オスカー・ピーターソン/第三夜。ミルト・ジャクソンが加わった71年の演奏。ジャクソンのvibが引き立つせいか、ピーターソンのpが楽しめる。大体において逆説的^^; レイ・ブラウンの歌心がとてもいい。昨夜と同じ私邸での録音盤だが、こちらの方がバランスがよく自然な感じがする。 https://pic.twitter.com/SgSL8t9qhZ
posted at 18:20:29
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,892日(2010/01/11より) |
ツイート数 16,953(3.4件/日) |
表示するツイート :
オスカー・ピーターソン/第三夜。ミルト・ジャクソンが加わった71年の演奏。ジャクソンのvibが引き立つせいか、ピーターソンのpが楽しめる。大体において逆説的^^; レイ・ブラウンの歌心がとてもいい。昨夜と同じ私邸での録音盤だが、こちらの方がバランスがよく自然な感じがする。 https://pic.twitter.com/SgSL8t9qhZ
posted at 18:20:29
→でも、それは一瞬の迷い^^ ピーターソンのピアノに、圧倒と弛緩の両極を埋める「間」の薄さ思うのは自分だけ? あらめてジャズの情緒は、「間」に棲息すると思った。
それにしてもこの録音、ジャケットノーツにある半世紀前の"private studio"って、なんかスゴクない?
posted at 18:36:09
オスカー・ピーターソン/第二夜。68年の演奏。まさにエンジン全開。あまりの入れ込み様に、興奮を通り越して引いてしまう。そうかと思ったら、いきなりカクテルピアノに姿を変える・・・と思ったら陶酔郷へ。
ときにこの境地に身を預けたくなることもなくはない。→ https://pic.twitter.com/xnJoOroqq1
posted at 18:36:08