The April Fools Paper Review Process – 2023 https://buff.ly/3ZFHEGt
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 02:44:00
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,868日(2007/05/05より) |
ツイート数 635,566(108.3件/日) |
表示するツイート :
The April Fools Paper Review Process – 2023 https://buff.ly/3ZFHEGt
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 02:44:00
中国、米企業絡みの買収審査を遅延 輸出規制に対抗か=新聞 http://reut.rs/3KdnZb2
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 02:40:54
The future of work can't get explored without reliable data https://trib.al/KenWgYe
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 02:40:43
[深層NEWS]少子化対策の財源で茂木幹事長「増税に頼らず」「様々な保険料について検討」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/57a07a035abdd80f57307803fe689c76222341e0…
posted at 02:33:55
「緊急性がない手術を延期する可能性がある」と。→看護師の大量退職で病床稼働率を最大7割に 鹿児島市立病院 コロナ禍の過酷な職場状況も要因か(MBC南日本放送)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/698f012615ff9a9871279eed7ffc5982c31880ad…
posted at 02:33:06
民主党支持者は94%が起訴を支持、共和党支持者は79%が起訴を支持しないと回答、と。→米国民の過半数、トランプ前大統領の起訴を支持 CNN世論調査(http://CNN.co.jp)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a8fdb402b20bf0fe270d991a2c01dbb06cd69e9…
posted at 02:31:47
看護師の大量退職で病床稼働率を最大7割に 鹿児島市立病院 コロナ禍の過酷な職場状況も要因か(MBC南日本放送)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/698f012615ff9a9871279eed7ffc5982c31880ad…
posted at 02:29:38
さもありなん→社内恋愛離れが加速、アプリ台頭・セクハラリスクも - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE017WD0R00C23A3000000/…
posted at 00:01:14
「東京大学満期退学」アピールに見る、世間をまだ知らない若者を転がさない社会の重要性|山本一郎(やまもといちろう) #note https://note.com/kirik/n/ndbb9fa070959…
posted at 23:48:00
日本の大学の卒業率が高い点については、少なくとも現在は標準年限での卒業率が大学認証評価のチェック項目になってるという意味で、国が政策的に誘導してる方向なのよね。
posted at 13:13:46
保津川下り転覆、「空舵」で船頭転落は想定外のミス…専門家「命綱の導入検討を」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230404-OYT1T50122/…
#社会
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 13:10:55
「いちいち出てくる犬」
posted at 13:10:14
このいちいち出てくる犬はずっとこのままなのだろうか。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 13:09:53
私もかけてみました。 https://twitter.com/tairamasaaki/status/1643090009501888512… https://pic.twitter.com/sDjlCLA4zc
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 13:09:43
さらに蛇足だがカナダは私立大学が少なくて多くが州立大学。日本は多くが私立大学。
posted at 13:04:23
カフェ爆発、ウクライナと反体制派の「テロ攻撃」 ロシア当局https://www.afpbb.com/articles/-/3458537…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 13:03:11
グーグルは3月29日「広告の透明性について(Ads Transparency Center)」と呼ばれるサービスを立ち上げたと発表した。この……
→ グーグルが広告主の情報を開示する「透明性ツール」を提供開始
https://buff.ly/40ASRJE
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 12:56:41
@Marumaruca 日本の大学進学率とされる数字も短大・高専を含めた数字で出されることがよくあります。
