情報更新

last update 03/29 18:37

ツイート検索

 

@HiromitsuTakagi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,576日(2008/12/23より)
ツイート数
251,591(45.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年04月30日(日)12 tweetssource

4月30日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

EU法が本当に「決定指向」なのか疑義はあろう。実際、現在スバリそのように解説されてはいない。学説も、自動決定を中心にすべきだというものがあるがそれは既に決定指向の関連性原則が組み込まれてることに気づいていない。おそらく欧州でも自分の情報は自分のモノ派がいて抑えきれずなんだと思う。

posted at 12:12:59

4月30日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

「自分の個人情報」とは?そんなのどうやって決めるの?まさか個人を特定する情報が個人情報だなんて思ってないよね?イタリア当局よ。
www.garanteprivacy.it/home/docweb/-/
「非ユーザーも含め…アルゴリズムトレーニングのために自分の個人情報が処理されることに異議を唱えることができる権利を認めました。」

posted at 11:38:50

4月30日

@kenjisugiura01

弁護士杉浦健二 STORIA LAW@kenjisugiura01

イタリアデータ保護期間、ChatGPTの一時停止を解除
個人データ処理の適法化根拠は、サービス提供は「契約履行の必要性」、アルゴリズムのトレーニングは「正当な利益」。
13歳未満のユーザーをブロックするために、生年月日の確認機能を実装。詳細→
www.garanteprivacy.it/home/docweb/-/

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 11:11:57

4月30日

@NoroYuto

野呂悠登/Yuto Noro@NoroYuto

イタリアのデータ保護機関がChatGPTがイタリアでサービスを再開した旨のリリースをしています。

「ChatGPT: OpenAI はイタリアでプラットフォームを再開し、ヨーロッパのユーザーと非ユーザーにより多くの透明性と権利を保証します。」

www.garanteprivacy.it/home/docweb/-/ twitter.com/GPDP_IT/status

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 11:11:40

2023年04月28日(金)1 tweetsource

2023年04月27日(木)22 tweetssource

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

4月27日

@shujisado

Shuji Sado (佐渡 秀治) コロナで背骨を骨折ニキ@shujisado

欧州のAI規制に対してこれで日本が勝てる!とか欧州狂ってる等、脊髄反射な反応ばかり目に付くのでEU AI規則とは何か?を書いておく。
なお、このAI規則は今のブームで慌てて策定されたわけでなく、2001年4月に欧州委員会に提案された。今年中に成立する見込みで、日米のAI界隈にも影響を与えるだろう

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:37:31

4月27日

@nasakawa

Naoki Asakawa / 浅川直輝@nasakawa

@masanork @ichiro_satoh 2015年時点、以下記事で取材先に「この共通プラットフォームは公共機関自ら提供した方がいいのでは?」と問うたら、「いや、それは運用面でちょっと。。。」などと言われたのを思い出した次第。いまは政府側の体制強化で環境が整いつつあるかもしれませんね。

xtech.nikkei.com/it/atcl/column

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:36:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

4月27日

@rocaz

ROCA@rocaz

X.509証明書の揮発性は低いので、民間向け利用者証明書はOIDC/OAuth2で補完していいんじゃないかな。来年にはIdPも立ち上げるんでしょ?スマホ内蔵とうまく組み合わせて欲しい

www.p-portal.go.jp/pps-web-biz/UA

マイナカード、目に見えない「もう一つの番号」 規制緩くて大丈夫? www.asahi.com/articles/ASR4S

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:35:36

4月27日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

そもそも本来証明書そのものの一意性を示すに過ぎないシリアル番号をこんな使い方して良いのかとは私も当初思いましたが、今は運用上の利便には代えがたいと思っています。DB漏洩に起因する名寄せは証明書更新で自衛できるし、他の番号よりはリスクが制御しやすいよという意見でコメントしてます。 twitter.com/ichiro_satoh/s

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:35:13

4月27日

@ichiro_satoh

ICHIRO SATOH@ichiro_satoh

記事の有料部分ですが、コメントを載せていただく。マイナンバーカードの電子証明書の「シリ アル番号」を証明書という本来目的以外に使うのは望ましいとはいえない。”マイナカード、目に見えない「もう一つの番号」 規制緩くて大丈夫?:朝日新聞デジタル” www.asahi.com/articles/ASR4S

