情報更新

last update 03/28 21:13

ツイート検索

 

@CookinGarden
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

  • 542フォロー
  • 358フォロワー
  • 24リスト
Stats Twitter歴
5,192日(2010/01/11より)
ツイート数
17,715(3.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2013年03月31日(日)10 tweetssource

3月31日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

スタンゲッツの「春の如く」は、ほんとうに春だ。気温も視界も、なんたるリアル! なぜにゲッツは、60年後の日本人のオジサンに、こんなすばらしい春を聴かせてくれるのか。ほんと、ミラクルです。 flic.kr/p/e7vfXh

posted at 21:34:56

3月31日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

今日はダイアモンドの『文明崩壊』を読んでるけど、これって、ほんとすごいなあ。なんという壮大な挑戦なのだろう。今日中に上巻を終えたい。でも、昼から出社、夕方から町内会。あ〜たまった仕事が辛い><;

posted at 09:23:53

2013年03月30日(土)10 tweetssource

2013年03月29日(金)4 tweetssource

2013年03月27日(水)1 tweetsource

2013年03月24日(日)1 tweetsource

2013年03月23日(土)16 tweetssource

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

まあ、文庫版の『ファウスト』の古本がダダ同前で買える時代だからといえばそうなんだけど、「タダより高いものはない」フリーの時代にこれほど安価な宝があることが、ほんとうにありがたい。

posted at 21:26:44

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

それにしても、ユクスキュルの『生物から見た世界』は、つくづくユニークだと思う。見えてる向こう側を、生き物の掟の発信源として明示しようというのだから。その壮大な記録が、660円の文庫なんですからね。

posted at 21:26:36

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

この映画は、環境と人との関係を描いた点で「人は環境によって作られる」というナレーションではじまる『ゴーン・ベイビー・ゴーン』 と似ています。しかし、『アニマルキングダム』は人をアニマルとして描くことで、生き物に一方的に科せられた掟を表出させた点が、本当に凄いと思いました。

posted at 21:26:24

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

実際のところ、『アニマルキングダム』には、罪や不幸といった人間的な意味や価値はほとんど感じられず、あっても下位に置かれています。演じているのは人だけど、環世界の生き物として完成する生物の姿が表出しているという感じなんですね。

posted at 21:26:16

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

そうして環世界を受け入れたジョシュアが身につけた行動は、恋人を殺した親族を撃ち殺すこと。こうして若獅子も一家の血脈を受け継いでいく。つまり、ジョシュアは自分の意志でというより、環境が与えた掟で自分を形づくっていく。ぼくにはそう見えました。

posted at 21:26:05

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

題名の『アニマルキングダム』は、完全に支配された動物界って意味かな。コディ家は界のなかのライオン種。その若獅子が環境に慣れるとは、テレビを見る横で死んでいた麻薬中毒の母や、一家の従属関係に巻き込まれて親族に殺される恋人の日常を受け入れること。

posted at 21:25:54

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

なぜそんな妄想が湧いたか。題名の『アニマルキングダム』と、主人公ジョシュアの「ぼくはただ環境に慣れようとしただけだ」というつぶやき、このふたつの要素のせい。これがユクスキュルの「環世界」に繋がりました。同じ思いの人もいそうだけど・・・いや、ぼくだけか^^;

posted at 21:25:47

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

写真は表現でなく、そこに記録された何ものかの表出だといいます。この映画から感じるのはまさにその「表出」。では、何が現れているのか? ぼくの見立てでは、主人公一家の「生き物としての約束」。まあ、いつもの妄想ですけどね^^;

posted at 21:25:37

3月23日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

『アニマルキングダム』を観ました。メルボルンに実在した犯罪一家をモデルにした、まことに見応えのある映画。この映画、ほんと、ちょっと尋常ではないなあ。けれど、その凄さは、事件の真相や登場人物の心情表現の巧みさとなどとは別物です。

posted at 21:25:29

2013年03月17日(日)11 tweetssource

3月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

『ネットビジネスの終わり』の結語はいう。「神の恵みとは、人間が持つ本来の知性や意識に紐付けたれた多様性と欠陥そのものであって、真に完全なものはあってはならない、神にいたる塔を立ててはならないという、森羅万象を貫徹する摂理の総称なのである。」と。さあ、ネットを切り、庭に出よう(笑)

posted at 09:42:59

3月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

邪悪さにどう打ち勝つか、いまだかつて技術がその答えになったことはない。モノを作るには技術がいるが、作るべきかどうかを判断するのは哲学だ。しかし、哲学が欲望にうちかつのは途方もなくむずかしい。この欠陥こそが人間の美徳だとしたら、何という皮肉だろう。

posted at 09:42:42

3月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

どうやらムーアの法則自体が、パンドラの箱だったのだ。コンピュータにせよ原子力にせよ、その派生物である情報化社会も、期待と希望をもって開かれるものこそがパンドラの箱なのだ。つきつめればそれは、人間の欲望に火をつけたということなのだろう。

posted at 09:42:35

3月17日

@CookinGarden

Hironao KUBO@CookinGarden

切込隊長の『ネットビジネスの終わり』を読みました。一時はもてはやされた情報の無料化こそが、実は資本主義を崩壊させる落とし穴だという視点において、ジャロンの『人間はガジェットではない』と通じところがあります。

posted at 09:42:25

このページの先頭へ

×