https://www.mext.go.jp/content/20201126-mxt_daigakuc02-000011142_9.pdf…
posted at 12:56:18
蛇足だがこの資料によればカナダの大学の平均的な学費は概ね日本の私立大学の約2倍、国立の約3倍。
https://activ8ryugaku.com/ryugakulife/daigakuryugaku-hiyou…
高等教育機関に対する公財政支出の対GDP比でみるとカナダは日本の約3倍。
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/031/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/04/22/1292935_2.pdf…
posted at 12:54:02
逮捕が相次いでもこうやって出てくるっていうのは何なんだろう?単に何も考えてないのか、それともこうやって見つかる方が実は少数派で大半は見逃されてるとか?→吉野家で迷惑行為動画、共用容器の「紅ショウガ」を自分の箸で食べる…男2人逮捕 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20230404-OYT1T50121/…
posted at 12:35:03
» G7広島の要人警護「徹底を」 部隊の会議で警察庁長官 | 共同通信 https://nordot.app/1015824572383952896…
posted at 12:30:48
ゲームに特化したブロックチェーンを開発するOasys(オアシス)の独自通貨「OAS(オアス)」が、4月3日に暗号資産取引所bitbankに上……
→ 時価総額1000億円、国産のゲーム特化ブロックチェーンOasysが上場
https://buff.ly/3nI9JPU
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 12:28:20
お、オレのバッグと同じ色だ https://twitter.com/oogiri_zamurai/status/1641636432459751424…
posted at 12:18:25
「歴史戦」自体に悪意はなかったと思うぞ。その意味では「悪意がなくても偽情報の拡散は民主主義に対する脅威」ってことなんだろう。
posted at 12:17:24
「歴史戦」のことですね
岸田首相「悪意のある偽情報の拡散は民主主義に対する脅威」
偽情報拡散は民主主義への脅威と首相 | 2023/4/3 - 共同通信 https://nordot.app/1015527022599159808?c=39550187727945729…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 12:16:33
逮捕までいくというのは食べたこと自体より動画で拡散したからってことなのね。
posted at 12:15:57
この迷惑行為を撮影した動画が交流サイト(SNS)に拡散されていた、と。→吉野家での迷惑行為疑いで逮捕 卓上しょうが直接食べたか | 2023/4/4 - 共同通信 https://nordot.app/1015819877227364352…
posted at 12:15:26
同僚が失敗するのが見られるなら、自分のボーナスが減ってもいいと考える人
悪意は社会を動かす。そして悪意は進化している。悪意の本質、そして正の側面とは何か? 心理学者が目からウロコの議論を展開する
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/04/post-101288.php…
#ニューズウィーク日本版 #心理学
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 12:14:45
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
なんと、、これはすごい被害になるな。ホタテは万能食材であらゆる料理に用いられるもので、北海道の主力産物なのよね。猿払なんかはホタテだけで港区の平均所得を超える産業になっている。
ホタテの稚貝大量死か、北海道 原因不明、網走の能取湖 | 2023/4/4 - 共同通信 https://nordot.app/1015816734536089600?c=39550187727945729… https://twitter.com/i/web/status/1643088355775905793…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 12:14:25
大学に行く人の比率はカナダの方が高いのに大学の数が人口比でみても少ないというのは要するにカナダは日本より大規模大学が占める割合が高いということよね。ここから先は想像だけど、この差は人口密度に関係があるんじゃないかな。国土が広すぎて地方の小規模大学とかが成立しにくいとか。
posted at 12:12:24
さらにご指摘があったので退学率の比較も。概ね違和感のない数字。
http://honkawa2.sakura.ne.jp/3928a.html
posted at 12:04:43
わざとやったんならお仕置きされるべきなんだろうが、この動きはあれかね、串揚げも2度漬けすると逮捕とかの方向なのかね。 https://twitter.com/HYamaguchi/status/1643079721989857280…
posted at 11:36:36
威力業務妨害と器物損壊の疑い、と。→使用した箸で紅しょうが食べた疑い2人逮捕 | 2023/4/4 - 共同通信 https://nordot.app/1015811458434039808?c=39550187727945729…
posted at 11:35:07
