情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Hayabusa_JAXA
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

Stats Twitter歴
5,106日(2010/04/07より)
ツイート数
1,538(0.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年01月01日(火)1 tweetsource

2012年12月31日(月)5 tweetssource

12月31日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「はやぶさ2」の台所事情は依然として苦しいですが、「必ず打ちあげさせてやる」と毎日頑張っている上司たちの背中をいつも見ています。だからこそ今は自分の仕事を精一杯やろうと思います。最近、少しずつイオンエンジンの気持ちがわかるようになってきました。良いことです。(IES兄)

posted at 23:56:01

12月31日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「頑張ってくれ」「負けないでくれ」「新しい世界を見せてくれ」…立場的には、私は一介の会社員です。オリンピックやプロスポーツの選手でも何でもありません。にもかかわらず、誰かの願いを託される仕事をできることに幸せと責任を感じています。(IES兄)

posted at 23:55:47

12月31日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「はやぶさ2」も含め、宇宙開発への多くの寄付もいただきました。またパブリックコメントやプロジェクトへの声援、激励の手紙やグッズなど、どれからも「お前たちの頑張りを見てるぞ!」というメッセージを受け取りました。何一つ無駄にしたくないです。本当にありがとうございます。(IES兄)

posted at 23:55:31

12月31日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

仲間達と帰還直前に始めた「はやぶさ」の公式アカウントですが、あかイカとの交流や地球帰還、イトカワの微粒子発見など、PCの前の皆様と色々な瞬間を分かち合うことができました。(開始時の約束だったので)個別のmentionこそ返しませんでしたが、全部見てました。(IES兄)

posted at 23:55:20

12月31日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

今年も残すところあと僅かとなりました。故郷から年末のご挨拶をさせて頂きます。もうずっと「はやぶさ2」漬けということもあり、私がこのアカウントからツイートするのも、次で最後にしようと思います。なので今日は、割と本音に近い部分で皆様に感謝の言葉を述べたいと思います。(IES兄)

posted at 23:55:08

2012年09月13日(木)1 tweetsource

2012年09月10日(月)5 tweetssource

9月10日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

・・・夜中にチーズケーキ食べてる人達が居るようですね。「こ、これはお祝いだから(震え声)」なるほど・・・。明日の「みちびきさん2歳おめでとう」のケーキも一緒に買ってくると良いと思います。 ※チーズケーキの由来についてはこちら t.co/iI6e6BZ5 (IES兄)

posted at 22:05:44

9月10日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

太陽輻射を受けてイオンエンジンの何十分の1の力で動き続ける機体。それを見込んでアンテナを合わせ、ノイズの海に埋もれるいつ現れるともしれない僅かな信号を拾い出す。臼田局の皆さん、イカロス運用チームの皆さん、本当に良い仕事でした。大変だけど、深宇宙は賑やかな方がいいよね!(IES兄)

posted at 21:21:13

2012年07月30日(月)9 tweetssource

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

【不親切な豆知識】夏休みに相模原キャンパスに遊びに来る人は、噴水前の桜の木の向こうにある建物の窓を見てみましょう。どこかにあかつきくんが見つかるかもしれません。(IES兄)

posted at 22:07:32

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

あかつきのペパクラは更なる進化を遂げたようですね。あかつきくんの顔バージョン(通称:ハイグレード)、公式で作ったもの(通称:マスターグレード)、今回寄贈されたもの(通称:パーフェクトグレード)。どれも素晴らしいです。夏休みは長いですから、ぜひPGに挑戦してみましょう!(IES兄)

posted at 21:45:42

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

来年は小惑星のサイエンス関係の展示も、より充実させたいですね。小惑星から何がわかったのか、これから何がわかりそうなのか。 そのためにはまず私が勉強しなければいけませんが・・・orz (IES兄)

