@onakaga_guwsuke そうですね^^
初期装備技ということで、そこまで強い技は持たせなかったとは思いますけど。
水鳥剣も、どこかの流派に伝えられている型の名前を開いた(鳥の名を変えた)ものですが、結果として南斗水鳥拳を連想されるようになってしまいました
posted at 00:56:14
Stats | Twitter歴 5,085日(2009/12/31より) |
ツイート数 38,500(7.5件/日) |
表示するツイート :
@onakaga_guwsuke そうですね^^
初期装備技ということで、そこまで強い技は持たせなかったとは思いますけど。
水鳥剣も、どこかの流派に伝えられている型の名前を開いた(鳥の名を変えた)ものですが、結果として南斗水鳥拳を連想されるようになってしまいました
posted at 00:56:14
七瀬さんのブレイク、カッコいいですね。舞台では、カポエラキック(これも名前開きました)とか再現していただけたりするんでしょうか。
posted at 00:47:21
脇のあたりを薙ぐ型なので、「流し斬り」と名称を変えてからも腕力ダウン効果はそのまま残っています
posted at 00:45:04
当初は、「松風」という名称だったんですけど、割とスポットライトが当たってしまって、今更ながら分かりやすい? 耳馴染みのある言葉に開いておいて良かったって思ってます
posted at 00:43:18
だと思ってた(特に打ち合わせしてないし
posted at 00:34:43
30年後の今になって、ヴィクトールの流し斬りの謎が完全に解明された(別になんでもよかった的な
posted at 00:33:04
@Deep_Shimu (*´ω`*)人(*´ω`*)
posted at 00:13:09
@Deep_Shimu 血統表でおなじみの、ですね^^
posted at 00:11:53
馬の名前みたい、って思いました
posted at 00:08:01
プリンスギフト(帰宅して配信追っかけてます
posted at 00:07:20
これからの新しいサガも、宜しくおねがいします。エメラルドビヨンド、私も楽しみにしてます!
過去作の保全・復古も何か進展あるかなー。三浦さん上野さん、期待してますー
posted at 13:05:32
てことは、記念の生放送とか、あれはもう一年も昔の話になるのかあ‥どんなたったか、もうほとんど記憶から飛んじゃってる訳ですが(年明けのインタビュー収録で上書きされた
posted at 13:01:39
今日でミンサガリマスターのリリース一周年!(って、さっき気づいたばかり
遊んでくださった方、祝ってくださった方、みなさまありがとうございます。
posted at 12:57:38
クリスマスバリューくじ、とか言うのが始まってた! https://pic.twitter.com/HLayia9xnK
posted at 12:54:26
一応、当時はふたりとも二十代でしたから‥
posted at 22:39:16
他部署まで出向いてのチャレンジはこのときくらいでしたけど、チーム内では、テストプレイしてたデザイナさんたちのラスボス敗戦の愚痴を耳にすると、親分と私で我先で争って代打ちしてました。あの御方の「はよ負けろー次は俺だー」という声援を何度聞いたことかw
posted at 22:34:49
「もうちょっとでした! もっかいやったら勝てます!」
ってアピールしたんですけど、
「分かった分かった、もういいから」
って慰めてもらいましたw いやそうじゃなくて再戦を‥‥
posted at 22:20:19
プレッシャーすごかったけど楽しかったなー戦闘中でテンプは見きって、ソウルは皇帝だけは食らわないように隠れ支援に専念させたり、って、まあ結局30分くらい戦って負けたんですけどね。
posted at 22:15:31
開発中、「こんなん勝てねえよ!」ってテストプレイしてくださっていた大将軍に呼ばれて、「いやー、なんとかなるもんですよたぶん‥‥」ってプレイさせてもらったらソウルスティール、テンプなどの主要な見切りなしで逃さんされてて、ってことがあって、そのときの死闘を思い出すような状況です。
posted at 22:12:59
んーーー、しごおわ!
「逃さん、貴様らだけは」幾つかの見切りなしで閉じ込められた状態からのリベンジなので、これはリアルタイムで見守らねば! https://twitter.com/Chimo_taro/status/1730208428608667944…
posted at 22:08:13
@kazuyuki_shindo ささみフライとかもありそうだ。
牛肉の揚げ物は、そもそもあんまり見ないね。
posted at 13:15:15
@kazuyuki_shindo 鯖カツは?
posted at 13:09:14
うん、特別な違いはないっぽい‥
(チコちゃんがなんか言ってるみたいだけどスルーしました
posted at 13:08:05
一口かじった時、口の中に広がる香りは鯵フライっぽい。てか、プライとカツの違いって何?