進学率8割で大卒者比率が6割だからある程度推測できるんじゃないですかね。ちなみに退学率の比較はこちら。これも検索10秒でわかる。それほど違和感のない数字。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/3928a.html https://twitter.com/Naoko_Imadokoyo/status/1643068840908296192…
posted at 11:33:34
吉岡桂子 Yoshioka Keiko@Yoshioka_keiko
連載「#中国経済を診る」(全5回)
矛盾の塊,中国経済のどこをみるか。その行方は―。研究・分析を続ける専門家15人を訪ねます。インタビューも朝日新聞デジタルで展開します。
初回→ 中国経済は米国を抜くか 割り切れなさに満ちた巨体を解剖する人たち:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR303QGBR3LUPQJ009.html…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:24:56
そうはいってもGPT4が問診したり診断したり処置や手術したりできるわけではないのだからむしろ問われるのは「医師国家試験の妥当性」だろうと思う。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:24:21
あぁ、そうか。「戦争に備えて軍備を増強するのは間違い」理論って、「原発事故に備えて避難計画を作ったりするのは事故が起きると認めたと同じ」理論と同じ思考から生まれてくるのだもの、そりゃそうなるよね。「シートベルトを締めるのは事故を防ぐ意思がない」理論ね https://twitter.com/shiikazuo/status/1642756260176203784…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:23:59
左派は自分と意見や認識の違う者をすべて「ネトウヨ」呼ばわりして済ませているが、近年の日本における言論の対立構図の中心は「左派vs右派」ではないとわたしは考えている。… https://twitter.com/i/web/status/1643059443540856832…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:22:59
「職業の身体性」というのは高度専門職にも同様にあるはずラジよね。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:22:46
Twitterのアイコンに突如現れた犬は、かぼすちゃんという名前の”Doge”というネットミームで世界的に有名になった柴犬です。殺処分される寸前だったところを引き取られた保護犬だそうです。昨年12月末は重病で危篤状態でしたが、無事回復しました。よかったです。 https://pic.twitter.com/8F5HTi8Xki
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 11:22:09
ご指摘があったので大卒比率の国際比較もおいとく。これも検索10秒でわかる。
https://www.globalnote.jp/post-13892.html
posted at 10:49:33
カナダの方が大卒者比率高いですよ。
https://www.globalnote.jp/post-13892.html https://twitter.com/Naoko_Imadokoyo/status/1643066262296358912…
posted at 10:45:25
【4/17から】「楽天ペイ」、国民年金保険料の納付が可能に
https://news.livedoor.com/article/detail/23993173/…
24時間いつでも納付できるほか、「楽天カード」から「楽天キャッシュ」へチャージして利用すると0.5%の還元が受けられるという。 https://pic.twitter.com/LdHuXjLfmZ
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:23:39
国際刑事裁判所(ICC)が3月17日、ロシアのプーチン大統領に逮捕状を出したと発表しました。
国家元首にも逮捕状を出すICCとはどんな機関で、裁判手続きはどのように進むのでしょうか。
かつてICCの裁判官を務めた尾崎久仁子・中央大特任教授(国際法)に聞きました。
https://www.asahi.com/articles/ASR435VSWR30UHBI01N.html…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:23:08
米ディズニーCEO、フロリダ州知事批判 「反ビジネス的」 http://reut.rs/3U6l8VU
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:22:56
「国立大学の学費が上がった」というのは1980年代以前と比較しての話で、この20年は実質上がっていないのラジよね。ただ1980-90年代の値上げはそのくらいすごい勢いだった。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:22:45
「足」
合掌。 https://twitter.com/Yomiuri_Online/status/1643059573320736769…
posted at 10:16:40
検索10秒でわかるこの程度のことを下調べせずに受け売りするのは記者のレベルの問題か。
posted at 10:15:36
「日本の大学関係者の方々には耳が痛いかもしれませんが、まず、約800という大学の数は多すぎると思います。私の母国カナダは、日本の3分の1ほどの人口ですが、大学は110です」
カナダの大学進学率は日本より高いんだが?
