情報更新

last update 03/29 13:42

ツイート検索

 

@HiromitsuTakagi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

Stats Twitter歴
5,576日(2008/12/23より)
ツイート数
251,591(45.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年08月22日(水)60 tweetssource

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

「みんなの図書館」423(2012.7)の「図書館問題研究会第59回全国大会 ; 重要討議課題」 - ポイント制度が好意的に受け止められているが法的に問題は無いのか、公共物の目的外使用に当たるのではないか。早急に実態把握の必要がある。 #武雄CCC #takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:34:22

8月22日

@rocaz

ROCA@rocaz

今週は連投の予感。加盟各社もTポイントは単なるポイントサービス(のアウトソース事業)との先入観しかないのでそうした利用者プライバシーにもおろそかになるんじゃないかな / 高木浩光@自宅の日記 - やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例 t.co/LvDGNg3S

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 23:25:36

8月22日

@fmht7

ふむ (主に山とオートバイ)@fmht7

@fmht7 こんなやり方で市指定管理条例第5条1号「公の施設の性格、規模、機能等を考慮し、設置目的を最も効果的かつ効率的に達成することができる団体があると認められる」理由に相当する? そりゃそうだ、逆回しの茶番だから要件を満たさないわけがない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:42:29

8月22日

@fmht7

ふむ (主に山とオートバイ)@fmht7

@fmht7 市民の要望を聞くためでなく、9つの市民価値を裏付ける内容。つまり今年の4月12日に9つの市民価値は既に存在していた、5月4日基本合意前にもかかわらず。CCCが市に接触、9つの市民価値を作り上げ市民にヒアリングを行う。順番逆なんじゃないのか?

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:41:30

8月22日

@fmht7

ふむ (主に山とオートバイ)@fmht7

@fmht7 200名に満たない聞き取り調査を市民アンケートと詐称、その質問は基本項目と「Q.10 イベントについて」を除けば見事に9つの市民価値を裏付けようとするものばかり。しかも図書館の利用要望に関する質問はほとんど無し。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:41:27

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月22日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

その部分、課長が質問に正面から答えていないので、C委員の「自動貸出機も両方のカードが使えるか?」の問いにNoと言っているようにも読めるしYesと言っているようにも読めますね。RT @nagisa_197707 議事録の3ページ目に、「自動貸出機を利用される方は、… @fmht7

posted at 21:36:55

8月22日

@bit_9042

びっと@bit_9042

武雄市長を見てて思い出した、ある隊長のセリフ。
「偉い人が無茶を始めると困るよなぁ」
あ、偉い人、というのは、強い権限を持ってる人のことで、人格者ということではないです、はい。
#takeolibrary

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:31:49

8月22日

@norio_nomura

Norio Nomura@norio_nomura

これは酷いね。 -- 高木浩光@自宅の日記 - やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例 "Tポイント加盟社も、CCCに吸い上げられた情報がどのように利用されるのかわからないまま、契約しているわけである。" t.co/fDDKzWT3

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:28:08

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

悪貨は良貨を駆逐する。安易なところに事業者が寄ってくる。商品名ばりばりとって自由に加盟社に提供できる権利を留保できる共同利用方式がOKならばみな第三者提供構成からCCC方式に流れかねない。そしてそこにビジネス投資がはじまる。越境データ問題でルール変更があればどんでん返しだ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:09:27

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

もし、これが放置され天下に適法であると宣言されるに等しい事態になれば、事業者は安心して共同利用構成を選択できることになる。CCCありがとうといいながら。まさに利活用の時代、ライフログの時代にぴったりじゃないか。ただし、ガラパゴスである。越境データ問題の解決は遠のくであろう。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:09:07

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

CCCはDBの共同利用の実態がなく共同利用構成を採用している。流用といっていい。それによって、最低限本人に留保されるべきオプトアウトの機会を回避する結果を許している。これでは個人の権利利益の保護(1条)も個人の尊重(3条)の理念も個別条項の解釈に反映されていないことになる。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:06:36

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

現行法において手ぬるい方向での解釈に寄せていこうとする態度は極めて不見識というほかない。保護と利用のバランスという「裸の利益衡量」で理論的基礎もなく、ただいきあたりばったりの裸の価値判断をそのまま出してくるあたりは、すでに法解釈とはいえず単なる希望を述べている作文にすぎない。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:05:42

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

正直でわかりやすい告知、正しい法律構成にあるかという点を問題にしている。消費者のうっかりを誘発するような欺瞞性は法的に評価していかなければならない。共同利用の実態もないのに第三者提供制限を緩めるような法的構成は許しがたい。約款ベタ張りの告知方法も問題。医薬品名の取扱いも不当。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:05:18

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

ケータイID問題やGoogleポリシー問題に続く同じ文脈でTカードをとりあげているのであって問題意識は一貫している。そしてそれぞれにとりあげる社会的意義があり、CCCはそれに応える社会的責任を有している。個別企業の経営の自由に閉じた問題という認識は間違っている。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:05:10

