsCY
posted at 13:52:09
ようやく折返し。 https://pic.twitter.com/wZOjXmtUTx
posted at 13:50:56
今日のきっぷ。 https://pic.twitter.com/ltEbwCuGN8
posted at 11:31:58
6個目をクリア。さてここからが本番…… https://pic.twitter.com/IgRlxPTkr9
posted at 11:29:41
#ingress はじめます。20時くらいには終わりたいところだけど。 https://pic.twitter.com/6DVb1y0hm3
posted at 08:50:09
明日はまあ8時くらいから開始という感じかなあ。ゆいレールの1日券買った方がよさそうね。
posted at 23:00:37
しかし5月に沖縄にきたときも雨だったし、9月の九州遠征は台風で仕切り直しになったし、今回も微妙にすっきりしない天気だったりと、今年はなんかやたら天候運が悪いな。5年に1回くらいの運の悪さ。
posted at 22:52:10
天気予報的には雨降らないという話だったけど、ちょくちょく小雨が降るなあ。傘持ってこなかったので、せめてこれくらいで耐えてくれるといいのだけれど。
posted at 22:49:55
ということで初日の夕飯はステーキ。なんか会計見てるとみんな地域クーポン使ってるな。 https://pic.twitter.com/6gv43zUyHb
posted at 22:26:43
沖縄のすごいところは、実質的に飛行機の輸送力が集客の上限なので、このようなシステムにも関わらず直前で普通に5000円台の宿がたくさんあるのである。東北の宿が全滅したのとは対照的だ。
posted at 20:31:47
1泊5000円が40%引きで3000円、平日(インアウトのどちらかが平日の場合は平日とみなすガバ仕様)の場合は3000円分のクーポンがつくので実質無料という寸法よ。休日はクーポンが1000円分なんだけど、まあ実質2000円なら文句ないよね。40%オフだけでよかったのでは。
posted at 20:28:52
えーと、旅行支援のあれ、まーた制度がバグってるな。2泊で5200円くらい払って4000円分のクーポンをもらった。 https://pic.twitter.com/UNKAk06X24
posted at 20:23:47
@ginyard_jp 平日で人がいたので、怒られないかなとちょっと心配でしたが、何もなくてよかったです🙃
posted at 18:46:14
美ら海水族館よかった。これから夕日の時間帯だけどちょうど移動にぶつかりそう。 https://pic.twitter.com/LxOq0ZCUS5
posted at 16:52:06
ところで最近TwitterでspamDMがちょくちょく来るんだけど、グリフォンとかケルベロスが現実に現れ始めたこのご時世、「悪魔召喚プログラム (URL)」ってのが来たらうっかり踏んでしまいそうではある。
posted at 14:17:06
道中の車窓から。まあなんにしても天気がいい(にわか雨はあるけど)のが素晴らしい。 https://pic.twitter.com/W084VywqTY
posted at 14:12:20
ちなみにここまで空港からバスでだいたい片道2500円/2時間くらい。バスの本数は時間帯にもよるけど平均1本/時間以上あるので、到達難易度的にはわりと楽。
posted at 14:10:18
まあそんなわけで、ほかにすることはないのですかと心の中の軍師が進言してきたので、14時のバスで名護に行く。なんか水族館行って那覇に戻るとちょうどいい気がしてきた。
posted at 14:06:41
ゲートのあたりは警官か警備員かが並んでいてものものしさを感じる。
posted at 14:02:30
近くの商店街。のどかな漁村みたいな雰囲気。 https://pic.twitter.com/6WZDvYEi7f
posted at 14:01:43
そのほか。 https://pic.twitter.com/mJ3xpwDCI9
posted at 13:59:27
16時の回見ていこうかと思ってたんだけど、生で見たらどうという話でもないし移動しちゃおうかな。海岸まで降りてみたかったんだけど、14時のバスを逃すと次は2時間待ちなのよね。
posted at 13:55:01
3036日目。 https://pic.twitter.com/mm2ci4PYOe
posted at 13:44:36
\あめだー!/ https://pic.twitter.com/lD3IQJgKTN
posted at 13:10:44
もう少し夏っぽい装備はあるので、明日以降は着替えればいいんだけど。移動してきた当日がね。
posted at 12:13:25
しかし12度と27度の両方に対応できる格好ってなくない?(上着を脱ぐくらいの対応はするとして) 秋冬に東京から沖縄行く人(その逆も)どうしてんの。
posted at 12:12:51
しかし暑い。27度もあるんだからそりゃそうなんだが……
posted at 12:09:35
沖縄のバス網は基本的には旭橋バスターミナルが中心なんだけど、その延長線上に空港があって、だいたいの路線は空港まで通ってる感じなんだな。
posted at 10:34:50
めんそーれ(半年ぶり今年2回目 https://pic.twitter.com/MHCej5iKji
posted at 10:30:30
平日の朝の保安検査場はやはり通常検査場の方が速い気がする。
posted at 07:32:58
最近の飛行機、USBで電源取れるとかの関連か座席の下にバッテリーっぽいものが乗るようになって座席の下の荷物置き場が狭くなった気がする。カバンが入らん……
posted at 07:29:41
今の大門での大江戸線→モノレール乗り換えの正解が未だにわからん…… https://pic.twitter.com/K2RZ0JUk5d
posted at 06:27:09
特にバスは系統のどこから本数が減るのかというのが土地勘ないとわからないんだよなあ。
posted at 06:10:52
本質的には鉄道も同じなのだけれど、バス路線の運行頻度を先の太さで描いた路線マップみたいなのないんかな。バスマップだと設定があるのがわかっても調べると運行頻度極細みたいなのがちょくちょくあって辛い。
posted at 06:09:32
起床判定に成功した。エージェントの朝は早い。
posted at 05:41:40
もろもろ予約を整えた。あとは起床判定だが、既に難易度5修正値-2くらいの状態なのが心配。
posted at 01:09:24