情報更新

last update 03/29 07:27

ツイート検索

 

@HayakawaYukio
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

Stats Twitter歴
5,255日(2009/11/09より)
ツイート数
176,621(33.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年03月16日(金)54 tweetssource

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

気象庁発表
16日04時20分頃地震がありました。
震源地は埼玉県南部  ( 北緯35.9度、東経139.5度)で震源の
深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。

茨城県  震度3  水戸市内原町

posted at 04:50:47

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

@morino_kumasan 質問ではなく、私への回答の一部だと承りました。既存文献の読み方に誤りはなかったと説明いただきました。5ミリで障害0.66%、1000ミリで10.6%ですね。ICRPなら1000ミリで1.2%なんですね。がん死5%とくらべるとたいへん奇妙です。

posted at 05:07:01

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

さっき0420の地震は、地下100キロで起こったのが特徴です。震央は埼玉県南部にあたりましたが、関東平野の地下の深いところで起こった地震だと理解してください。埼玉県だけでなく、関東平野一円が大きく揺れました。ただしM5.2 だからとくに大きな地震ではありません。

posted at 05:28:21

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

地震の深さは震源の位置で示します。震源とは地震がスタートする地点です。震源からスタートしたずれは面内に広がります。その面を断層面といいます。断層面の面積がマグニチュードに当たります。震源の真上の地表を震央といいます。

posted at 05:31:03

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

浅い地震の深さは、10キロかそれよりも浅いです。深さ10キロでマグニチュード7を超える地震だと、断層面が地表に現れます。神戸の地震で淡路島に出現して有名になった野島断層はそれです。昨年4月の地震でも、いわき市の中学校の敷地内に断層面が露出しました。これが、いわゆる活断層です。

posted at 05:33:48

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「再来年の3月までの2年間ですべての作業を終えることにしています」「小学校や保育園などでは、遅くとも来年3月までに完了させる」Reading:千葉・柏 2年間で市の全域除染へ NHKニュース t.co/hJSIxmY2

posted at 05:53:18

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

1年だけ、2年だけのことしか考えていない。「なるべく早くやる」ことより、10年30年、いかに継続するかの体制作りが必要。柏は、都心と違って田舎なんだから、除染できない場所(緑の森)が占める割合が圧倒的。

posted at 05:56:24

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「住宅の庭など私有地の除染を速やかに行うために住民と協力することも盛り込まれ、「除染アドバイザー」に任命された市の職員が住民と一緒に除染に当たる」同 そして、住民にやらせるわけか。「いそいでやる」は、住民にやらせる口実か。

posted at 05:57:01

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

もう1年ほったらかしにしたんだから、いまさら急いでもたいして変わらない。いまさら急いで拙速をするな。十分に考えて、自分たちの街をこれからどうやって守っていくか、よく考えろ。除染は1回やったら終わりでは、けっしてない。

posted at 06:00:23

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

掃除を、一回やったからもうしないといったら笑われる。そんなゴミ屋敷には住めない。掃除は毎日毎週毎年やるもんだ。放射能は毎週取り除く。4月5月の大風のあと、9月の雨台風のあとには大掃除をする。そういうふうに、これから10年も30年も放射能と気長に付き合っていくつもりに早くなれ。

posted at 06:04:30

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

「柏市放射線対策室の染谷誠一室長は、「住民の力も借りて、できるだけ早く原発事故の前の姿に戻せるよう努めていきたい」と話しています。」同 この発想が決定的にまずい。人の力で前の姿に戻せない。自然に戻るのを待つだけだ。3年で1/2、30年で1/7になる。その間、掃除し続ける。

posted at 06:13:29

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

本来は、東電が社内に除染部隊を組織して東葛を継続的に除染すべきだ。御巣鷹山事故のあと、日本航空は社内にそれ専用の部署をすみやかにつくったと聞く。東電もいますぐつくれ。東葛を毎週除染しろ。

posted at 06:18:14

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

20キロ警戒区域内を除染するのを容認している東葛の人たちは、自分たちの街が除染してもらえないことを容認しているようなもんだ。使える資源は有限だから。

posted at 06:32:58

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

その意味で、東葛の人たちの消極は福島農家と同じだ。自分の権利主張をまったくしない。お上に言われるがままの従順なひとたち。ただひとつ違うことがある。福島農家の行為は他者に危害を加えるが、東葛の人たちの行為はそれには当たらない。(だから私はずっと静観してきた)

posted at 06:34:37

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

そして福島中通りの扱いを考える。中通りはほんとに微妙。除染できるのかできないのか、よくわからない。きのうまでの私の基本的立場はこう。中通りは住めない。小学校を置いてはならない。事業所による経済活動はいい。さて、ほんとのところはどうだろうか。現地を調べないといけない。

posted at 06:37:39

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

屋根瓦のふき替えは一回でよいと思う。ふき替えたあと、4月5月の大風のあとシャワーで洗い流すと効果的かも。RT @jac_miyagi: (中の人)屋根瓦の除染が最も困難かと。定期的に瓦張替えたら数百万円が吹っ飛ぶ。

posted at 06:41:37

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市の調査、無風晴天のベストコンディションに恵まれて、予定してたすべてをこなしました。ただし、夕刻、福島駅そばの除染展示を見るつもりが、どこだかわからなくて断念した。全部脱いで風呂入って、いま浜千鳥のんでる。

