情報更新

last update 06/04 04:20

ツイート検索

 

@C6H5NH2
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

Stats Twitter歴
5,008日(2009/09/18より)
ツイート数
33,934(6.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年06月03日(土)2 tweetssource

11時間前

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
大会前後の観光。瀬戸大橋は登るもヨシ、渡るもヨシです。瀬戸大橋線児島駅から坂出駅間は電車が巨大橋を渡ります。快速マリンライナー高松行グリーン車「パノラマシート」で海上展望を味わってみませんか。先方展望なら1D席、海上展望なら1A席がオススメです。 twitter.com/C6H5NH2/status pic.twitter.com/vWDKBUGugU

posted at 22:03:00

11時間前

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

【お知らせとお詫び】
このアカウントで以前はツイートできていた人工衛星情報がツイートできない状態になっています。Twitter API の接続方式の変更を求められているためで、スクリプトを大幅に書き直さなければならないため、復旧までしばらく時間がかかりそうです。

posted at 21:39:51

2023年06月02日(金)3 tweetssource

6月2日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
瀬戸大橋に触れたので、大会前後に楽しみたい観光の話題。大人の社会見学、瀬戸大橋のてっぺんに行くツアーがあります。集合が橋の中央の与島なので、そこへの移動手段を確保するのがまず重要。天候に恵まれると素晴らしい景観です。
www.jb-honshi.co.jp/skytour/applic twitter.com/C6H5NH2/status pic.twitter.com/zTDZiPAOHX

posted at 22:02:00

2023年06月01日(木)4 tweetssource

6月1日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
プラネタリウムの10Kデジタルスカイライン。ビデオ映像で撮るとスケールダウンした印象になってしまうのですが、こんな雰囲気で上映が行われています。2020年4月に順番が回ってきたリレー動画企画 #ソラツナギ で提供した動画です。(゚◇゚) ヒサシブリニ ミタ twitter.com/C6H5NH2/status pic.twitter.com/NH6A3pQgDt

posted at 22:05:00

6月1日

@hoshiani

星兄(ほしにぃ)@hoshiani

6/11公演の高松市こども未来館さんから連絡があり、160名定員に既に240名越えの応募だそうです🥹 前日の倉敷公演は定員が倍ありますので多分まだ大丈夫🙆‍♂️
意外と近いので溢れた方は是非倉敷科学センターにお問合せを‼️
そして、本日7/29富山公演の情報解禁になりました✌️

www.tsm.toyama.toyama.jp/?tid=103499 pic.twitter.com/quVl9Gurab

Retweeted by 三島和久・アニリン・レモンパスタ部

retweeted at 19:57:37

2023年05月29日(月)3 tweetssource

5月29日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
鷲羽山に触れたので、倉敷名物10Kデジタルスカイラインのお話しを。日没を美しく印象深く演出するために、他館とは違い、昼、夕、夜の3シーンが使われます。さらに瀬戸大橋のフラッシュ、車、電車、船など動的要素を重ね、リアルな情景描写が実現されています。 twitter.com/C6H5NH2/status pic.twitter.com/i04HH4nxMb

posted at 23:40:18

2023年05月28日(日)1 tweetsource

5月28日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
倉敷のプラネタリウムは「鷲羽山でながめる星空の風景をリアルに再現」がテーマとなってます。興味がある方は,夜の鷲羽山山頂に出向いてみてはいかがでしょうか。まったく同じ光景,同じ星があります。山頂付近は岩場なので,足下照明で慎重に進んでください。 pic.twitter.com/RaJCSfiRQt

posted at 22:12:28

2023年05月27日(土)1 tweetsource

5月27日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
倉敷は豊かな自然との距離が近い地域です。6月のオススメはなんと言ってもホタルの乱舞!大会時期は県北がちょうど発生のピークを迎えるころ。梅雨期ですが今年は新月期に近いので、晴天の奇跡に恵まれれば、夢の天の川コラボが期待できるかもしれません。 pic.twitter.com/i9cx4nrkpK

posted at 22:05:00

2023年05月26日(金)2 tweetssource

5月26日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
香川に隣接する岡山は、うどん文化が色濃い地域です。新幹線ホームで食べれるせいか、県外の人から「知ってる!岡山のぶっかけうどん」と言われがちですが、それはお店の個性のひとつに過ぎません。香川のうどん通にも一目置かれるお店、いろいろありますよ。 pic.twitter.com/4fbMsa625z