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

Tカード問題は、CCCという個別企業を叩くことを目的としているのではなく、民間個人番号の規律をどうすべきかという大きな問題提起を含めて一つの題材として取り上げている。目についたということもあるが、類似の他社ポイント制度と比較しプライバシー保護に欠ける問題性にも着目した。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:04:33

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

法規制が必要な番号、すなわちプライバシー侵害リスクの高い怖い番号とは何か。悉皆性と唯一無二性の程度が高い性質を有する番号(識別子)であって、当該識別子の利用期間が長期に及び、かつ利用範囲が広範(分野横断的)であるものがそれである。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:04:04

8月22日

@suzukimasatomo

鈴木 正朝@suzukimasatomo

鈴木正朝「ライフログ時代における法規制のあり方 識別子となる「番号」の法的性質」64-68頁、ビジネスロー・ジャーナル2012.10 国家権力による公的個人番号(マイナンバー)と社会的権力による民間個人番号(Tカード、Googleアカウント、ケータイ・スマホのID等)は同じ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 21:03:44

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

そういえば、CCCへの委託の経緯に関しては、ほぼ一切、証拠になる様な文書を出していないですね。これまでの説明と事実が食い違った時に、虚偽公文書作成罪に問われかねないからかなぁ。 #takeolaw

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:52:30

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

ところで、市執行部が議会に対して虚偽の説明を行って、その説明に基づいて議決が行われた後で、虚偽だったことが判明したというようなことがあった場合、どの様なことが起るのでしょうか。 #takeolaw

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:52:21

8月22日

@swrmg866

まにわ充裕@swrmg866

武雄市長語録:これまでの政治家は問題が出てきたときに消そうとするが、僕は火炎瓶を投げ込む派です。地方で火柱を上がることがめずらしいし、どうせなら成層圏まで突き抜けさせたいと思っている。その上で何が一番市民の幸福の追求になるのか、福祉の向上になるかを考えれば良いと思っています。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 15:15:51

8月22日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例 - 高木浩光@自宅の日記(2012年8月22日)t.co/hK3FzOKB
「5月8日に「「個人情報」定義の弊害、とうとう地方公共団体にまで」で、以下のように書いた。当時、これに対して市長が以下のように言っていた。ところが」

posted at 12:38:28

8月22日

@Toshokanron

図書館の基礎知識@Toshokanron

【望ましい基準1】 今日22日、「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」に関するパブリックコメントが始まりました。「「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の改正に関する意見募集の実施について」(t.co/lHHQubcS)です。締切日は9月21日です。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 10:52:55

8月22日

@HiromitsuTakagi

Hiromitsu Takagi@HiromitsuTakagi

おお。>RT
しかしこういうの(4件以上のアクセスがある)は、誰かが内部でリンクを示して複数人で見た場合と考えられるが、この当時になぜ app.tv の記事を見る必要があったのか?

posted at 08:05:57

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

8月22日

@baked_pudding

焼きプリン(特殊市民)@baked_pudding

二番目について「これも個人が特定できる情報ではなくて、Tカードを使うとT会員番号と何月何日何ポイント付いたという情報がCCCのポイントシステムにいくということですが」やっぱりこの文化・学習課長は分かっていないか、分かっているなら詐欺の域に及んでいる。それは明らかに個人を特定する。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 02:06:08

8月22日

@comcomlib

小麦@comcomlib

#takeotoilet
残念ながら武雄市の人は図書館にも、個人情報にも無頓着なんでしょうね。問題が起きたときに痛い目を見るのは市民なのに。見たくないものから目を背け続ければ、食い物にされるだけですよ。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:58:34

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

市長の判断はともかく、一般的には個人情報として扱われるべき情報がFB上に乗ってくることはないだろうか。FB上に乗ってしまったら、システムの変更、ちょっとしたミスでいつ漏れるとも限らない。だからこそ、個人情報をネットで扱うことを条例は厳しく制限しているし、武雄市も例外では無い。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:38:21

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

基本的にオープンなFBの上にイントラを構築しようとする武雄市。本来、条例の制限から個人情報とあからさまに分かるものは入れないはずだが、トップの @hiwa1118 市長の意識は「何で本を借りるのが個人情報なんだと僕なんか思います」というもの。 #takeotoilet

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:28:35

8月22日

@keikuma

MAEDA Katsuyuki@keikuma

FBに限らず、一般向けのSNSでは、今日大丈夫だったことが明日は大丈夫じゃないということが起る。昨日まで大丈夫だったことをして、市民の個人情報が漏れてしまうということが起りうるわけです。そういう事故が起きた時に、その責任は一体誰にあるのでしょうか。

Retweeted by Hiromitsu Takagi

retweeted at 01:27:53

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×