情報更新

last update 03/28 16:53

ツイート検索

 

@HYamaguchi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

Stats Twitter歴
6,173日(2007/05/05より)
ツイート数
671,855(108.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年05月31日(火)141 tweetssource

5月31日

@chogo2009

おちょごさん@chogo2009

シン・ウルトラマンが物凄い早さで興収20億を突破して、twitterだけ見てると全人類が見てるかの様に錯覚するが、今日、身近な人に「えっ、あれ子供向けじゃないの」と言われ「オォウ、世間!」と思った。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:26:59

5月31日

@HOJO_Kai

【140字小説】方丈 海@書籍発売中@HOJO_Kai

「ママはどうしてパパと結婚したの?」
「私がレンタル屋でバイトしてた頃、パパは常連さんだったのよ。いつも借りたビデオは最初まで巻き戻してから返してくれた。それで、あぁ そういう気遣いが出来る人と結婚したいなぁ…って思ったの」
幸せそうに語るママに私は更に聞いた。
「巻き戻しって何?」

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:24:09

5月31日

@nyudogumo_saiko

まえうしろ@nyudogumo_saiko

全ての「素人質問で〜」や「聞き逃していただけかもしれませんが」が脅し文句であるとは言っておりません。本当に素人の方や聞き逃しただけの方もいらっしゃいます。(言うまでもない事ですが念の為...)

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:12:32

5月31日

@nyudogumo_saiko

まえうしろ@nyudogumo_saiko

「素人質問で〜」はかなり有名だけど 今まで聞いた中で1番怖かったのは

「聞き逃していただけかもしれないのですが (= 発表内容に致命的な誤解/誤りがあると思っているのですが)」

です

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:12:28

5月31日

@FukuyamaZoo

福山市立動物園[公式]@FukuyamaZoo

※恐怖映像が流れます
苦手な方はご注意ください

シャンプーしてタオルドライしてピカピカになって、パドックに放して10秒足らず
嫌な予感しかしない
嫌な予感しか……
ゾッとする光景がここにはある

#福山市立動物園 #ポニー #クロ
いつものこと。
そう、いつものこと。 pic.twitter.com/PuHidVTPHx

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:08:35

5月31日

@nk_seikatsu

日経 ライフスタイル@nk_seikatsu

カンヌ国際映画祭で高評価を得た韓国映画「ベイビー・ブローカー」。

メガホンをとった是枝裕和監督に思いを聞きました。

2度目となる海外映画への挑戦。韓国の映画界は働き方改革が進み、「働く環境は日本よりも整っている」と語ります。

#是枝裕和 #働き方改革
www.nikkei.com/article/DGXZQO

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 22:03:20

5月31日

@denkochan_plc

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

SDGsの主張内容は正しいです。そして、SDGsの理念をまじめに解釈すれば、原子力活用に賛同せざるを得ません。しかし、都合の良いように解釈したビジネスSDGsやなんちゃってSDGsが横行している現実があります。ゆえにSDGs=胡散臭いと感じる人も多いです。これは残念なことです。 twitter.com/JPN_LISA/statu

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:41:20

5月31日

@asahicom

朝日新聞デジタル@asahicom

「沈む」「間にあわない」…緊迫する通報内容明らかに 知床沈没事故
www.asahi.com/articles/ASQ50

「船首浸水。沈んでいる バッテリーダメ」

観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没した事故で、事故当日に第1管区海上保安本部に寄せられた4回の118番通報の内容が明らかになりました。 pic.twitter.com/YNRn6XjRco

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:37:19

5月31日

@YahooNewsTopics

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【男性射殺し妻に性的暴行 露兵訴追】
news.yahoo.co.jp/pickup/6428067

ウクライナ検察当局は、ウクライナ人女性に性的暴行をした容疑で、ロシア兵の男を訴追したと発表した。露軍の侵攻後、レイプに対する立件は初。キーウ近郊ではレイプ被害の通報が相次ぎ、検察と人権団体が実態調査を進めている。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:33:12