posted at 13:06:40
いつもの海鮮サラダの後、
今日のメインは鯖カツと鶏天南蛮。
鯖カツが想像を大きく超えるデカさで、なんかテンション上がってきたぁー! https://pic.twitter.com/OKkWcoPFeZ
posted at 13:01:52
肉の日明けの翌日の
週に一度は魚のランチ https://pic.twitter.com/ufVO2M87ky
posted at 12:51:26
@mikan07ab ヨシ!
posted at 23:05:21
さて、ちゃんと肉の日もしなくては!(本日三食目 https://pic.twitter.com/4VKDZ4LZxC
posted at 22:37:21
はし田屋さんの親子丼の味の秘密なのかも知れん。
posted at 22:35:34
と、思い至ってレシピ調べてみたけど大体同じだった。
posted at 22:34:30
あー、もしかして、一般にカツ丼用のツユと親子丼用のツユで、味付けが根本的に違ってたりするんじゃなかろうか、カツ丼の方が倍くらい砂糖使ってるとか‥
posted at 22:33:19
カフェイン補給ついでに、ツナチェダー。 https://pic.twitter.com/x8A3VMZJFR
posted at 18:42:32
@kazuyuki_shindo 生涯かけて独自文字、文化を想像しようとしたトールキンでさえ回避しきれなかった問題ですから、「良心の範囲で」気を配って、それにも食ってかかってくる人には、謝るなり開き直るなりで良いと思います。
posted at 13:26:35
長さの単位、時間や年齢の単位、いやそもそもその世界のプランク定数は? とか、突っ込む気になれば無限につっこめてしまうし、それに応えられる世界を作れること自体、神の御技と言うしかないと思うのですよね。
posted at 13:21:29
伯邑考のハンバーグ(原作では鱠だか肉餅だか)とか、ミドルアースのじゃがいもとか。
posted at 13:17:07
作り手側の視点が入ると(自分が踏まないか)より気になりがちな気がします。
とは言え、創作物を楽しむ態度としては、「読み手に理解できるローカライズがされている」ものとして見ておくのが一番幸せかなと。 https://twitter.com/arisue_alico/status/1729712734281834728…
posted at 13:13:55
@Fuju_F うんw
食器棚が全部鶏ファミリーで埋まってたら幸せだろうな、とか思ってしまいました!(無い物ねだり
posted at 13:01:05
はし田屋さんの名物、親子丼の味付けの鶏カツ丼。鶏カツには下味付いてるんだけど、二口、三口と食べ進めると確かに何となく味が物足りない気が。それで、味変用にこの醤油とカレー、なのかな。
posted at 12:58:48
って、もう一羽いたw https://pic.twitter.com/sJYXJUvdsD
posted at 12:51:58
箸置きくんと、今日は醤油さしくんも。 https://pic.twitter.com/NJ81MPcJzJ
posted at 12:51:11
チキンカツ自体は割と見るから、卵でとじる、って調理法をあまり見ないのかな。なんでだろう。
posted at 12:50:20
お昼は、普通にありそうであんまり見ない、鶏カツ丼。 https://pic.twitter.com/x6AiOZaBC3
posted at 12:48:22
序盤では、イグナイトハンド、とか言うビオランテの一部みたいな植物モンスターがドロップするというか、動かなくなったあの蔓草を膝上までその場で編み込んだものをイメージしたドロップ品でした。ネタ元は、ペリーヌ物語の「イタリア靴」
posted at 22:21:31
我らニーハイズ!
‥‥ってやれるまで、つい粘っちゃうものだから、序盤では一番時間かかってたんですよね、燃える世界。
posted at 22:15:02
え? いいニーハイの日?
そんなことより明日はいい肉の日だよ!
(でもせっかくなので燃える世界トリオのSS貼る) https://pic.twitter.com/zjMx7G4ZUM
posted at 22:13:16
@Deep_Shimu 痛み入ります。ただ、転ばぬ先の杖というやつでして、特に体調不良とかではないのです^^
posted at 22:07:08
>RT
全くもって死ぬほど同意。
恣意的な場合分けほどconflictを招くものなし!
posted at 13:29:24
@mikan07ab そうですね。
とは言え、それは「この試合、最後まで投げられるなら明日から利き腕が動かなくなってもいい!」的な、絶対後で後悔する類のやつなので、強い自我で待ったを掛けるか、止めてもらえる環境に身を置くことこそ必要なのではと考えます。
posted at 13:02:33
朝、ちょっと鼻がぐずぐずしてたので、葛根湯飲んでカレー。
ちょっと体調下降気味かな、と思った時にこのネパール風の豆のお粥をいただくのが習い性になってます。
posted at 12:55:27
指名二巡め。ライスもナンもいただかない代わりに、ダル(真ん中)を主穀にしてます。 https://pic.twitter.com/LixFG3FbJq
posted at 12:53:14
寒くなってきたので、お昼は内側から身体を温めるカレー。 https://pic.twitter.com/xYeMBkVafl
posted at 12:41:07