https://www.globalnote.jp/post-1465.html https://twitter.com/HYamaguchi/status/1643059007266095104…
posted at 10:14:09
「ランキングが上がらないことではなく、いま日本人が大学に何を求めているのかが分からなくなっていることが問題ではないでしょうか」→大学ランキング執着は不健全 前国連大学長が語る日本の現状と処方箋:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR43567BR3ZUPQJ018.html…
posted at 10:12:48
"ある政治家は日本の国立大学の順位を上げるため、理系だけを教えるようにしたらどうだろうかと私に言ってきました。「そんなことをしたら、評価対象とならずにランキングから消えてしまいますよ」と説明したら驚いていました。"
https://www.asahi.com/articles/ASR43567BR3ZUPQJ018.html…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:10:38
「彼らは破壊や殺戮や略奪を偽りの言葉で『支配』と呼び、土地を荒廃させてそれを『平和』と呼ぶ」 タキトゥス『アグリコラ』より https://pic.twitter.com/EVuppN9aME
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:10:28
【公表】奨学金の年収要件、約600万円に緩和
https://news.livedoor.com/article/detail/23993289/…
子ども3人以上の多子世帯と私立校の理工農系学生に限って、保護者の世帯年収の上限を従来の約380万円から約600万円に緩和する。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:10:18
東武鉄道さん、つながりのある武蔵大学/武蔵学園データサイエンス研究所とも連携しませんか?、と(知り合いがいないので)Twitterで呼びかけてみる。
東武鉄道・SWATら、乗降データ分析ツールの制作に関して合意 https://ligare.news/story/tobu-0403/ @ligare_officialより
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:10:08
「うつ病を発症すると、大人は元気がなくなったり、抑うつ状態になったりすることが多いが、子供の場合は、イライラしたり、怒りっぽくなったり大人とは違う症状が出ることが多い」 https://twitter.com/HYamaguchi/status/1643058043608002561…
posted at 10:09:15
子供のうつ病、大人との違いは 小中高生の自殺者数「過去最悪」で対策急務に(産経新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bb6613966d1238b991677a53957360d65ab8e70…
posted at 10:08:58
個人情報は極力持ちたくないし、必要ないものは集めないのですよ、今の状況下ではね。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:05:17
少なくとも大学側はそんな怖いデータ扱いたくないよね。やるなら支援機構側が管理。で、それができる体制?大幅に人員やら施設やら更新しないと無理だよね。年間数万〜数十万人増えていく、濃くて危険なデータの管理。それに基づいた督促の管理。考えただけで胃が痛くなる
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:05:15
大学・学部出身者の給与水準の公表というのは、いくつかの国で事例はある。貸与型奨学金、特に年収と連動させたいわゆる「出世払い」的な運用する場合に導入されている。日本でも議論はある。マイナンバー使えば把握できるよね。ただそんな怖いことする?
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 10:05:12
若手社員が独断で社内のモチベーションアップ株式会社のポスターを全て破り捨てたら内定辞退者が激減したらしい https://togetter.com/li/2117318 #Togetter @togetter_jpより
posted at 10:02:33
とあるゼミの卒業生が貰った記念品が、「推し」ならぬ「恩師」のアクリルスタンドだった https://togetter.com/li/2116798 #Togetter @togetter_jpより
posted at 10:00:30
言及されている、彼の人物のような見解は概ね的外れなんだけど、100%完全に的外れかというとそこまでではないっていうのがひとつのポイントなのよね。
posted at 09:56:02
日本の安全保障環境の変化とそれに対する政権の対応について、左派の人たちの認識っておおむねこういう感じなんだと思うけど……あまりに前提の認識が異なってて議論も難しいなあと思ってしまいます。/岸田政権は何をしようとしているのか - 内田樹の研究室 http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:54:08
【定期】たいていのものごとは金で解決できるが出すべき人が出さないので解決しない。
posted at 09:52:43
学部名については大学側というより文科省の意向なのよね。
posted at 09:52:15
社会的なニーズと志願者の思惑と入学者の知識・スキルと教員の供給という関係は常に不安定。色々なルートで資源を調達しやすい大都市圏を前提とした議論は、たぶん問題解決に繋がらないどころか現状を更に悪化させる可能性があるので、慎重にやろうな
