2時硬化!虹効果?に時効か?
posted at 01:55:36
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,765日(2010/11/20より) |
ツイート数 30,588(6.4件/日) |
表示するツイート :
2時硬化!虹効果?に時効か?
posted at 01:55:36
歪まないように補強を入れたバージョンをプリントしてみたいと思います。なんで歪むんだろう?プリント直後は割とまっすぐなんだけど時間が経つと歪んでくる。2時効果ってやつが足りないのかな? https://pic.twitter.com/1zVxNv8tKl
posted at 01:53:39
サーフェーサー吹いてちょっとサンディングして黒に塗装して上からメタリック塗装、本当はこの後マットグレー塗ってからわざとエッジだけ削って金属が剥き出してる感じにしたいんだけど、メタリックが綺麗だったのでちょっと墨入れしてみたwなんかセンターがちょっと歪んでるんですよねー https://pic.twitter.com/X0CjxiaX73
posted at 01:43:03
https://pic.twitter.com/IacfsaKK7e
posted at 00:10:43
@nomadsculpt https://pic.twitter.com/c7WMtWkJEE
posted at 02:18:53
ハードサーフェースに疲れたので今日は @nomadsculpt で人魚作ってました https://pic.twitter.com/5peLbfulVW
posted at 01:38:55
オネア○ミスの翼は本人が黒歴史だと思っているんだから無かったことにしてあげてください。。。
posted at 21:33:10
この写真なんの加工もしてないんだけどちょっとCGっぽく無い?なんか何十年も現実をよりリアルにCGで再現する作業してきたのに、一生懸命現物をCGに寄せてる自分に笑うw https://pic.twitter.com/6swyRuiPpm
posted at 20:12:17
直径2mmで厚さ1mmのネオジム磁石なんだけど結構強い!一箇所で良かったかも? https://pic.twitter.com/tpc26Im9rd
posted at 19:58:32
名刺入れ2作目、モデリングしなおしてちっちゃいネオジム磁石を4つ入れて開閉する様にした。(あとヒンジ部分は3パーツに分けた…) https://pic.twitter.com/9iSh1k5ICd
posted at 19:46:58
理想と現実(2回目)…CGってすごいですね… https://pic.twitter.com/AXdjXOT7QV
posted at 02:19:23
ヒンジ可動しました!が、フタの部分の厚みが薄すぎてラフト剥がしてる時に破れちゃいましたw 最低1.5mmくらい無いとダメっぽいですね…モノ作り難しい… https://pic.twitter.com/xGtZDf3PDN
posted at 02:13:22
2次硬化させるやつ欲しい… https://twitter.com/i/web/status/1642562838907723782… https://pic.twitter.com/HeYaK7zIn4
posted at 01:21:12
ここ裏のヒンジ部分なんだけどなんかくっ付いちゃってる気がするなあ… https://pic.twitter.com/9xI2mvkaZA
posted at 00:18:27
0.05mmおきに積み上がっていってます… https://pic.twitter.com/vGboRyAeHS
posted at 00:15:06
ヒンジどちらにしても弱そうだったので設計変えてプリント中!もうちょっとでできそう https://pic.twitter.com/N8Vem45QTi
posted at 00:06:47
ヒンジの実験ですが、レジンをSK本舗っていう会社?の高靭性水洗いレジンていうのに変えたら一発で綺麗にできた!隙間0.2mmまで結合しないで動いた!レジンによってこんなにディティール変わるのね! https://pic.twitter.com/5bc6E1uBgc
posted at 00:03:33
結果は、隙間0.4ミリは印刷されず、0.2ミリなんか上のほう印刷ミス、この時点で怪しいのですが…ヒンジが動くかテストは0.5ミリが辛うじて動きそうだったのですが、無理やり回したら破損!