posted at 21:41:42

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「はやぶさ2」の展示は主に「人」でした。毎日毎日(人によっては特別公開の日も)開発に心血を注ぐプロジェクトメンバー。特別公開で私達とお喋りした人は、どんな話が聞けたでしょうか?十分な展示物は用意できませんでしたが、頂いた声援に背中を押されて、今日も頑張っています。(IES兄)

posted at 21:37:29

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「はやぶさ」側では、プロジェクトのアンカーを務めるキュレーション部隊が展示を頑張りました。来る日も来る日も微粒子を拾い上げ、分析して、保管して、配布する準備をしてきた彼ら。その仕事はこの膨大なサンプルリストからも分かります。 t.co/jYRNJ8F8 (IES兄)

posted at 21:28:56

7月30日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

暑い日が続きますね。先週末も茹だるような天候の中で開催された特別公開に、とても沢山の方にお越しいただきました。「はやぶさ」と「はやぶさ2」のブースも人が切れる時間が無いほどの盛況でした。一生懸命質問してくれる人、熱心にメモを取る人・・・「暑さ」より「熱さ」を感じました(IES兄)

posted at 21:23:13

2012年07月13日(金)1 tweetsource

2012年06月15日(金)1 tweetsource

6月15日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

ACM2012「はやぶさ」と「はやぶさ2」の展示コーナー第一弾、イトカワの地形:会津大学 平田 成先生 「はやぶさ帰還サイト」紹介文を更新いたしましたよ。(ばあや)

posted at 14:27:14

2012年06月13日(水)13 tweetssource

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

…というわけで、センチメンタルだけでは終わらないのが「はやぶさ」ですね。連載のようです。お楽しみに!『高い塔を建てその上に登ってみるともっと広い展望が開ける。それが科学技術全般を牽引していく力になるんだろうと思います。川口淳一郎 』新しい知の地平が見えて来た気がします(IES兄)

posted at 19:09:41

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

ACMには、小惑星、彗星、隕石の研究者たちが世界各国から集まってきたのよ。 t.co/P3VQ4mnB (英語) はやぶさ君の見たイトカワや、ドーンが見たヴェスタはもちろんのこと、あかりちゃんたちの観測結果もたくさん発表されていたわよ。(ばあや)

posted at 18:51:59

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

ご無沙汰いたしております、ばあやです。5/16から20まで、Asteroids, Comets, Meteors (小惑星、彗星、隕石。略称はACM)の国際学会に参加してきました。越後湯沢駅で、ほくほく線に向かうはくたかを見送って、新潟まで行って参りましたよ。(ばあや)

posted at 18:51:23

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

「はやぶさ2」だけでなく「はやぶさ」のサイエンスも止まらず動いているようです。「はやぶさ」の遺してくれた宝物は、いよいよ人類の宝として世界中で分析されますね!どんな結果が出るか楽しみです。そうそう、科学的な成果について、久々にばあやさんが何かやってくれるそうですよ。(IES兄)

posted at 18:50:00

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

僕がIESと寝食を共にする日も近いですね。今年も暑い(熱い?)夏になりそうです。「はやぶさ2」の情報公開、もちょっとだけ時間をください。 「はやぶさ」から貰った誇りと技術を胸に、栄光を過去にして、プロジェクトメンバーは毎日頑張っています。特別公開で会いに来てください。(IES兄)

posted at 18:29:58

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

今週のISASメルマガで津田さんが書いたように、「はやぶさ2」は詳細設計が完了し、いよいよ製造フェーズに入りました。『「はやぶさ2」の設計は、はやぶさ初号機を踏襲し、発展させています。開発要素のとても多い探査機を、スピーディーかつ確実に開発できるのはそのためです(本文より)』(兄

posted at 18:24:17

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

今日は「はやぶさ」地球帰還のメモリアルな日という事で、相模原キャンパスでも記念イベントが催されましたね。沢山の方に来ていただいたようですが、私は「はやぶさ2」のエンジン開発やら特別公開の準備やらで、表に出ることはありませんでした。でも、それでも良いかなとも思ったり。(IES兄)