5月31日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【ランキング】動物園の飼育員が選ぶ「クサい生き物」、1位はヘッピリムシのガス
news.livedoor.com/article/detail

ヘッピリムシが放つ体液は100度以上にもなり、子どもが触って火傷することもあるのだそう。2位は「ミナミコアリクイの肛門分泌液」、3位は「スカンクの肛門分泌液」だという。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:32:59

5月31日

@afpbbcom

AFPBB News@afpbbcom

コロナ自主隔離命令無視の北京男性、陽性判明 5000人に外出制限
www.afpbb.com/articles/-/340
中国・北京で、新型コロナウイルスの感染拡大対策で出されていた自主隔離命令を無視して外出した男性が、後の検査で陽性と判定されたことを受けて、近隣住民5000人に外出制限が課され、警察が捜査を開始した。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:31:45

5月31日

@NazologyInfo

ナゾロジー@科学ニュースメディア@NazologyInfo

頭突きで対決する動物って脳とか大丈夫なの? 研究者「駄目みたいです」
nazology.net/archives/109962

頭突きをする動物は脳損傷のリスクがないという通説があります。米ISMMSはこの説が正しいのか、激しい頭突きをするジャコウウシなどの脳の直接検証を実施。結果駄目っぽい可能性が出てきました。 pic.twitter.com/nT4ASVY1Kf

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:29:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

@shibiren

シビ@shibiren

SDGsバッジ、有名証券会社の50歳過ぎたオッサンが街コンにつけてきて「これ付けてると若い子にモテるんだよね」って真顔で言ってるの聞いて以来、バッジ見るととても悲しい気持ちになってしまう、この気持ちだけが持続可能

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:28:28

5月31日

@latina_sama

ラテン語さん 1/7『世界はラテン語でできている』発売@latina_sama

「原神」というゲームにおいて、まさかの古代ローマの詩人カトゥッルスの58歌bを元にした文章が登場したそうです。彼の詩は比較的読みやすく、中級の読解参考書でも結構見かけます。ただ詩によってはかなり内容が刺激的なのでそこは注意が必要な詩人でもあります。 note.com/kagaribi_bunsy pic.twitter.com/wNd9ZUZNBf

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 21:23:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

@IIMA_Hiroaki

飯間浩明@IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』の削除語リストのうち、「ヘアケア」は「ヘア」の用例に移したので削除、「タカラジェンヌ」は固有名なので削除というわけで、ことばの新古とは別の基準も入っているんですね。そこはリストの公表にあたって注意したほうがよかったです。 twitter.com/laryloosh1/sta

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 16:15:15

5月31日

@mnishi41

Munechika Nishida@mnishi41

んー、元々「アプリ内からコインで閲覧権を買う」タイプのサービスにおいて書籍が読めなくなることは、いわゆる「買った電子書籍が読めなくなる」とはちょっと違う部分があるような。コインの返金もあるようだし。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 16:14:48

5月31日

@RodinaTP

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜@RodinaTP

発表の技能、というか話し方がとても慣れてる学生は、大抵ほとんど飲食業でバイトしてる。人前でわかりやすく話す訓練が済んでいるみたいだ。

さらに。一人アメリカからのオンライン参加になったが、全く問題なかった。もう、登校は必須ではない。時差は彼女に大変だっただろうけれど。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 16:14:32

5月31日

@RodinaTP

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜@RodinaTP

本を読まないこと親の仇の如し。と思っていたが、好きな本をなんでもオッケー。というと多くはミステリとかファンタジーだが、どこで知ったの?と言いたくなるような凝った構成の作品を挙げる。私の頃のように、とりあえずいろいろ読む。ではなく、何か独特の探し方があるように思う。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 16:14:23

