「報道1930」、親中国と脱石油を進めるムハンマド皇太子の話し。
我が家も電化住宅で石油ストーブを使わなくなった。そしてEVの500eでついにガソリンも。日本自体がそうだ。
「石油がなくなる前に、使われなくなる」のが世界の趨勢。使ってくれる中国と手を結び、脱石油を図るのは当然の国策だろう。
posted at 20:52:48
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 4,889日(2010/01/11より) |
ツイート数 16,953(3.4件/日) |
表示するツイート :
「報道1930」、親中国と脱石油を進めるムハンマド皇太子の話し。
我が家も電化住宅で石油ストーブを使わなくなった。そしてEVの500eでついにガソリンも。日本自体がそうだ。
「石油がなくなる前に、使われなくなる」のが世界の趨勢。使ってくれる中国と手を結び、脱石油を図るのは当然の国策だろう。
posted at 20:52:48
モリス・バーマンの『神経症的な美しさ』を読みはじめた。まだ第3章の「明治維新とその余波」あたりだけど、これを78歳のアメリカ人歴史家が書いたとは。
可能なことなら、千夜千冊で取り上げてほしい・・・そう思ってふと調べたら、モリス・バーマンと松岡正剛は同い年だった。
posted at 18:33:06
500eが来て一ヶ月。実にナイスだ^^/
走行距離467km、総合燃費はガソリン換算で61km/L、充電は8〜9時間を3回。この程度の街乗りなら、家庭充電でバッチリだ。
残量39%から、満充電指定でなく深夜料金帯の9時間指定で充電したところ、2.8kW/h入り満タンになっていた^^ 今後は残量30%から充電しよう。 https://pic.twitter.com/yzUw6hutgA
posted at 18:09:13