#K2SE業務日誌 前にネクサス動かしてクリアにならなかったのは船の大きさが足りなかったのかな。とりあえずこれが一番簡単そうなので、10号機を改造して大型化させるか。なお、エンジンは外に面していないと出力が60%になるらしい。そうなのか。
posted at 23:37:04
Stats | Twitter歴 5,369日(2009/01/22より) |
ツイート数 56,759(10.5件/日) |
表示するツイート :
#K2SE業務日誌 前にネクサス動かしてクリアにならなかったのは船の大きさが足りなかったのかな。とりあえずこれが一番簡単そうなので、10号機を改造して大型化させるか。なお、エンジンは外に面していないと出力が60%になるらしい。そうなのか。
posted at 23:37:04
#K2SE業務日誌 見落としがあるかもだけど、とりあえずわかっている勝利条件は3つ。超銀河通信装置の起動、アーティファクトの起動、ネクサス稼働であるらしい。つまりアーティファクト起動の勝利条件とネクサス稼働は独立であるようだ。
posted at 23:34:47
#K2SE業務日誌 神託を得た(SEのDiscordにあった日本語コンフィグファイルを見て数字を除くクリア条件を理解したの意)。
posted at 23:33:10
なんか天気が悪いせいか弱ってるので、先日底で拾ったあれと去年2Q後のアノマリーを信じていたあれの半分を手放した。もう少し軽くしたいけどそれで逆に動いても悔しいしな……悩ましい。
posted at 13:05:07
#K2SE業務日誌 スタック20の鉱石はイリジウムとホルミウムで、イリジウムは既にコアシーム混載で輸送している(ロケット頻度に生産力が足りなかったから)。ホルミウムも専用経路を準備して対応するかなあ。本当は銅が欲しいんだけど、同じ星系に銅星がないんだよな。
posted at 01:58:25
#K2SE業務日誌 コアシームによる持続可能な開発について。原油80の評価がよくわからんけど、コアシーム1スタックからは16原石と0-4標準コアシームが取れる。生産性25%つければ1スタックから20原石取れるので、実質原石輸送と同じということになるな。
posted at 01:55:04
#K2SE業務日誌 今日は主に微調整。ソーラーMK3生産に伴いホルミウム線が不足気味なのでラインを調整したり、供給源の改善をしたりとか。ロケット燃料自前生産の想定だったんだけどやっぱり効率悪くてダメだ。石油由来品を輸送したほうがいい。
posted at 01:50:47