posted at 19:07:28

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市。幹線道路の放射線量は低い。地上1メートルで0.5マイクロ程度。幼稚園、小学校、中学校の除染はかなり行き届いている。たとえば渡利中学のアスファルト地表は0.5マイクロ。その向かいの福島銀行のアスファルト駐車場は1マイクロ。となりの砂利駐車場は2マイクロ。

posted at 19:10:20

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市には、ごくふつうの日常があった。市民の顔は穏やかだった。しかし雨どいの下にシンチを置くと、見る間に9,999。計測範囲を超えると強制的にブザーが鳴ることを初めて知った。科学は、強大な経済の前で何ひとつ力を発揮できない。喪失感を味わって帰ってきた。

posted at 19:20:27

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市の調査は、6月14日以来、2度目。前回はシンチを持ってなかった。前回たたずんだ県庁の芝生は2マイクロだった。レストランも買い物もいっさいなし。水とおにぎりを持ち込んで、0.3マイクロの公園ベンチに座って食べた。それ以外、7時間立ちっぱなし。山登りだと思えばたいしたことない。

posted at 19:29:14

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

調査中、年配のお母さんに会った。「この家のひとは医大の先生で、東京に逃げたんだよ。」のあと、「逃げるとき、ひとこともいわずに逃げたんだよ。」を4回繰り返した。猫が出入りする小窓を示し、「猫を置いてったんだよ。東京のマンションじゃ飼えないから。」 芝生で猫が居眠りしてた。

posted at 19:32:42

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

郡山をキャンセルしたあと、ずっと狙っていた。先週から、15日または16日だろうと目星をつけていた。きのうの15日は風が強いのでやめた。きょうにしてよかった。考えられる限り最高の条件だった。夕方風が出てきたので、16時過ぎに切り上げた。風はやはりいやだ。

posted at 19:44:57

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

4月5月の風の季節の前にデータがとれてよかった。除染が行き届いている幼稚園や小中学校の校庭が、6月にどうなっているか興味深い。道路もそうだ。(高校は除染してないようだ。福島南高校のアスファルト地表は1.5マイクロだった。地上1メートルでも1.2マイクロあった。)

posted at 19:47:38

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

花見山に行ったんだ。帰り道、走って登ってくる女子中学生3人とすれちがった。なにも、こんなところにランニングしにくることはないだろうに。花見山は福島市で一番の高線量地域だ。

posted at 19:54:30

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

わかりません。RT @morino_kumasan: 障害・癌死絶対リスクがICRPで1.2%・5%増/Svは、元が0.6%・50%で率は前者が10倍。癌死は全ての人の一生で5%増なので、値は小さすぎますが内部的整合性はあると思います

posted at 19:57:45

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

この事故の損害をどの範囲で補償するかは、東電が決めることでも政府が決めることでもない。裁判所が決めることだ。被害者は、きちんと自分の被害状況を計測して司法に訴えるのがよい。20キロ警戒区域だけが避難が必要だなんて、政府に決められて納得してのはおかしい。

posted at 20:04:12

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

すみずみまで放射線量を測り、その時間変化も記録する。とにかくそこから退去する。住めないことを行動で示す。そして、裁判する。これしかない。これができないなら、観念してそこに留まって楽しく暮らせ。

posted at 20:07:07

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

赤城さんにだけは言おうかなと思ったんだが、初回はひとりで好き勝手にやるのがよいだろうと思った。きょう1日で、ほぼ把握できた。積雪の状況など、情報をいただいてたいへん参考になりました。RT @akagishuji: なんと!福島市で調査していたとは!お手伝いしたかった。

posted at 20:26:36

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市では、原子力センター福島支所からの帰りにバスに乗ったのと、帰りの新幹線の切符を買っただけ。コンビニエンスストアにも入らなかったし、自動販売機も使わなかった。福島市での経済活動に関与したくなかったから。

posted at 21:59:12

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

正直、公園のベンチで持参したおにぎり食べるより、どこかの店内にはいって食べたほうが安全かと思ったが、やめた。福島市で物を買うことは私にはできなかった。ほんとうは、足を踏み入れることさえいやなんだ。

posted at 22:03:31

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

きょうの調査目的は二つ。放射能汚染地図の福島市あたりの数値が正しいかどうかのチェック。10マイクロに近いところでの線量計機種別比較データの獲得。おまけで、市民の生活ぶり把握。

posted at 22:04:17

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

21年前の雲仙岳。5月24日の初回火砕流が谷の中に残した堆積物を火山学者が調査に行った映像がNHKを初めとする各局で流れた。この放送が、6月3日の惨事を招く遠因になった。調査ビデオをテレビに渡した火山学者も、それを放送したテレビも悪い。

posted at 22:07:48

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

クラフト夫妻とグリッケンが北上木場にいたから(大丈夫だと思った)とあとからよく言われた。しかし5月24日の初回火砕流の調査映像がテレビで流れたことのほうが、はるかに影響力があったと私は思う。

posted at 22:09:17

3月16日

@HayakawaYukio

早川由紀夫@HayakawaYukio

福島市内で会議をしたり、あろうことか福島市内のホテルに泊まる官僚や専門家がいるそうだ。4月に初めて聞いたとき耳を疑った。私にはとうてい考えられない行為だ。

posted at 22:14:41

このページの先頭へ

×