なかなか難しいですね…レジン変えて実験してみます。 https://pic.twitter.com/MdTLMcT8TR
posted at 22:10:03
なのでヒンジ部分だけを切り取って隙間0.1〜0.5mmのバリエーションでプリント中です… これ印刷するのにも5時間かかるとか… 3Dプリントって大変ですね…昔の 3Dレンダリングみたい https://pic.twitter.com/Kbyx4hZWoQ
posted at 19:34:04
問題はヒンジ部分なんですよね…ここも余裕0.1mmで作っちゃってるんでまたコンポニビリのドアみたいにくっついちゃうかも? https://pic.twitter.com/xXVUnwQ5le
posted at 19:22:59
分厚い名刺を作ってしまったので最低20枚位は入れられる専用名刺入れをモデリングしたんですが。。。 https://pic.twitter.com/QK9Q7Kr7K4
posted at 19:12:49
データだと一番狭い所でも0.2mm空いてるのですが…もっと空けないとだめなんでしょうか? https://pic.twitter.com/QxScp2sXSc
posted at 18:43:55
ドア開閉しませんでした…なんかくっ付いちゃってる。土台も剥がれないところがあって失敗、中途半端に扉が開いた動かないフィギュアが出来上がった! https://pic.twitter.com/q1WIJMRBXg
posted at 18:38:47
3Dプリンターなら本来組み立てないと作れない構造を1発でプリントできる!と噂に聞いていたので、コンポニビリを1/5スケールで作ってみたのですが、、、 #saturn8k #3Dプリンター #3dprint #shapr3D #gratkit https://pic.twitter.com/o9hPQ1f7Sa
posted at 18:24:37
@kaban_sensei R. Muttってサイン書かなきゃ!
posted at 02:49:42
@dj_ypark モーラのコンパニオンある!研ぎたい
posted at 17:41:00
ついでに印刷したおまけ…ちょっと大きすぎた。 https://pic.twitter.com/Zitv2Co8UQ
posted at 17:30:50
シャープペンの芯(0.5mm)と比較…このくらいが限界っぽいですね。 https://pic.twitter.com/cYkVtAQOgG
posted at 17:18:20
露光時間を0.25秒伸ばして積層ピッチも0.025mmにしたらだいぶ良くなった! https://pic.twitter.com/eTN3CesPAS
posted at 17:12:54
@DJ_J_LOW なんだそっちか!テクノDJになったの?
posted at 12:21:37
@DJ_J_LOW Vitamix?!
posted at 11:54:39
CGってすごいですね。。。。
posted at 11:28:22
ベタベタ嫌だから安い水洗いレジン使ったのがいけないのかな?
posted at 11:27:56
なんだかいい感じにディティール無視してくれますねぇw露光時間ちょい増やして調整してみます、、、 https://pic.twitter.com/xbIMxl6HIG
posted at 11:24:11
現実(印刷物) https://pic.twitter.com/2oDmRvhLFS
posted at 11:17:43
理想(CG)と。。。 https://pic.twitter.com/Rm5f1MAK71
posted at 11:14:03
なのでスマートなデザインはこの際諦めて
ヘルベチカボールドで派手目にデザイン! https://pic.twitter.com/1aqmqBnMtB
posted at 11:09:51
前にモデリングした3D名刺プリントしてみたんだけど文字小さすぎて見えないというか掘れてない… https://pic.twitter.com/qLbeo9fQJU
posted at 11:06:03
物凄く長尺の動画を投稿してしまった…
#shapr3D #Cinema4D #Substance3DSampler #Redshift
https://youtu.be/50v9F0X-cew
posted at 19:56:14
ZBrusherって必ずと言っていいほどドラゴンつくるよね。。。。
posted at 23:04:08
旅するナイスカットミル !redshiftだとホッパーの透明感がいいかんじですね。 #redshift #C4D #SubstancePainter https://pic.twitter.com/vobYgwsKvm
posted at 22:48:41
ナイスカットミルをsketchfabにアップロードしてみました!グリグリできます。Check out Kalita nice cut mill by umezawa in #3D, #VR or #AR https://skfb.ly/oFwVX @sketchfabより #Shapr3D #substancepainter #Kalita #nicecutmill
posted at 01:26:14
昨日作ったモデルに #substancepainter でマテリアルつけてみました。SPから直接usdzファイルに書き出せるのね! https://pic.twitter.com/p5fRp0omkn
posted at 18:09:32
作業行程を1分にまとめたらほぼ何をしてるかわからない。。。 https://pic.twitter.com/xdRXSzKQn5
posted at 22:56:18
モデリングすると普段何気なく使ってる物の構造とかフォルムの意味などが理解出来るので楽しいですね! https://pic.twitter.com/VWimNIzY19
posted at 22:07:49
おしりから! https://pic.twitter.com/ZpKEt31kCw
posted at 21:59:11
ナイスカットミル シルバーでした、、、 #Shapr3D のARはもうちょいレンダリング頑張って欲しいですね。 https://pic.twitter.com/uWevTms72W
posted at 21:55:40
今日はこれをモデリングしてました。。。。 #Shapr3D で 3時間くらい? https://pic.twitter.com/xnAUpA1dAb
posted at 21:43:12
https://pic.twitter.com/zaECBwS4AI
posted at 22:19:28
テトラポット型ボトル。ペットボトルのキャップを4つ付けられるボトル。。。 https://pic.twitter.com/QbSlbsFul6
posted at 14:41:50