情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@CookinGarden
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

  • 510フォロー
  • 345フォロワー
  • 24リスト
Stats Twitter歴
4,892日(2010/01/11より)
ツイート数
16,953(3.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年04月30日(土)6 tweetssource

4月30日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

砂町銀座に行ってきた^^/ MOTから徒歩圏内。かなりの人で賑わいがある。惣菜、ケーキ、野菜、イタリアン、お弁当、さらにはPCR検査場・・・なんとも多彩。
聞くと、少し前まではシャッター街だったそうだ。マスク姿のペコちゃんがリアル^^→ pic.twitter.com/swm7va2Uc3

posted at 21:11:26

4月30日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

東京にくると、無性に蕎麦が食べたくなる。それも「室町 砂場」。でも今日は無理なので、おなじ砂つながりでこちらへ。なかなか美味しい。暖簾の「麻実れい」、ご本人とつながりあるのかな。 pic.twitter.com/RN2BXPJjzh

posted at 15:03:28

2022年04月29日(金)4 tweetssource

4月29日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→1984年から1991年頃の東独が舞台。ソ連ではこのうち5年間をゴルバチョフが努め、情報公開が進んだ。それに抗うように東独では秘密警察が国民監視を強めた。
状況を変えたのはゴルバチョフだが、この映画の結末からプーチンの時代がはじまる。
再び「善き人」が生まれる現在の状況を思った。

posted at 18:45:36

4月29日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

『善き人のためのソナタ』を観ました。ベルリンの壁崩壊前の東独の監視社会を背景に、盗聴を通じて相手を思い遣るようになる男が描かれていた。
しかしその本題よりも、(あえて)たかが自殺者の数やすぐれた芸術を隠すために、国民を盗聴し、勾留し、抑圧する権力者の意思に辟易した。→ pic.twitter.com/r0b1dK05iV

posted at 18:45:36

4月29日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→ところでこのアルバム、実は「ココイチ」で聴いた "Be My Love" からの選択。
「素」ポークカレーが好きで、講義前の日課と化している^^; 一年以上になるけど、ココイチのBGMはハード・バップ専科だ。ドーハムの"THE PROPHET"なんかも掛かる。カレーとバップ、お勧めです^^/

posted at 18:35:46

4月29日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

ルー・ドナルドソン/明日から外遊につきの特番的選択。ミッチェル、パーランにコンガのリズムが加わり、全体として明るく爽やかな60年の演奏。ノーツにあるように、ジャズにはめずらしい「目覚めのいい朝」の風景。ときにアンニュイとブルーが混ざるのが、このアルバムの隠し味。→ pic.twitter.com/MbCHWccdzs

posted at 18:35:45

2022年04月28日(木)3 tweetssource

4月28日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

「プライムニュース」、ウクライナ問題が喚起した日本の危機をめぐる議論。「ロシアに勝たせる前例を作ってはならない」と、燃えるレモンのごとき櫻井氏の激白がスゴイ凄かった。
核大国が核で抑止する状況のなか、知恵と忍耐と発想でこその初勝利の生まれんことを…目と歯の時代を超えるために。

posted at 21:35:06

4月28日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

PwCの「メタバースの実像に迫る」を読んで、2022年の現在は、1995年にデジタルがインターネットに着火したときと同じだと思った。
ここからまた、大きく急激で質的な変化が起こる。「インターネット? なんだそりゃ? 仕事に関係ないだろ!」の深刻な再来に思えてならない。
www.pwc.com/jp/ja/knowledg

posted at 12:36:06

2022年04月27日(水)1 tweetsource

2022年04月24日(日)4 tweetssource

4月24日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→読んでいて、日本への言及が多いのも意外。90年ごろの第一次VRブームでは、日本も日本人もVRに入れ込んでいた。その後は、他分野と同じく相対的に地位が低下しているようだ。ほんとメタバースこそ、日本の研究・表現・利用が一体となって、VR世界を主導してほしいなと思う。

posted at 18:47:43

4月24日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→と思いつつ、実はこれがVRの本質だなと納得がいった。ピカピカで高分解能の現実より、シンプルな二次元っぽい仮想空間がむしろリアルに映る。だからこそ、アニメが人気なのだ。これこそがバーチャルの意味で、実質を描くアニメが意味を持つ理由だと思った。先人は偉いなぁ。→ pic.twitter.com/LuqM7ZDTUq