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:38
90年代に新設された大学・学部と00年代に新設された大学・学部とそれ以降の大学・学部では内容や方向性で大きな違いがあるので、そういうのを無視して議論するのもちょっと不親切。学部名称や学位の迷走は必ずしも設置者の意図とは限らないしね。
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:34
奨学金の制度は歪。これは事実。ただ給付型奨学金の提案はずっと行われてきているが、それがずっと無視されてきている、日本特有の「文化」があると感じている。これが何なのかは、それだけで博論一本分ぐらいの議論が必要だと思うので、ここで議論出来る話ではなさそう
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:17
地方の大学誘致の話は、これは別に日本特有の話ではなく、近代以降、他の国でもずっとそうやって大学は発展してきたので、特段不思議な話ではない。指摘されているように政府からの資金投入が圧倒的に足りないから、育つものが育っていない、ただそれだけのこと
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:14
どのようにグラフを眺めても、国立大学の独法化で学費上昇のトレンドは止まっている。その後も一部私立は学費上げているが、97年、14年、19年と消費税が上がったことは無視できないと思う。「デフレ化の日本では大学の学費もさほど上昇しなかった」というのが妥当な解釈だと思う
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:11
本筋の話と誤解とここで混ぜてはいけない案件をないまぜにしているのは、ちゃんと理解していないのか?それとも別の意図があってのことなのか?
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:51:08
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
これらのポイントをまとめて動画解説!!
大学進学者の約半数が奨学金を利用する時代。とはいえ奨学金の多くが名ばかりの学生ローン。それが必要になった背景には大学の学費バク上げがあるのですが、なぜに給与もあがらない、物価もデフレの時代にも学費はあがったのか。
https://youtu.be/2B-JhfJhG50 https://pic.twitter.com/voTCiEHvyB
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:58
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
さらに悪質だなと思うのは、大学別での初任給などが一切公表されていないこと。大学にいけば高卒より儲かる、ということで、借金して大学いっても、それが本当にリターンする大学なのか否か、は公表されない。返済滞納状況しか公表していない。
若者たちの足元をみた、不誠実なシステム。
(7/n)
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:49
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
要因3
一般学生で支払えない高額学費を可能にしたのが「奨学金」という名の学生ローン。今や学部生の約半数が利用している状況。
ただ学費を引き上げさせた上で、学生にローンを組ませることで儲かっている団体も。
(5/n) https://pic.twitter.com/rxQiHB3Xou
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:46
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
要因2
大学数を増加させたのに、運営補助は増加せず。国公立でも補助がカット、私学に至っては全体に占める補助比率は低下。結果として学費をバク上げしないと経営が成立しない。
庶民でも大学進学ができるように、と数を増えした結果が学費バク上げという皮肉。
(4/n) https://pic.twitter.com/e4ZQNui4gH
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:42
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
要因1
大学数の許認可をどんどん進めて、少子化時代にも大学を乱立させていった。結果として、特に急増した私立大学の学生数は90年代後半から減少傾向となり、各大学の経営は全体的に悪化へ。それでも大学設置数は増加を続けた。
(2/n) https://pic.twitter.com/JXjW0OgMHG
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:36
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
なぜ大学設置がそんなに増加したのか。それは地方の名士たちの相続対策などで大きな土地活用などにつながり、建設需要も見込めるために政治家、土建屋も大盛りあがり。大学がわがまちにー、と自治体も大歓迎。文科官僚も天下り先が増加するので後押しを続けていった結果。学生の未来議論なし
(3/n)
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:29
木下斉 / 「日本の構造問題」を斬り、解決する!@shoutengai
こんな高くなった大学学費。
給与はあがらず、デフレと言われた時期も学費はじりじり上がり続け、私学ならば入学金を含めれば100万円をゆうに突破。結果として全学生の約50%が奨学金という名の学生ローンで大学がいくのが普通になった。
なぜそんなことになったのか?!
