情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@Beniya_Shohei
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@Beniya_Shohei

紅谷昇平@Beniya_Shohei

Stats Twitter歴
4,907日(2010/10/22より)
ツイート数
17,406(3.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年10月29日(土)6 tweetssource

10月29日

@Yasuda_PhD

YASUDA|大学教員|運動医科学@Yasuda_PhD

大学で博士審査会。
A先生はB院生の発表内容で、事前にC先生に相談。C先生はその研究結果に賛同していた。

当日、B院生の発表質疑応答で、C先生は「結果に本質的な誤りがある」と高らかに指摘。

A先生とB院生は戸惑う。
C先生の狙いは一体何?

でもあるんですよね、こんなことが。

#博士審査 #研究

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 12:30:43

10月29日

@ShinShinohara

shinshinohara@ShinShinohara

昔から不思議に思っていたことがある。「山には誰も肥料をまかないのに、なぜあんなに青々と木々が生い茂るんだろう?」山はむしろ雨にさらされ、上から下へと養分を抜き去られるばかり。それが百年も千年も続けば、山は肥料分を失い、いつか植物が育たない場所になるはずなのでは。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 08:38:49

10月29日

@Beniya_Shohei

紅谷昇平@Beniya_Shohei

今日は学会を休んで、就職しようと企業説明会に来る熱心な学生に、「大学院進学という道もあるよ〜」と、ささやく仕事です。

posted at 08:27:16

10月29日

@UOH_kohou

兵庫県立大学 広報チーム@UOH_kohou

#地域資源マネジメント研究科 では
『秋の #オープンキャンパス 』開催されます!
開催日時:2022年10月30日(日)13:45~16:15
※2022年10月25日(火)~10月30日(日)の間、毎日個別面談を受け入れます。

詳細はこちら
www.u-hyogo.ac.jp/rrm/opencampus

#兵庫県立大学
#大学院 pic.twitter.com/qbIGCAqm3q

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 07:40:01

2022年10月28日(金)1 tweetsource

2022年10月27日(木)4 tweetssource

2022年10月26日(水)3 tweetssource

10月26日

@k_kimura_kobe

Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe

財務省の作った何かしらの基準を文科省が振り回し、文科省が作った基準をもって学長や大学本部が支配する。そして、部局ではその学長や本部から来た基準を盾に、教員や学生への締め付けが行われる。そしてそこに少しずつ支配する人達の利益が反映される。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 17:35:02

2022年10月24日(月)2 tweetssource

2022年10月23日(日)3 tweetssource

10月23日

@koredemo

これでも大学職員@koredemo

授業で「即興演劇」とは何。

"群馬大学医学部で、現在3年生の約3分の1にあたる約40人の学生の留年が決まり、そのうち24人が1人の教員の授業で留年させられていたことが 「週刊文春」 の取材でわかった。"
"実はこの服部教授、過去に群馬大学からアカハラを認定されている。"
news.yahoo.co.jp/articles/3115f

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 12:27:49

10月23日

@Beniya_Shohei

紅谷昇平@Beniya_Shohei

「ぼうさいこくたい」、あちこちで活躍しているリア充の方向けイベントだと思って、裏方くらいでしか関われていなかったのだけれど、意外にいろんな人に会えて楽しめました。
当日まで登録が必要かどうかも把握していなかったのですが、会場満員でもオンラインで見られるのも良かった。

posted at 10:29:26

10月23日

@k_kimura_kobe

Kan Kimura No.2 for Public Announcement@k_kimura_kobe

自分が考えていた以上に、この社会では思想信条の自由も、プライバシーの重要性も、政教分離や内政不干渉の原則が何かも、理解されていないんだなぁ。もう少し法治が尊重されている社会だと思っていたけど、やはりポピュリスティックな傾向がますます強くなってきているのかも知れない。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 03:49:55

2022年10月22日(土)1 tweetsource

2022年10月18日(火)3 tweetssource

2022年10月17日(月)1 tweetsource

10月17日

@Beniya_Shohei

紅谷昇平@Beniya_Shohei

最近、Base Breadなど完全栄養食の広告がタイムラインによく流れてくるのですが、防災備蓄用の缶詰パンの完全栄養食版って、どこか販売していないのでしょうか?
毎日だと飽きるとは思うのですが、避難所の栄養問題が軽減されると、かなり助かります。

posted at 14:37:39

2022年10月14日(金)3 tweetssource

10月14日

@codanwalker

公団ウォーカー 照井啓太@codanwalker

神代団地に13年住んでて一番ショックなことが。子供たちの天国だった球技場に球技禁止看板が設置されました。
講演会等でいつも言ってることですが団地から子供を締め出したら団地は死にます。ここ10年、老人だらけの神代団地に子供たちの声が戻っていく光景を見てきましたが、もうダメかもです(泣) pic.twitter.com/PavZcDdlco

