EX民になったので、さっそく週末の神戸行きの新幹線を取った。さすがに今から窓側は厳しい(指定席取れるだけでええやろ)なあと思ってたんだけど、S Work席がわりとガラガラであった。あれ、もしかしてここが取れるだけでEX(スマートEXでも取れるけど)の価値あるんじゃね。
posted at 23:35:13
Stats | Twitter歴 5,430日(2009/01/22より) |
ツイート数 57,301(10.5件/日) |
表示するツイート :
EX民になったので、さっそく週末の神戸行きの新幹線を取った。さすがに今から窓側は厳しい(指定席取れるだけでええやろ)なあと思ってたんだけど、S Work席がわりとガラガラであった。あれ、もしかしてここが取れるだけでEX(スマートEXでも取れるけど)の価値あるんじゃね。
posted at 23:35:13
#駅メモ ところで相手の編成見てるとルナ、らら、シャル、次点でメロが多い気がする。特にルナが多い。ルナを倒すには緑Dが欲しいんだけど、VUしてるのってしいらとコヨイくらい?緑A100(メロ)に必勝のためにはLv93以上か……きびしい。
posted at 23:15:46
#駅メモ このシステムは編成がめんどいのはあるけど、最初に最強編成してひたすらポチポチやるだけだったレイドと違ってアクセス方針に考える余地があるので言われるほど悪くはないなと思う。まあある程度(2400以上を複数パターンで組める程度)戦力がないとというのはあるかもだが。
posted at 23:01:57
#駅メモ まあここで1バトルで266pt取るとしよう。1エナジーは33.3メロン(3000/90)なので、8pt/メロンの換算になる。レーダー単価は15メロン/回なので、386pt以上の相手がいることがわかればレーダーを撃っていい。なるほどね。
posted at 22:56:49
#駅メモ 今回はイベント完走ラインが直近レイドの1/4くらい、ゼリー単価は3.3倍くらい(レイド300回分⇒バトル90回分なので)。レイドは1回300ptあたりが平均なので、今回は平均240~270ptくらい取ると同じくらいだろうか。これは240ptはオール80、勝率50%のポイントだね。
posted at 22:50:24
#駅メモ 勝率はリソースとして、イベントを走ってる人同士で行き来するようになると思う。で、不利承知で格上狙う(1回負けてリベンジで勝てるなら価値がある)人とルールをわかってない人が勝率を献上してくれるのである。
posted at 22:43:57
#駅メモ マッチングの条件はアタックしたときとリンクを切られたときなので、地主は必然的に勝率が下がっていく(たぶん50%くらいで平衡すると思う)ことになる。なので、普段からあんまりリンクできない俺みたいなのが高スコアを出す相手になるのである。(昼のスクショ時点で推定614pt)
posted at 22:41:27
#駅メモ 少し階層分けされてきたのもあって、なんとなくゲームのルールがわかってきた。勝率はおそらく総合勝率が採用されている。基本的には攻めるときはみんな勝つようにやるので、イベントを走ってる人(これはランクで判断が付く)は勝率が高め⇒撃破時ポイントが高くなる。
posted at 22:36:45
#駅メモ エナジーゼリー1セット使い切った(時間回復分含む)。この先平衡するかもしれないけど、思ったよりポイントが伸びる。これでEXチップ6.5個は安いのでは。 https://pic.twitter.com/DwZ80WxBQy
posted at 13:36:15
#駅メモ なので、ポイント高い人を見かけたら猫パンで粘着してキューを溜め込んで一気に倒すというのがよい……はず。いやしかし勝率が防衛のみだとさすがにしょっぱい気がするので総合ショウなのかなあ。
posted at 01:42:38
#駅メモ なんとなくイベントのスコアのルールがわかってきた。基本は戦闘力の1/10で、「相手の勝率」で傾斜がかかる。これは50%超では1ポイントごとに5%(オール100編成だと+15)、未満ではマイナス2%(オール100編成で-6)だと思う。勝率はおそらく遭遇時点の防衛率だと思うけど、正確には不明。
posted at 01:39:48
なんかイベントの「勝率」の記述が修正されたらしい。いやルール読んでたらそこ間違えなくない?という気はするんだが、ハッシュタグとか見てると結構そういう意見見かけたのよね。運営ようやっとる。 https://pic.twitter.com/cQZUz15ACQ
posted at 01:35:10