情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@DensenManiya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

Stats Twitter歴
5,426日(2008/07/29より)
ツイート数
23,164(4.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月31日(金)4 tweetssource

3月31日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

冬のシカチャンを長く見てきた後だと、春が来て本当に良かったなと思う。見渡す限り緑の新芽と花で食べ物いっぱい。
生まれてから一度も春を見る事なくいなくなってしまった仔鹿もいたから奇跡みたいに感じる。

posted at 22:45:50

2023年03月30日(木)1 tweetsource

2023年03月29日(水)6 tweetssource

3月29日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

人と社交した後の「あの時の自分の言動場違いで迷惑かけてなかったかしらん」期がようやく落ち着いたので、寿司に思いを馳せてる。

posted at 18:10:40

2023年03月28日(火)4 tweetssource

3月28日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

フィギュア化したいよそ様のキャラいるけど、自作品との優先順位で迷う。予定にせず息抜き的にやるのが良いのかな。

posted at 18:14:38

2023年03月26日(日)2 tweetssource

3月26日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

回転台座に乗せていると細かいところを見るのが難しく、しかし、ゆっくり回転させると表裏のギミックに気が付かない人がいるので難しい。なので、ポスター的なものを展示に用意してみた。 pic.twitter.com/iCW0gy1ZPU

posted at 21:24:33

2023年03月25日(土)7 tweetssource

3月25日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

おかげさまを持ちまして #Carat2 無事に終了いたしました。
沢山の方に見ていただき、また貴重なご感想をいただきましてとても有意義な時間を過ごさせていただきました。今後の活動の励みになります!ありがとうございました。がんばります。

posted at 23:50:53

2023年03月24日(金)1 tweetsource

2023年03月23日(木)2 tweetssource

3月23日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

@Wraith013 薪バッグで検索すると似た感じのが色々出てきますよ。一番シンプルで丈夫そうなのを選びましたが。
フィギュア作りのノウハウと違って、搬入のコツみたいなのはなかなか情報になりにくいですね。

posted at 23:09:02

2023年03月22日(水)4 tweetssource

2023年03月21日(火)1 tweetsource

3月21日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

Carat'2のための準備してた。
作品に衝撃を与えないように工夫した箱を作ったりとかの、創作活動とは違った「名前のない作業」がバカにならないほどあるよな。

posted at 20:44:44

2023年03月20日(月)1 tweetsource

2023年03月19日(日)9 tweetssource

3月19日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

なんで人形顔に造形でほうれい線を入れるのを避けているのかというと、無気味の谷が近づくから。
デフォルメ表現とリアル表現が衝突する。
ピンと来ない人は映画「パプリカ」にでてくる人形見て。

posted at 23:23:35

3月19日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

小鼻の脇や唇下の凹み眉下など、陰や表情筋の皺になる部分に青をのせて馴染ませる。
リアル系のフィギュアならほうれい線がガッツリ入る表情なのだけれど、この子は人形よりの顔なので造形的に皺を強く入れたくない…なので表情筋の皺を薄い青で表現するという手法。ラメのおかげで暗くならない。 pic.twitter.com/uNr96oSMvq

posted at 22:46:30

3月19日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

流動的な液体の塗料としなる筆で描くって制御するの無理過ぎない?パステル色鉛筆コントロールしやすくて良いわー。

posted at 13:33:08

2023年03月18日(土)1 tweetsource

2023年03月17日(金)3 tweetssource

2023年03月16日(木)3 tweetssource

2023年03月15日(水)5 tweetssource

3月15日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

アナログ絵時代はパステル、色鉛筆派だった。私の少女絵のルーツはアニメマンガイラスト系ではなく、サンリオ文庫の抒情画画集だったのだ。詩とメルヒェン。

posted at 12:21:04

3月15日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

パステルでのメイク、個人的には塗料筆塗りよりもコントロールしやすくて良いな。筆ムラも出ないし。思えば元々学生時代パステル画をやっていたのでそりゃ相性いいわ。当時は沢山買えなかったボルベインのソフトパステル買えるのが嬉しい。

posted at 12:14:56

このページの先頭へ

×