5月31日

@RodinaTP

ロージナ茶会 / 峰盛山 旭霜@RodinaTP

一年生にビブリオバトルをやってもらった。驚いたよ。昔よりも上手くなってる。カラオケ慣れか、中高あたりでの発表重視のせいか、動画配信を見て喋り方が向上したのか。以前は手元の原稿を下を向いてモソモソ読むだけ、という学生が多かったが、今やいない。皆メモは見るがちゃんと相手を見てる。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 16:14:18

5月31日

@Suzukaze2012

おーきちゃん@Suzukaze2012

JR大塚駅北口でリアルに女子トイレに入ってきた高齢男性と遭遇。本当に3種類のトイレの区別がわからなかったようで、涙目でここに入っていい?と聞かれたので、ダメですと言ってフリートイレに案内しました。あそこは全てがわかりにくい酷いデザイン。若い女性だったら怖かったと思います。 twitter.com/mostsouthguita

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 15:11:07

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月31日

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

ユーザーの8割は女性、レンタル内容は相談系7割と作業系3割、相談や愚痴を聞く相手からパソコンの設定や電気の配線修理などの作業まで、と。→「おっさんレンタル」10年続いた理由「ありがとう」で得られる満足 「スーツと名刺」取った後に残る価値(withnews)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/9065a

posted at 15:00:22

5月31日

@kanameyukiko

要 友紀子☂️@kanameyukiko

今日から3日間バンコクで開催中のAPNSW(アジア太平洋地域23ヵ国・47のセックスワーカー団体加盟)の運営委員会に参加中。
APNSWは、これまでoxfamとかグローバルファンドとか国連とか様々な支援機関と協働してるけど、女性支援機関とは連携がうまくいかなくて困ってると言ってる。どこも同じだね。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 14:57:34

5月31日

@BUNKUROI

黒井文太郎@BUNKUROI

安倍元首相は専門家でないのでいいのですが、大手メディアの特派員とかロシア研究者の皆様に、「ホントにプーチンは2島なら返還する」と考えてたのか聞きたい。というか、そこ皆様は責任あるのではないでしょうか

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 12:17:51

5月31日

@JPN_LISA

井上リサ@JPN_LISA

日本の市民運動の中でも特に《何者かを救済する》ことを掲げた活動が、市民から次第に支持を失っていく状況にはそれなりの理由がある。それは「救済を必要とする人」の存在に光を当てるのではなく、「救済してあげる私たち」が主人公になってしまっているからだ。野良ボラしかり、震災文化人しかり。 twitter.com/JPN_LISA/statu

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 12:15:12

5月31日

@mononoke_museum

三次もののけミュージアム@mononoke_museum

開催中の春の企画展「#妖怪のかたち2」の会期はいよいよ6/7(火)まで。残すところあと1週間となりました。「妖怪立像(#魔像三十六体)」と「妖怪座像」、合わせて136体が一堂に並ぶ姿は圧巻!お見逃しのないよう、ぜひお越しください。

※明日、6/1(水)は定例の休館日ですのでご注意ください。 pic.twitter.com/Sx59trTBWv

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 12:14:40

5月31日

@rei__katayama

片山 玲一郎@rei__katayama

先日、足立区綾瀬で行商している時に50代くらいの女の人が車の前に現れ「かたやまれいいちろう!」とぼくの名前を呼んだ。えっ!?となりながらその方の顔や雰囲気を見て記憶を探したが見覚えがなかった。「こんにちは、なんでぼくの名前を?りんごですか?」と聞くと、↓

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 12:14:33

5月31日

@ASCIIART_NOVEL

真島文吉@ASCIIART_NOVEL

創作の参考になるか分からんが、知り合いの猟師のじいちゃんが昔言ってたことには
「猟犬は強すぎてもいかん。あんまりにもデカくて強い犬は必死になって戦わんでも生きていけるから獲物を見逃すことがある。小さくて弱くて意地っ張りの駄犬の方がいい仕事をする」
と(しかしひでえ言い方だ

