情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Eksia
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

  • 248フォロー
  • 409フォロワー
  • 69リスト
Stats Twitter歴
5,097日(2009/06/27より)
ツイート数
186,920(36.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月31日(金)29 tweetssource

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

シン・仮面、絶対に劇中のどこかで庵野自身が3Dなりのアクターしてるんじゃないか?って思ってるんだけど、答え合わせはされました?

posted at 23:13:05

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

REALFORCEのキーボード、ついに英字配列の製品からも55gキーの選択肢が消えたっぽくて、望みが消えた

posted at 22:59:22

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

プラスついてるミーレスどもは流石に属性別で殴り掛かる方が良さげだけど、3ゲージだろうが5ゲージだろうが闇パで殴り掛かれば死ぬってのはデカい

posted at 18:26:29

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

エレシュキガル取得でア転砂場がメチャクチャ快適になったので、ココだけでも取る価値はあったと思いたい

posted at 18:25:52

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 昔のイメージを引きずっちゃってるけど、軽自動車の中ではホンダが1番走行性能的には安心度あるかなぁ…。みたいな

ちなみに価格面で割と競争力ありそう+昔試乗して印象が良かった車って例だと、スズキのスイフトなんかもあります。

posted at 15:56:09

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 昔1人で運転して…って時に
フルフラットにならずとも、後ろのシート倒してトランクまでぶち抜いて寝るとかもしたことあるんですが、それでもシートで寝るよりだいぶマシでしたね。
そういう意味じゃ、フルフラットにしてエアマット敷けるレベルのは段違いちゃうかなって

posted at 15:45:44

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy フリードはヤリスよりちょいデカい(長い)イメージで、トヨタで言うならシエンタに近い車っすね。
車中泊キットが売られてたりするくらいには中が広いので、機材を積んであちこち行く派には良いかなと。

そして全てはトヨタになる

posted at 15:36:01

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

軽自動車のブレーキとか踏むと、これで高速道路に上がれるってマジか…。みたいな不安感が湧く事ありません?

posted at 15:20:57

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy あーいや、軽 or リッターコンパクトで比べるなら後者
くらいの肌感覚です。実際、なんだかんだ手足で触れる所の剛性とかに違いって分かったりしますし

posted at 15:19:44

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 私は選べるなら普通車推し派なんですが、これは二度の追突事故を喰らっている経験から来ているので、自分が運転している車に求めるのは安全装備より車自体の強さ

みたいな所はあります

posted at 15:15:15

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@juranic なんていうか走らせ方に工夫がいるというか、そういう物理的な特性を理解して動かさないと怖い時はありますあります

posted at 15:13:25

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

正直、なんぼ安全装備マシマシの軽自動車って言われても、ドア部分の厚み1つとかブレーキ踏んだ時とか、各種の走る/曲がる/止まるを比べちゃうと、同じ価格帯なら世代が1個前でも普通車オススメしたくなる派

posted at 15:11:35

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 案外と難しい話なんですよねそこ…。

というのも、軽自動車の販売価格が上昇してきた事+各種ユニットの量産効果etc.で、今まで価格帯として上にあった普通車に積まれていたシステムがやっと軽クラスまで降りて来た。

って所では?って感じしますんで、そりゃ搭載システム世代は新しいわなとも

posted at 15:10:37

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 車重の差というかデカさが正義というかってのは、ほぼ同値なイメージで見てもらって…。
まぁ古典的ジョークとして存在するのは
Q. 最も安全なブランドは?
A. メルセデスベンツ 何故なら周りが避けていく
みたいな話はあるけども

posted at 15:04:06

3月31日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@ponkotuy 対壁ならそうかなって気もするんですが、車対車だと、結局は軽自動車以外も相応に衝突安全性を高めてきているので、最後に物を言うのは車重の差っていう印象が強いんすよね

posted at 14:47:33

2023年03月30日(木)1 tweetsource

2023年03月29日(水)18 tweetssource

2023年03月28日(火)11 tweetssource

3月28日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

オタクの部屋から次々と段ボールが運び出される光景、どうしても脳裏に「家宅捜索」ってフレーズが浮かんでしまう

posted at 22:58:09

3月28日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

園芸やってると夏のベランダのヤバさを毎年痛感するんだよな…。ローズマリーが枯れるってどんだけやねんと

posted at 00:51:19

3月28日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@137ch 基本的にヤツらは葉裏にいるんで、散布する時は鉢を物理的に傾けて満遍なく直撃させてやるのが大事です。

あと多分ベランダだと思うんで、鉢にはレンガとかプランタースタンドを噛ませて、床と鉢底を切り離してやるのも大事です。
夏の暑さと過湿は尋常じゃないので

posted at 00:37:12

3月28日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@137ch 天然由来といえ、そのまま使う事が想定される殺虫剤を使うのはあまりオススメせんすね。

私がバラとかでやってるのは、園芸用の噴霧器(こういうの: jp.daisonet.com/products/45498 )で水を直接アブラムシとかハダニのコロニーに吹きかけて、物理的に吹っ飛ばす方法を取ってます。ヤツらは水気を嫌うので

posted at 00:14:23

3月28日

@Eksia

£ ){ § ! 4@Eksia

@137ch ハーブ類、外に出してると強烈にアブラムシとか寄ってきて油断してると枯れるので、わりと注意が必要だったりする

posted at 00:01:08

このページの先頭へ

×