posted at 18:47:42

4月24日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

今日はラインゴールドの『ヴァーチャル・リアリティ』を半分読んだ。『思考のための道具』以来だ。読んで印象的なのは、「センソラマ」のハイリグと「VIDEOPLACE」のクルーガー。二人ともVR研究よりもVR体験に没頭した人なのが面白い。よくもまあ、リアリティを欠いた粗い映像でここまで・・・→ pic.twitter.com/mj64HRjW7L

posted at 18:47:41

4月24日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

デイブ・ブルーベック/の第三夜。昨晩から遡り54-55年の演奏。このカバーの赤は、売りだしたばかりの、口紅の販促を兼ねていたとある。ブルーベックがこのアルバムを"mis-en-scene"ねらいだというのも、さもありなん^^; 演奏にナイトクラブの揺らめきを思うのは、赤による悩殺のせい(笑) pic.twitter.com/z9EKD5fvxn

posted at 18:25:19

2022年04月23日(土)5 tweetssource

4月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

デイブ・ブルーベック/の第二夜。変拍子の集大成的な59年の演奏。日本語的にはクズシとソラシとでもいうか。それが妙に物語性を帯び調子がいいのは、江戸ライブな歌舞伎や狂言だから(笑)。
打音でここまで語り尽す、モレロのドラムワークがメチャ神業。それでいて、紛うことなきJAZZなアルバム。 pic.twitter.com/EezLDZNYtf

posted at 18:15:15

4月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

@May_Roma さんの『世界のニュースを日本人は何も知らない3』で、二つの想像が確信に変わった。《「平成の失敗」の本質は日本人が中途半端に優れているせい》と、《メタバースは日本復活の鍵になる》の二点。
少々のコンピュータ化より根気のマイナス面が、世界のアニメ化で最先端に転じる日は近い^^/ pic.twitter.com/Coq8OalKkz

posted at 17:25:28

4月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

庭掃除のあとの庭の時間^^/
今日は花の苗4種類を植え、クチナシの鉢植えを作った。新緑と花が日に日に育つ、春の庭は楽しい。
写真は、クチナシ、ツバキ、ムラサキカタバミ。それと、HIKIMIのクロモジ。こちらはスピリッツだけど^^ pic.twitter.com/bO4xqkZn5B

posted at 17:22:28

4月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→日本人はモノに接する能力が高い。なので、少々のコンピュータ化には興味がない^^; それが「平成の失敗」の本質。
でも、デジタルさえもアナログで使い倒すのって、それこそまさに魔改造。と考えれば、人間のアバター化も結局は超・魔改造。やっぱりメタバースは日本の出番だな(笑)

posted at 08:35:22

4月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

クールJ「最新の食玩」に出てた、グリコのデジタル動物園に感心した。木製のオマケをベースに、デジタルで自由度を高めた完成度の高さ! ほんとうに素晴しい。木片でデジタルを使う文化。これはもう日本人ならではの特技だと思う。→
cp.glico.jp/asobiglico/

posted at 08:35:22

2022年04月22日(金)5 tweetssource

4月22日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

「報道1930」、ロシア正教会とプーチンの話題に、スナイダーの『自由なき世界』を思い出した。改めて本を開くと
「いつの日かロシアは、キリスト教ファシズムの助けを借りて、自国のみならず他国をも解放する」
の一節が目に止まった。プーチンのなかで、いまもイヴァン・イリインが生きている。

posted at 21:03:12

4月22日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→このアルバム、学生の反応が面白い。ブルーベックのブロックコードの連打より、デスモンドのメロディーの方が学生のウケがいいようだ。
スイングの魅力は、ブルーベックの方だけど^^ 静かなタッチに忍ばせたJAZZの心が、さすがだなと思う。結成された学生バンド、その後どうなったのだろう。

posted at 18:33:32

4月22日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

デイヴ・ブルーベック/オヴァリン大学内の教会で行われた53年の演奏。ジャズ体験の乏しい学生を魅了したとある。デスモンドのasが伸びやかで美しい。学生の反応もさもありなん。ブルーベックはブロックの礫^^;
このジャケットに「なんでまた、男娼館が…」と思ったのは、半世紀も前の笑い話し^^; pic.twitter.com/b9eANVrcUn

posted at 18:04:26

4月22日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

定例の庭の時間^^/ 頭上からは、まだ樹液は落ちてこない。蚊もいない。聴こえるのはウグイスの囀りと枝のざわめき、そして遠来のジェット機の音。
今日はちょっと、贅沢な買い物をした。どんな状況で飲むかか、いまから楽しみ^^/ pic.twitter.com/DBisuUZF2h