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 09:59:09

2022年10月13日(木)3 tweetssource

10月13日

@sayawudon

添田孝史@sayawudon

マイナンバーカードを持っていると、区役所の転居届に以前より5倍ぐらい時間がかかる(当社比)。カードの変更手続きにすんごい時間がかかるため。素晴らしきDXの国である。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 09:44:32

2022年10月11日(火)3 tweetssource

10月11日

@tonishi0610

西智弘@川崎医師@tonishi0610

娘のこと。
今年春ころから体調が悪くなった。コロナワクチン2回打ってなお、COVID-19に罹患してからだ。

頭痛がひどい。夜眠れない。そして朝起きれなく、腹痛もあって食欲もない。

あんなに入学を楽しみにしていた中学校も、すぐに休みがちになった。

※本人の了承を得て投稿してます

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 08:24:44

2022年10月08日(土)3 tweetssource

10月8日

@mmatsuura

松浦 正浩 (Masa Matsuura)@mmatsuura

頭の悪そうな政策が最近次々と政府から出てくるのだが、首相の問題ではなく、むしろ霞が関全体の政策形成能力というか「頭の良さ」の低下のような気がしてなんか怖い。つい最近自分も某省の若手のミスで迷惑蒙ったのだが、公務員試験の志願者減ってるというし、なんかヤバい空気を感じる。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 21:21:12

10月8日

@1975_GARNET_pla

@1975_GARNET_pla

椎名林檎のグッズ。ヘルプマークに似せてるやつ。やっちゃアカンて…
流石にナイわって思います。
身内にヘルプマーク持ちがいるので、こういう紛らわしいのやめて欲しい。スベってるスベってない以前の問題だろ。
ねーわ、これ。(怒り心頭) pic.twitter.com/NkRb2NRuN2

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 12:04:10

2022年10月07日(金)2 tweetssource

10月7日

@Nene787147251

学科長の犬@Nene787147251

個人的には
年齢による限定公募があるのですから、女性限定公募もやればいいと思っています。
ただし、1番の問題は意思決定を行う大学法人管理職、学長、副学長、学部長、研究科長の男女比です。
そのポジションのおける女性限定公募が、意思決定における性バイアスに1番効くと思います。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 12:35:41

2022年10月06日(木)5 tweetssource

10月6日

@tmcosmos_org

松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)@tmcosmos_org

研究者の競争的研究資金の獲得は、あることないことそれっぽく書く作文能力と強く相関していて、その研究者の研究能力とは相関していないという。それならランダムに分配した方が書類作成や審査にかかっている莫大な時間的資金的事務的コストを削減でき、研究者の研究時間も確保できるという。

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 17:42:59

10月6日

@tmcosmos_org

松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)@tmcosmos_org

元記事には、これがアメリカだけの現象ではなく、カナダ、オーストラリア、フィンランド、フランスでも同様の調査が行われ、同様の結論が導き出されていると書いてある。日本はそもそもこうした調査すらしていないのではなかろうか。(少なくとも自分の業績を事後調査集計された覚えはない)

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 17:42:53

10月6日

@tmcosmos_org

松原隆彦(不明なエラー[4000]でアップデートできません)@tmcosmos_org

RTもしたが元記事。

・NIHの助成金申請書の評価の高さと論文生産性とは相関なし
・審査員の個人的バイアスが審査結果に大きく影響
・革新的ブレークスルーは事後的にしか明らかにならない
・専門家による将来予測はうまく行かないのみならず自分の能力を過大評価

journals.asm.org/doi/10.1128/mB

Retweeted by 紅谷昇平

retweeted at 17:42:48

2022年10月05日(水)6 tweetssource

2022年10月04日(火)6 tweetssource

10月4日

@Beniya_Shohei

紅谷昇平@Beniya_Shohei

ノーベル賞の時期になると、「早く帰って電話の前で待たないと」というネタのツイートが増えるのだが、本気で電話の前で待っている候補者に、「コトシノ ノーベルショウ、アナタニ キマリマシタ!(英語)」というイタズラ電話かけてくる人もいそう。

posted at 16:49:38

このページの先頭へ

×