posted at 23:36:30

2023年05月25日(木)3 tweetssource

5月25日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
岡山と言えば桃。品種改良の進歩と温暖化の影響で、近年は6月中旬ぐらいから早生桃が出回り始めます。大会終わりのタイミングで運がよければ桃が手に入るかもしれません。「はなよめ」という品種が幕開けを飾ります。小ぶりながら芳醇な甘さの桃です。 twitter.com/C6H5NH2/status

posted at 22:05:00

2023年05月24日(水)3 tweetssource

5月24日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
三島はうどん体質で若いときほど食べれませんがラーメンもおすすめ。ご当地ラーメンとよばれるものはないですが、店舗数が多いのが岡山の特徴。店が独自の味と技と個性でしのぎを削り合ってる、麺通の方にはおなじみの激戦区なのです。 www.instagram.com/explore/tags/% twitter.com/C6H5NH2/status

posted at 23:31:57

2023年05月23日(火)3 tweetssource

5月23日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
食事系ですか。県外から車の方なら日生の「かきおこ」でしょうか。牡蠣といえば冬ですが、鮮度を維持して冷凍する技術が進んでシーズンオフでもおいしくいただけます。この時期は春キャベツがおいしいので、かきおこをオススメしたい第2シーズンとも言えます。 twitter.com/AltairLLC/stat pic.twitter.com/lcqkYZVE0J

posted at 18:47:13

2023年05月22日(月)2 tweetssource

5月22日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

#JPA全国プラネタリウム大会2023・倉敷
NHKBSで再放送「犬神家の一族」。名探偵・金田一耕助シリーズの原作者・横溝正史は倉敷に縁があります。野﨑家、井上家、大橋家住宅など市内重要文化財がロケ地に!倉敷大会と合わせて、ロケ地巡りもオススメです。
「前編の振り返り」 movie-a.nhk.or.jp/sns/Lxo/x93606

posted at 22:02:00

2023年05月21日(日)2 tweetssource

5月21日

@kazufukuda

K.Fukuda@kazufukuda

M101銀河に出現した超新星SN2023ixf

左は比較用の過去写真、右が5月21日未明撮影。空の条件は今一つながら6cm屈折で撮影成功。
2023年5月21日00:06~(岡山県備前市八塔寺)
NikonD5500(HKIR改造)+ミニボーグ60ED+1.08倍フラットナー(f=378mm,F6.3)
ISO1600 露出6分×8枚合成 銀河周辺をトリミング pic.twitter.com/YkKkqk557z

Retweeted by 三島和久・アニリン・レモンパスタ部

retweeted at 21:41:38

2023年05月20日(土)2 tweetssource

2023年05月19日(金)2 tweetssource

5月19日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/fVgkYOjVPQ

posted at 18:33:46

2023年05月18日(木)3 tweetssource

5月18日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/V1rwlH14qP

posted at 18:33:42

2023年05月17日(水)2 tweetssource

5月17日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/wRUf2GwN2o

posted at 18:33:45

2023年05月16日(火)4 tweetssource

5月16日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/SXb4xy9sq0

posted at 18:33:41

2023年05月15日(月)2 tweetssource

5月15日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/bJ8UBaVq3P

posted at 18:33:41

2023年05月14日(日)3 tweetssource

5月14日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

去年、からけんさんのお庭で実ったという貴重なレモンをいただきました。おいしくいただいた後、奥さんがなにげに種を植えてみたら、みるみる発芽。半年でいきなり花が咲きだしました。「流石からけんさん。自宅のレモンまで優秀!」大きめ鉢に植え替えてあげなくてはと、奥さんはしゃいでおります。 pic.twitter.com/Lt5kI4IaeR

posted at 21:21:25

5月14日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/VwyqzcAFdT

posted at 18:33:42

2023年05月13日(土)4 tweetssource

5月13日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

奥さんが岡山で一番好き!という児島の「しょうゆうどん たかと」さん。新メニューのとり天うどん。ドーンと天ぷらが乗っていて、それで十分おいしかったのですが、先日お邪魔したら天つゆにつけるタイプに変更されていました。日々研究進化されているのですね。(・∀・) ゴチソウサマ デシタ pic.twitter.com/fALFQrq71x

posted at 22:26:43

5月13日

@C6H5NH2

三島和久・アニリン・レモンパスタ部@C6H5NH2

今日の「DAQI 1」の軌道。
ハワイや福島で観測された中国の大気観測衛星「DAQI 1」からのレーザー照射。薄雲が広がり、衛星が直上を通過するタイミングがあれば、また見えるかもしれません。

ハワイ山頂に緑のレーザー 中国の環境衛星から? NASAが解析:朝日新聞デジタル
www.asahi.com/articles/ASR2F pic.twitter.com/MmE1CBE3UR

posted at 18:33:47

このページの先頭へ

×