(1/n) https://pic.twitter.com/i4AzPki5Mf
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:50:24
Kan Kimura from Kobe, Japan@kankimura
競争的外部資金により小麦粉とイースト菌と小豆と砂糖が供給されるものの、人件費に使えないので自分の顔を自分で作る事を余儀なくされるアンパンマン
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:47:46
Kan Kimura from Kobe, Japan@kankimura
バタコさん、雇い止めの危機 https://twitter.com/profmasuda/status/1642426700737937419…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:47:34
「ではバタコさんに助手から昇任していたただいて、、、」
「昇任人事は凍結されていますので認められません。助手として引き続きアンパンマンの顔づくりに携わっていただきます。」
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:47:29
「ジャムおじさんは昨年度末に定年でご退職されましたが、後任の補充はありません。」 https://twitter.com/kankimura/status/1642327302448234496…
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:47:26
ドイツもChatGPTの使用差し止め原則可能、データ保護巡る懸念で-報道 https://trib.al/wJyPHKv
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:46:50
アメリカの新聞社の売上も減ってるわけだが。新聞社の収入のけっこうな割合は広告収入なのよね。
posted at 09:46:30
曽我部真裕/Masahiro SOGABE@masahirosogabe
「自社のコア読者層に迎合し、言説の先鋭化が進み、客観性を失い続けている。
このような本質を放棄した方法で、発行部数も売上も維持・回復できるはずなど無い」/新聞社の衰退はネットやスマホの普及が原因ではない グンゼという会社から考える本質 https://globe.asahi.com/article/14874101
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:45:28
クレディS、UBSによる買収なければ破綻していた-中銀副総裁 https://trib.al/NAxs7b5
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 09:32:24
新年度を迎え、若者にアドバイスをするツイッタラーたちに辛辣な一言が投げかけられる「みんなもうTwitterに若者はいないのに若者にアドバイスしてる」 https://togetter.com/li/2116889 #Togetter @togetter_jpより
posted at 03:15:04
自ら手を挙げ社外取締役 スキルを常にアドオンする法 : NIKKEIリスキリング https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM165HX0W3A310C2000000?channel=ASH05055…
posted at 03:14:01
米下院議長、5日にカリフォルニア州で台湾総統と会談 正式発表 http://reut.rs/3Gbqyt7
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:13:16
Will Wikipedia Be Written by AI? Jimmy Wales is Thinking About It - Slashdot https://buff.ly/40S47B4
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:13:11
Lol, look what my brother made #Finland #NATO @DarthPutinKGB #cope https://pic.twitter.com/xQ12CAmBTK
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:13:02
The pandemic upended the multibillion-dollar international student market globally.
Universities are now looking to strike a balance between generating revenue while safeguarding academic standards, reports @argana_carmeli https://trib.al/R4ccUME https://pic.twitter.com/jEQCD9M0Zt
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:12:24
The National Cyber Director's resignation dissolved what was once described as a “dream team" https://trib.al/Ok2gfgJ
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:09:44
んあぁぁぁぁぁーーー
木彫りの大豆作ってたら手から飛んで大豆の海の中に…涙 https://pic.twitter.com/qgcA8hvMqi
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 03:08:52
Breaking News: Three Americans and one Canadian will crew NASA’s Artemis II mission, the first humans to fly toward the moon in 50 years since the Apollo era. https://nyti.ms/40QQ12O
Retweeted by Hiroshi Yamaguchi
retweeted at 00:37:07
計2002世帯のうち計535世帯(26.7%)が「帰還希望あり」と回答、「帰還希望なし」は計317世帯(15.8%)、「保留」は計268世帯(13.4%)、と。→拠点外の帰還希望27%程度 福島、原発避難世帯調査 | 2023/4/4 - 共同通信 https://nordot.app/1015644850583404544…
posted at 00:35:34
給料を上げずにいたら社員が辞めてしまったので求人をかけたら人が集まらずより高い時給で募集するケースは結構あるらしい https://togetter.com/li/2117081 #Togetter @togetter_jpより
posted at 00:31:56
【漫画】「命より大事な上司を守れずに犬死した部下だもの…」近所の落武者の話 https://togetter.com/li/2116932 #Togetter @togetter_jpより
posted at 00:30:27