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:34:26

4月27日

@tetsutalow

上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow

経済界からすぐに「マイナンバーを自由に使わせろ」って声が出るのは名寄せしたいから。JPKIシリアルは名寄せリスクを考慮した規定で運用されてる。ただ悉皆性が増した今、リスクが変質しつつあるのを理解するのは大事。まずはJPKI法をちゃんと守らせることかな。
www.asahi.com/articles/ASR4S

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:33:36

4月27日

@asahi_tokyo

朝日新聞コブク郎@asahi_tokyo

マイナカード、目に見えない「もう一つの番号」 規制緩くて大丈夫?
www.asahi.com/articles/ASR4S

もう一つの番号とは、マイナカードに搭載された電子証明書の「シリアル番号」を指します。

マイナンバーと同じように個人にひもづく番号ですが、法律上の扱いは大きく異なります。 pic.twitter.com/ROFgdH2AIl

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 09:33:27

2023年04月26日(水)4 tweetssource

4月26日

@tu_no_tu

つっつー@tu_no_tu

このDNSへの攻撃で、JR西日本とかPMDAとか公的機関とか、色んなサイトが一時的にアクセスできなくなってる。
新聞や大手ニュースで報道すべきレベルの話だと思うんだけど。いつ終わるんだこれ。
現在攻撃されているサイトは、ひとまずここで確認かな。
www.e-ontap.com/dns/todaydownj twitter.com/tss_ontap_o/st

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:43:29

4月26日

@macchky

マッキー@macchky

調べたらOCNのDNS、プライマリもセカンダリもパケロス酷い・・・

最近DNS自動設定の端末で接続できなかったのこいつの所為か
最近の障害もこれじゃね?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 12:42:32

2023年04月25日(火)3 tweetssource

4月25日

@Fuwari_gunsling

🍀ふわり‎‎‎‎🫶🍀@Fuwari_gunsling

そういえば🍀今日いつも使ってるスーパーで急に通信障害が出て、
「ただ今PayPayやクレジットカードが使えません」
とおっしゃってて、今やケータイやスマートウォッチのみしか持ってない人多いから困ってる人達が多々。
私現金派だから良かったぁ…と思ったけれど給料日前日使えないのはキツいよね😂

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 02:39:55

2023年04月24日(月)12 tweetssource

4月24日

@NTTCom_online

ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ@NTTCom_online

【故障発生】OCNサービスの一部故障発生について

現在OCNサービスにおいて一部通信がつながらない事象が発生しております。ご利用のお客さまには、大変ご迷惑をおかけしております。
詳細については以下のWebサイトをご参照ください。

support.ntt.com/vpn-besteffort

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:10:29

4月24日

@NTTeastofficial

NTT東日本@NTTeastofficial

【お知らせ】
現在、SNS等で当社通信サービスがご利用できない・ご利用しづらい等の投稿が上がっておりますが、現時点で当社の設備故障等による広域エリアでの通信障害を確認できておりません。
引き続き、通信サービスの提供状況の監視・解析を継続します。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:09:49

4月24日

@tokoya

tokoya@tokoya

なんかネットの調子が悪いな。反応が妙に遅い。大規模なDNS攻撃を食らっているという話も見えたけど、その影響なんだろうか?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 13:53:50

4月24日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

日本においても近年、識者らの間で「入口規制から出口規制へ」というフレーズが持て囃されつつある。フレーズには同調するが、君らの言っている「出口」とはなんなのか? 結局は依然として入口(アクセス制限)の話をしているのではないのか。出口とは何か、改めて考えてもらいたい。

posted at 07:57:11

4月24日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

入力の話ばかりして出力の話をしないのは、データ保護法の歴史とも共通。1967年Westinはデータの移転そのものを問題にした。1974年米国Privacy Actは決定に係る情報の関連性を要求した。1977年フランス法は決定のアルゴリズムと自動決定を問題にした。しかし人々は1967年のまま移転ばかり問題にした。

posted at 07:54:11

4月24日

@kaztaira

平 和博@重版出来!『#チャットGPTvs.人類』@kaztaira

チャットAIの膨大な学習データとは、どこから、どんなものが集められているのか――そこから見えたプライバシーや著作権の課題とは?

チャットAIの「頭脳」をつくるデータの正体がわかった、プライバシーや著作権の行方は?(Yahoo!ニュース個人 平和博)
news.yahoo.co.jp/byline/kazuhir

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 07:42:43

このページの先頭へ

×