posted at 18:17:33

6月13日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

さっきロビーの「はやぶさ」にふらりと会いに行ったら、彼の下に小さな花束が捧げられていました。「はやぶさ」と「はやぶさ2」をイメージした黄色い花々と包み紙。包み紙には「兄の命日と弟の誕生へ」とメッセージが。粋な計らいに感謝します(IES兄) t.co/IdM66GiQ

posted at 18:09:01

2012年06月06日(水)12 tweetssource

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

ひので先生の概要はこのあたりをご覧下さい。 t.co/tdabNt3O 詳細については来月末に行われる「JAXA相模原キャンパス特別公開(7/27,28)」で、直接質問してみては如何でしょうか?金星についても、あかつきチームの皆さんが優しく教えてくれます(IES兄)

posted at 17:48:18

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

この画像を撮ったのは、ひので先生の主砲とも言うべき「可視光・磁場望遠鏡(SOT) t.co/46ks45vo 」です。偏光観測による太陽表面のベクトル磁場マップと単色光画像を0.2秒角(0.00006°位)という超絶分解能で測定できる凄い望遠鏡です。(IES兄)

posted at 17:41:27

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

いや、ひので先生(こう呼ぶことにしました)の画像は本当に凄いですね。個人的にはこの一枚の迫力に圧倒されました t.co/fzD85Yqu あかつきくんの大好きな金星ちゃんに手が届きそうな錯角さえおぼえます。(IES兄)             田-[´・-・`]-田

posted at 17:40:23

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

・・・ところで、朝7時から観測を続けている皆さん。そして、雲の切れ目を今か今かと待っている皆さん・・・・・・おでこ日焼けしてませんか? (IES兄)彡サッ

posted at 12:37:29

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

午後はずっと試験なので、13時47分頃の第4接触(金星が太陽面を抜ける)は、チェンバの前から心の眼(※減光フィルター付き)で見ることにします。将来、火星や木星軌道から地球の日面通過を見る日が来たら、月と地球の二つの影が見られるのでしょう。そんな日を夢見て手を動かします(IES兄)

posted at 12:33:17

6月6日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

・・・とはHAYABUSA -BACK TO THE EARTH-も手がけた上坂監督のお言葉。言い得て妙ですね。金星は地球の双子星と呼ばれるほど大きさが似通った星ですが、金星には(天然)衛星がありません。きっとあかつきくんが数年後にその椅子に座ることでしょう。(IES兄)

posted at 12:08:58

6月6日

@kawauso_twi

上坂浩光@kawauso_twi

4千万キロの距離にある金星を、1億5千万キロ彼方にある太陽をバックに見るという奇跡。その金星の後ろ姿に、宇宙にポツンと浮かぶ虚無感を感じる。地球もこんな風に宇宙に浮かんでいる。

Retweeted by はやぶさ帰還ブログ

retweeted at 12:06:44

6月6日

@Akatsuki_JAXA

「あかつき」チーム@Akatsuki_JAXA

【あかつきtwitter班より】金星の太陽面通過が人類によって初めて観測されたのは、天体望遠鏡が発明された少し後、1639年のことだそうです。その後、1761年・1769年、1874年・1882年、そして2004年・2012年、つまり今回でまだ7回目です。

Retweeted by はやぶさ帰還ブログ

retweeted at 12:06:25

2012年05月21日(月)5 tweetssource

5月21日

@Hayabusa_JAXA

はやぶさ帰還ブログ@Hayabusa_JAXA

.@ikaroskun @Akatsuki_JAXA あかつきくん、イカロス君、おはよう。2年前の今頃は、フェアリングの中でドキドキしながらカウントダウンを待っていた頃かな?相模原キャンパスはあの日の打ち上げPVのように、早朝から日食を見に来る人で賑わいそうだよ。(IES兄)

posted at 05:48:15

このページの先頭へ

×