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 12:12:29

5月31日

@HYamaguchi

Hiroshi Yamaguchi@HYamaguchi

「~所得倍増」だの「一億総~」だの、政治家の皆さんはまだ昭和の世に生きているのだということがよくわかる。だからオリンピックだの万博だの言いだすんだろうが、そんなに昭和が好きならみんな大好き「高度成長」はどこへ行ったんだ?

posted at 12:00:33

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

そもそも名前の意味が、近世では個人識別というより、社会における立ち位置を意味していました(尾脇先生の前著『壱人両名』を参照)。その含意を残しつつ、個人識別に切り替えていったのが明治の変化で、もはや含意もない今は個人識別第一でいいという考え方もできます。
amzn.to/3wZFUfW

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:49:26

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

それはちょっと論理的におかしいと思います。「永続する家」という経営体に名付けたのが苗字で、その経営体参加者であることを示すために苗字を揃えたのが歴史的経緯ですので。氏を子孫に継承する意味がもうない点は同意で、だから結婚すれば苗字を作ればいいと思います。
twitter.com/chosakukenho/s

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:49:23

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

日本の近代家族論というのは、日本のフェミニズムが成し遂げたもっとも大きな学問的成果と思うのですが、その古典である落合由美子『近代家族とフェミニズム』がなんと来月、増補された新版が出ます! 30年ぶりの改訂ということで、この分野に関心のある方は必読でしょう。
amzn.to/3mg4pj7

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:49:20

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ただ、近代家族というのは家業がないため、血縁と情緒で結びつきを確保します。近代家族を(伝統ではなく)近代性ゆえに擁護し、その情緒確保に「同姓」であることを求めるという考え方はできますが、同姓論者にそういう声は見たことないのが不思議です。近代家族論を勉強していないからでしょうね。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:46:50

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ともあれ、成立期の議論はその時代の専門家にお任せするとしても、家業を持つ「イエ」は近世の基本ユニットとなり、明治維新後も受け継がれます。それが20世紀に入って家業を持たない近代家族が登場し、戦後改革を経て高度成長期に「イエ」の時代は終わります。なのでもういい加減夫婦別姓でいいかと。

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:46:44

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ところで「イエ」経営体の名前としての苗字は、坂田聡『苗字と名前の歴史』によると、中世末期=室町時代後半ぐらいに庶民も名乗るようになったようです。これが家業を持つイエの成立と軌を一にしているのは明らかですが、ただどっちが先かは難しい問題です。
amzn.to/3N2fT5v

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:45:59

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

その辺の話は尾脇秀和『氏名の誕生 江戸時代の名前はなぜ消えたのか』がとても詳しく、かつ実例を豊富に挙げて面白く解説してくれているのでお勧めです。明治政府の名前をめぐる政策のドタバタもよく分かります。徴兵事務の都合を21世紀まで持ち越すことはないですね。
amzn.to/3akSk9k

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:45:56

5月31日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

明治に国民全員に苗字を名乗らせ、それを「戸」の共通呼称としたのは政府の国民管理の都合であり、それもかなり成り行きで決まったもので、それまでの名づけとは隔たっていました。それを「伝統」と称して個人の人権を制約してまで墨守する必要は、ないと思います。 twitter.com/chosakukenho/s

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:45:53

5月31日

@minmisugi

もりーゆ@minmisugi

例示されているものについては
配慮して然るべき範疇とは思う。

が、これを「マイノリティを〜」と言ってしまうのもどんなものか。

マイノリティじゃなければ傷付かない訳でも、傷付けて良い訳でもない。
そういったところも「マイクロアグレッション」ではなかろうか? twitter.com/kentohoshi/sta

Retweeted by Hiroshi Yamaguchi

retweeted at 11:34:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

残り41件のツイートを見る

このページの先頭へ

×