情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@DensenManiya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

Stats Twitter歴
5,418日(2008/07/29より)
ツイート数
22,964(4.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月18日(土)1 tweetsource

2023年03月17日(金)3 tweetssource

2023年03月16日(木)3 tweetssource

2023年03月15日(水)5 tweetssource

3月15日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

アナログ絵時代はパステル、色鉛筆派だった。私の少女絵のルーツはアニメマンガイラスト系ではなく、サンリオ文庫の抒情画画集だったのだ。詩とメルヒェン。

posted at 12:21:04

3月15日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

パステルでのメイク、個人的には塗料筆塗りよりもコントロールしやすくて良いな。筆ムラも出ないし。思えば元々学生時代パステル画をやっていたのでそりゃ相性いいわ。当時は沢山買えなかったボルベインのソフトパステル買えるのが嬉しい。

posted at 12:14:56

2023年03月14日(火)1 tweetsource

3月14日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

@ymgwonder すごーい。同じゲームをやってるとは思えないかっこよさ。。
後崩壊書2部超面白いですよね!かなりプレイしてるけど知らない要素まだある。。
なお本編はカロスタンで止まってます。

posted at 22:11:54

2023年03月13日(月)1 tweetsource

2023年03月12日(日)2 tweetssource

3月12日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

棺少女の彩色は結局エアブラシを一度も使わなかったなあ。塗装ブース撤去したけど問題なかった。缶スプレー3、4種とアクリジョン、エナメル、フィルタリキッドの筆塗り。お化粧はパステル。仕上げにベビーパウダー。

posted at 21:14:02

2023年03月11日(土)5 tweetssource

3月11日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

@mikirokku 同じく解らない組。どこでも創れればいいような。
でも今の職場に転職する時、藝大卒がわんさかいる職場と聞いていたので、ビビったり舐められたりしないように個展やっておこって思ったりしました(もちろんそれだけの理由だけで個展やっては無いけど

posted at 16:51:59

2023年03月10日(金)8 tweetssource

3月10日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

本物の羽織は脇の下にマチがあるのでそこで切り替わってるのだと思う。原作者様は着物に詳しい筈なので。でもその構造で作った物を監修や生産都合でNGとされたらどうすりゃいいいんだ。

posted at 12:13:25

3月10日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

(ネタばれあり)
マリ子刃傷沙汰→奈々子ソロリティ脱退→薫ソロリティ廃止要求→マリ子・岬砂浜で決着→ソロリティ内部崩壊→蕗子ラストミーティングの下りは神

posted at 00:52:59

3月10日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

LD発売時には島本和彦・庵野秀明のメッセージイラストがついていたらしい。そんぐらい凄い。
因みにわたしの推しはサンジュスト様。登場の仕方がニンジャスレイヤー並みに面白い。

posted at 00:05:30

3月10日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

「女性版あしたのジョー」こと「おにいさまへ…」を完走。二度目の視聴だけどほんと凄い。。
ワンフェス作業中から観ていたけど、クソデカ感情で胃がもたれるので少しずつ観てたが、ほんと素晴らしい(語彙喪失
今ならyoutubeでも観れるらしいので観て…
www.youtube.com/watch?v=iD9IV-

posted at 00:00:23

2023年03月09日(木)2 tweetssource

3月9日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

そういえば3Dプリンタ以前のデジタル造形として、プラ板箱組の図面をCADでやったことがあった。ホビージャパンに載ってた記事でやり方を知って、フリーウェアのMS-Dosで動くjw-CAD(だっけ?)で作図、プリントアウトした紙をプラ板に貼って切り出すという手法。

posted at 08:32:13

3月9日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

二次著作物としてのフィギュアは「再現」止まりになってしまいがちですよな。むしろそれ以上を求められていない面もある。
でもオリジナルのフィギュアでの「表現」をSMH(2000年ごろホビージャパンから出てた出てたムック)で知ったのは天啓だった。わたしも「表現」に向かいたい。 twitter.com/___sai___/stat

posted at 08:11:06

2023年03月08日(水)6 tweetssource

3月8日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

2年といってもその間に仕事で10体以上作ってるので合間合間で。仕事で覚えたテクニックを盛り込みたくなったせいで完成が遅くなってる感もある。次はもっとサクッと作れる題材がいいな。。

posted at 22:03:56

3月8日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

@skyfairy7 その節はお買い上げありがとうございます〜。当時はまだデジタルのメリットも薄かった時代ですねー。出力物直売りなんて夢にも思わなかった。

posted at 19:17:21

3月8日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

わたしがデジタル原型のガレージキット始めたのいつからか調べたら2005年の冬だった。MODELA使ってた人はもっと以前からいたと思う。キャラクターのスケールフィギュアはいつ頃からなんだろ。 pic.twitter.com/pOh3jlQZw4

posted at 00:41:10

2023年03月07日(火)4 tweetssource

2023年03月06日(月)1 tweetsource

2023年03月05日(日)1 tweetsource

2023年03月04日(土)4 tweetssource

3月4日

@DensenManiya

DensenManiya@DensenManiya

差し引き20万円に達してなければ確定申告しなくていいと言う言説あるが、その差し引き20万円以下である事を証明する帳簿は用意するひつようはあるぞい。

posted at 14:26:33

2023年03月03日(金)1 tweetsource

2023年03月02日(木)1 tweetsource

2023年03月01日(水)3 tweetssource

このページの先頭へ

×