大阪府で経験した阪神淡路大震災の揺れと比べただけで一般化して述べるのはおかしい。RT @mainichijpnews: チリ地震:「阪神以上の揺れ、正直怖かった」日本大使館員 http://bit.ly/bjSKs2
posted at 05:34:20
Stats | Twitter歴 5,078日(2009/11/09より) |
ツイート数 170,935(33.6件/日) |
表示するツイート :
大阪府で経験した阪神淡路大震災の揺れと比べただけで一般化して述べるのはおかしい。RT @mainichijpnews: チリ地震:「阪神以上の揺れ、正直怖かった」日本大使館員 http://bit.ly/bjSKs2
posted at 05:34:20
引き波から始まった。ヒロ。http://www.ustream.tv/cbsnews
posted at 06:42:18
また引いてる。さっきおじさんが画面に出たとき、押しているように見えた。ヒロ。http://www.ustream.tv/cbsnews
posted at 06:49:53
いま押してる。ヒロ ココナッツ島。たぶんヒロハワイアンホテルにカメラ設置。http://www.ustream.tv/cbsnews
posted at 06:53:36
すごいいきおいで引いてる。
posted at 06:58:19
押し始めた。
posted at 07:02:12
いま50センチは上がった。橋の左側のビーチがなくなった。
posted at 07:06:33
また引いてる。いんたびゅーはいいから、ココナッツ島をうつせ>CBS
posted at 07:07:18
引きがすごい。
posted at 07:08:55
押してる、と3分前に書いたつもりだった。(記録のため再送信)
posted at 07:15:42
これまでのまとめ。0642引き、0649引き、0658強い引き、0708強い引き。
posted at 07:17:47
また引いてる。
posted at 07:19:04
押してる。
posted at 07:22:30
引いてる。
posted at 07:28:46
押してる、と2分前に書いたのだが、また反映されない。
posted at 07:35:00
ワイキキの海でサーフィンをするひとを三人、CBSがいま捕らえた。この時刻にサーフィンをする自由を認めるか否か、むずかしい問題だ。
posted at 08:12:10
ヒロのココナッツ島に押し寄せた津波の一部始終を、CBSテレビのUstreamを利用して、日本の自宅にいたままじっくり観察することができました。ブログで紹介しました。キャプチャ画面つきでず。
http://ow.ly/1c391
posted at 10:45:37
原口大臣は、大臣みずから国民に語りかける実験をツイッターを使ってしているようにみえる。RT @kharaguchi: 到着予想時刻より第一波の観測が50分ほど遅れている模様 今後とも厳重な警戒が必要
posted at 14:24:03
2004年のインド洋津波の映像を、今日のハワイのものだと偽った映像がYouTubeとツイッターで流布している。偽情報の伝播と、それの打ち消し情報の伝播の両方を、定量的に調べたいものだ。どうやってやればいいのかなあ。
posted at 15:03:27
これに限っては、大臣の発言として強すぎると思う。もし国家権力が国民を強制避難させるなら、損失補償が必要だ。RT @kharaguchi: テレビの映像などを見てご自身で避難しないでいいだろうと判断するのは止めてください。
posted at 15:34:01
こういう防災情報にコピーライト宣言する役所はセンスが悪い。 http://ow.ly/1c5UI むしろどんどん転載してもらって地域社会に情報が行き渡ることをねらうべきだ。著作権とはカネを意味する。まさかカネのために防災を掲げてやってるわけではあるまいに。
posted at 17:04:37
そんなことはありません。佐竹さん@東大のシミュレーショ正確だと私は評価します。1mと2mの違いはないも同じ。RT @kharaguchi: 全太平洋を正確にシミュレートできているわけではない どれくらいの震源過程(プレートが跳ね上がって津波が創起されるプロセス)だったか曖昧
posted at 17:52:04
@kharaguchi 防災はあいまい情報を取り扱います。取るべき対策は、安全側に寄ったものであるべきだとする考えがありますが、私はその考え方をとりません。もっとも確からしいところを追い求めるべきです。安全側に寄ると、無駄なコストがかかる。
posted at 17:57:46
その発言には科学的根拠がありません。政治的発言なら、そうだとわかるように書いてください。RT @ichita_y: 大きな津波が来るとすれば、これからの時間。
posted at 18:00:18
震源過程もUSGSが地震発生数分以内に計算して発表したはず。日本では山中さん@名古屋大。いま波形解析は迅速高精度でできる。RT @kharaguchi: どれくらいの震源過程(プレートが跳ね上がって津波が創起されるプロセス)だったか曖昧
posted at 18:05:30
NHKが津波放送やめて大河ドラマを放送し始めたのだから、寒い体育館からじいさんばあさんを家に帰してあげていいんじゃない?
posted at 20:01:50
寒い体育館でひと晩すごして風邪ひいて、それをきっかけに命を落としたら、元も子もない。
posted at 20:05:47