今日は過負荷承知で直登した。コピペコマンドの速さも大事だ
posted at 22:14:46
Stats | Twitter歴 5,168日(2009/07/30より) |
ツイート数 203,897(39.4件/日) |
表示するツイート :
今日は過負荷承知で直登した。コピペコマンドの速さも大事だ
posted at 22:14:46
「坂道を登るために後退して助走をつけます」みたいな仕事ばかりで中々前に進まない
posted at 22:13:04
締切なき出版物は存在しないという割切りのもと締切に追われる状況に身を任せている。目指せ今週入稿
posted at 09:12:57
@kitten_702 塩の代わりにしてしまえば倍使えます!
posted at 23:40:56
@maora 化調入ってるから分かりやすくうまい
posted at 23:39:58
実はご近所製であるところの粉 https://pic.twitter.com/Scr54RvczQ
posted at 23:18:45
@d_xpres 駅前〜末広町・宝来町以外に一区が役立つ区間がないw
posted at 20:43:45
@d_xpres 手前で降ろされる市電ですら初乗りじゃ行けないのよねぇ
posted at 19:27:56
コーヒードリップチャレンジ https://pic.twitter.com/9qw2UAHVsY
posted at 12:54:53
中華街開拓するには東京で働いてる場合じゃないのよねぇ
posted at 11:45:35
@kokirikok 聘珍樓……
posted at 11:43:56
@kokirikok 老舗じゃないとこだと、次行った時に続いてるとも限らず……
posted at 11:41:19
@Satonyaan ドラえもんズかな???
posted at 09:30:05
@Satonyaan 月餅は餡が外部に露出してるかどうかも気にするっぽそう
posted at 09:28:53
太平洋の向こう側で月餅は実質ハンバーガーにされるぞ……
posted at 09:24:10
@deckeye 昔々授業中の与太話で現校長から聞いたところですw
posted at 22:53:28
@matzkyodo 高井戸発着だったから初乗りの縛りがなかったかも。
posted at 14:58:21
@matzkyodo ルート忘れたけど、700kmくらい走れるってどこかで見た気がする
posted at 12:41:54
@9yo9tyo 今は混声もあるから…
posted at 11:04:20
本邦国鉄もこうやって見限られていったんだな
posted at 23:31:47
JR常磐線「割高」運賃を巡る訴訟、東京地裁は請求棄却 「裁判官は分かっていない」と控訴の方針:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/277624
「利用する鉄道事業者の数が違う以上、運賃に差が生じるのはごく一般的」という判決理由はだいぶそそっかしい印象を受ける
posted at 22:48:29
@YxKURA どこのボタン押したら戻れるかな……
posted at 22:43:47
ハ調って書いてあるから1=Cだけど、ハ長調やハ短調の旋律ではなさそう
posted at 18:29:03
読めるな…… https://twitter.com/kyubunken/status/1702479461592297554…
posted at 18:24:34
@kotono_gensou すてき
posted at 12:39:45
nullの概念仕込むにはどうしたらいいんだろーなー
0はどうやって浸透したんだろーなー
posted at 13:31:22
8%の軽微不良品と1%の重度不良品の混在で5分で終わる処理が2時間掛かる。いい知見を得た(くたびれた
posted at 13:29:18
パリからライプツィヒに向かうときにこれの前身に乗ったけど、ハノーファー回りだったからゲッティンゲンとフルダで乗換になった https://twitter.com/afpbbcom/status/1699921740837564767…
posted at 23:38:01
人物科学的には明文化された天井みたいな業績だけど、銭にならないので工学だと軽んじられそう
posted at 21:36:29
「やってること的に岩波とかブルーバックスみたいな仕事しか来なさそう」って感じの先生の業績調べたら本当に岩波とブルーバックスから本が出てた
posted at 21:31:29
@Satonyaan その関連で武蔵は当初東山道カテゴリだった
posted at 21:01:42
@Satonyaan 三浦から渡海するのが元の東海道のルートだったから
posted at 20:58:49
なんかわかりにくい改変がされてるな
posted at 20:43:28
test
posted at 20:41:23
肩甲骨と上腕のバランスに気をつけたらバンザイしなくてもそれっぽい効果を感じた https://twitter.com/3618Tekubi/status/1700668033218515180…
posted at 08:06:33
@9yo9tyo ですです。先々週くらいまではローカルもクラウドフォルダもアクセスして処理走ったんですが、今日はダメだったという
posted at 22:03:09
@9yo9tyo 情シス不在カンパニーだからなんでもいじれるはず……
posted at 21:23:02
@9yo9tyo 権限まわりなんもわからんになってる
posted at 21:09:05
@clari202207 ぬぬぬーん
posted at 21:01:57
@clari202207 マクブク使いになってしまったので先達にダルいノリで聞きたくなったんやすまんな
posted at 20:56:21
@clari202207 フォルダにアクセスできてないっぽいのよねぇ
posted at 20:54:38
マクロがフォルダ一括処理走らなくてにゃーんになった一日だつた
posted at 20:50:37
電子か紙かなんて次元の話じゃなかった。トリプルプレーで3位入賞
posted at 00:49:09
@draftkaichan 事業方面の相談は↓も選択肢に入れておいてもいいかも
https://www.tokyo-kosha.or.jp/
posted at 23:41:49
@draftkaichan 税理士かFPかなぁ。社労士ってあくまで経営者のためのコンサルタントだし、労働法から外れる個人事業は範囲外よ
posted at 23:30:44
@sironori やっぱそれかぁ
posted at 16:38:34
swarm連携戻らぬ
posted at 16:34:53
お酒村が定休日だったので地下の庫裏へ https://pic.twitter.com/mlCYYggFTE
posted at 16:34:36
理学工学の概論から先端の技術動向まで浚って、分業が進んでる業界故装置の話原料の話市場の話がそれぞれ独立した講義になっている。独学は無理なので詰め込んで貰えるのはありがたい
posted at 00:39:59
製造業ムラの一角で行われる合同新人研修的なプログラムに参加している。2日で実講義時間が12時間を超える茶番無し編成
posted at 00:27:40