posted at 17:16:30

4月22日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

ロシアによるウクライナ侵略以降、有料記事が悩ましい。新聞ごとに有料契約すると、金額がかさむ。「新聞社横断サブスク」出してくれないかなあ。「5媒体パックで、毎月50本まで1000円」とか。
まあ、それがないので、有料記事を見出しに他で調べて、結果的にリッチになるメリットもあるけど(笑) pic.twitter.com/rcYXpUA2oj

posted at 10:16:59

2022年04月20日(水)1 tweetsource

4月20日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

授業でメタバースの仮想体験^^;を学生にと、自分のOQ2とiPadを接続・・・アレ? 自宅のようにいかない。う~ん。頭を切り替えMacBook AirのBRAVEからミラーリングサイトを立ち上げたらつながった。
「先生のアバター、かわいい!」と^^/ そんな授業を終えて、庭の時間。 pic.twitter.com/EQcMvnq7wI

posted at 18:22:49

2022年04月18日(月)2 tweetssource

4月18日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

「うわー、懐かしい!」というので見ると、「エアボード」のマニュアルだった。発売開始の2000年にすぐに買った記憶がある。「パーソナル ITテレビ」とも。
写真がすぐに見れる、テレビも見れる、ネットにつながる、実に先駆的なすばらしいデバイスだった。しかし、市場の荒波を超えられなかった。 pic.twitter.com/CF5lRslwUY

posted at 18:39:23

4月18日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

庭のケヤキに若葉が…と思ったら、数日のうちに木陰ができるほどになった^^/ チューリップ、アネモネ、ツバキ、アマドコロ、オモダカ・・・。
昨年植えたヒメシャラにも若葉がいっぱい。花はまだ無理かな。 pic.twitter.com/90VeZ5xncB

posted at 18:15:51

2022年04月17日(日)2 tweetssource

4月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

服部桂『VR原論』を読みました。VRが商用化されて、今年で33年目だそうだ。そのVR黎明期に書かれた本の復刻版。
当時、AIPキューブを考えたのはスゴイな。まさに脳内VR^^; 当時「バーチャル」の意味が真剣に問われ、いまソーシャルVRがメタバースへと、AIP座標を広げている。時間軸は止まらない。 pic.twitter.com/hoB4kwQlwA

posted at 18:38:41

4月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

チャールズ・ミンガス/の第三夜。74年のカーネギー・ホールでの演奏。
ここでもエリントン曲が徹底的に再構築されている。ミンガスの熱量に呼応して、アダムスもカークも大熱演。もう、ジャム・セッションの極致としか言いようがない。気分はヘビメタ^^/ 『負け犬の下で』の後なのが惜しい。 pic.twitter.com/rkgLt1wU4K

posted at 18:35:31

2022年04月16日(土)3 tweetssource

4月16日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

春の陽気のなか、牛窓でミニクルーズ。瀬戸内海は、ほんとうに海がやさしく島が美しい。寺の食堂(じきどう)、宝珠庵での昼食も美味しかった。
牛窓神社では満開のツツジがいかにも瀬戸内の景色。小豆島はもちろん、四国の屋島、遠くには淡路島も見えた。瀬戸内海は、海ではいちばん好き。いいな〜^^/ pic.twitter.com/0oGcADnIdi

posted at 20:56:42

4月16日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

チャールズ・ミンガス/「プレゼンツ」の続編的60年の演奏。でも、"MDM"こそがミンガスの本質かな。モンクとデュークの向こうを張ったアレンジという意味で。尊師の代表曲を題材に、ドルフィー、カーソン、アーヴィン、ブレイを配した人的アレンジも、まさにミンガス流。じっくり聴かせるB1がいい。 pic.twitter.com/YZ9cfXHVvX

posted at 19:07:37

4月16日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

春らしく晴れた終末。今日はこれから牛窓沖で、瀬戸内のミニクルーズ^^/ 
GR IIIは腰に、予備バッテリーもよし! すごく楽しみだ。

posted at 07:56:03

2022年04月15日(金)4 tweetssource

4月15日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

チャールズ・ミンガス/どうしても外せない56年の演奏。反射的にエリントンの「ハーレム組曲」を思い出すアルバム。温厚さなど微塵もない演奏に、エリントンが宿るのは、その土壌が同じだからだろう。それでいて、真剣さがユーモアになるところがミンガス式^^/ 意外と、マルとの相性がいい。 pic.twitter.com/03MRSyntrc

posted at 18:16:48

4月15日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

朝日が一面で、ウクライナ・ブチャで行われた遺体発掘を伝えている。
「みんな民間人で、後ろ手に縛られて後頭部を撃たれた遺体もありました」と。
まさに、1940年に起きたカティンの森事件の再来。プーチンはかつて、その追悼式典に参加し、犠牲者を追悼したというのに。
www.asahi.com/articles/DA3S1

