ジャズのレコードの調達に、地元岡山の他、東京、大阪、石川などのレコード店を利用する。
面白いのは値付けと盤面の汚れ。片面掛けると必ず針をルーペで確認し、ゴミの状態を見る。安くて良好、安いがゴミ、高くてゴミと個性がある^^; 安い豊富は自主洗浄で対応^^/ 手に入ることがありがたい。
posted at 18:39:52
ツイートの記録を停止しています
このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。
Stats | Twitter歴 5,005日(2010/01/11より) |
ツイート数 17,287(3.4件/日) |
表示するツイート :
ジャズのレコードの調達に、地元岡山の他、東京、大阪、石川などのレコード店を利用する。
面白いのは値付けと盤面の汚れ。片面掛けると必ず針をルーペで確認し、ゴミの状態を見る。安くて良好、安いがゴミ、高くてゴミと個性がある^^; 安い豊富は自主洗浄で対応^^/ 手に入ることがありがたい。
posted at 18:39:52
→やはりドーハムは歌物が得意というか、似合うなと思う。それでいて優れたジャズの"Prophet"でもあったりする。評判や時空を超えた人間味がこの人の身上なのだろう。B2に船上で踊る人々を思う。
映画「ショウボート」の船、ジャケットのようにきっとバドル船なんだろうな。観てみたい。
posted at 18:20:08
ケニー・ドーハム/新着の3/3。クインテットによる60年の演奏。長年未入手だった一枚。
なんと豪華なメンバーだこと。タイトル通りすべてミュージカル曲で、どうかなと思ったのは・・・微妙にそうだった。でも、それはドーハムの懐のうち。ケニー・ドリューの大人しさもドーハムの呪文のせいか^^;→ https://pic.twitter.com/t4hgC7BLa5
posted at 18:20:08