posted at 09:12:39

4月15日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

NHK「おはよう日本」が、ウクライナの情報戦の内幕を伝えていた。良くも悪くもSNSは武器になる。
しかし、マイナンバーカードやワクチン接種の実態からは、日本はその対極にあるとしか思えない。日本が他国から侵略されたとき、デジタル庁の部屋にファクス用紙が舞う地獄を思った。

posted at 08:45:54

2022年04月14日(木)2 tweetssource

4月14日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

テレプレゼンス実習用のデバイス、その1が届いた。表情がなんとも新種の生物っぽい。宇宙船で来たか(笑)。口とかヒゲを付けたくなる衝動を抑え、まずは作動テスト。顔出しライブでリモート首振りやお辞儀ができる。あとは、ペットのアバター待ち^^/
→動きも柔らかい・・・ pic.twitter.com/b2FaY6dKUR

posted at 18:26:08

2022年04月12日(火)1 tweetsource

4月12日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

2年目の最初の授業を終えて、庭の時間^^/
少し学生数が減った。大学経営には試練が続く。学びと創造、メタバースをどう最適化するか。課題は日々あたらしい。本質は同じなんだけど・・・。
庭のケヤキとモミジの新緑は、18回目の一年生。 pic.twitter.com/rpU33kQbRI

posted at 17:21:37

2022年04月11日(月)1 tweetsource

4月11日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

久々に総合病院へ。CT検査のため。
老夫妻が実に多い。多くがご婦人に引率されたお年寄り。受付で「声が聞こえない。マスクを外せ!」と怒鳴る男性。往々にして男が寂しく見える。
エスカレータの遅さに、何度も転けそうになった^^; CTは問題なし。

posted at 18:21:48

2022年04月10日(日)1 tweetsource

4月10日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

チャールズ・ロイド/の第三夜。2016年の二枚組。あのスゴい昨夜のロイドが、34年後にこう行き着く。
ときにディランが歌うかの旋律に、目を閉じると映画のエンドロールが浮かんでくる。まさにロイドの人生の足跡。だが、スゴさの記憶も印もある演奏。78歳になったらぜひ聴きたい。生きてればだけど^^; pic.twitter.com/f9rrsZtHd9

posted at 18:35:49

2022年04月09日(土)7 tweetssource

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

我を忘れて聴き入るうち、曲の合間に、階下から「大き過ぎない!!」との諭しの声があった。
・・・3db下げました。<(_ _)>

posted at 18:20:05

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

チャールズ・ロイド/の第二夜。油井正一によれば、「彼がヤル気を出した、ともかく凄い」82年のモントルーでの演奏。確かにそうだ。ミシェルのpは破壊的。パレのbも尋常ではない。dsのサンのdsはまるで妖術師。
昨夜の"Weaver"もそうだけど、仲間を焚きつける能力がスゴさの源なのだろう。→ pic.twitter.com/jxtHZivbOF

posted at 18:20:04

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

うち続く片付けのあとの、庭ウィスキー^^/
今年も庭が楽しい季節がやって来た。いまではチェアリングとかも聞こえるけど、庭に常設のテーブルを置いてもう14年。テーブルひとつで、生活がこれほど楽しめるとは思わなかった。
三年ごしの庭の椿が、今日、花を付けた^^/ pic.twitter.com/hILF5DkORy

posted at 17:16:20

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

今朝のさんぽ道の風景。
白スミレ、山桜、ワラビ。そして、いつもの熱田八幡宮。境内には稲荷宮もあるので、全部お参りすると勝負、金運、商売、農耕までお願いできる、ご利益のスーパー的存在。
このあたりには天神さまがないので、なかなか学業がかなわない^^; pic.twitter.com/7PlEC3Jm5m

posted at 09:04:30

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

→日本はかつて、モノに魂を込めることで成功した。しかしその後、モノのデジタル化で魂との接続が切れた。そしてメタバースでは、デジタルがバーチャル(本質)を拾い上げるようになる。これがつまりバーチャルリアリティだけど、そうなると確かに今度は日本の出番なのだろう。

posted at 08:09:13

4月9日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

クールJ「ニッポンのミニチュア」に、本質という意味でのバーチャルを思った。
ミニチュアのポットを手に「きちんと作るとポットが喜ぶ」と考え、人形に心を寄せ供養する日本。これって、そのままんまメタバース世界だなぁ。アトムが脳内でバーチャルに変換されてる(笑)。→ pic.twitter.com/1eGrm9vDZa

posted at 08:09:13

このページの先頭へ

×