情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@A_laragi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@A_laragi

あらら@A_laragi

Stats Twitter歴
4,666日(2011/06/21より)
ツイート数
36,777(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2012年03月24日(土)42 tweetssource

3月24日

@NHK_PR

NHK PR@NHK_PR

21:00から、総合では「Nスペ▽原発避難者たちの決断」ころころ変わる国の方針に翻弄されながらも議論を続け、生き方を決断するまでの1年を。真綿で首を絞められるような苦しみをどのように伝えればよいのか、番組スタッフも悩み続けました。BSプレミアムでは「東京スカイツリーA to Z」

Retweeted by あらら

retweeted at 20:20:36

3月24日

@sunbaiman

K. Shozugawa@sunbaiman

福島の原子炉はいつまで冷却するの、というご質問がありました。何日まで、ということは分かりませんが、「ずっと」です。廃炉の進捗次第ですが、年単位です。

Retweeted by あらら

retweeted at 19:58:36

3月24日

@kijinyaa

きじにゃあ(哲学猫)@kijinyaa

(´・ω・`).。oO(やがて仲違いして、解散するということやろか?) |時事:首相「TPPはビートルズ」=参加の意義、独自解釈で説明 t.co/yNMiWiqn 「日本はポール・マッカートニーだ。米国はジョン・レノンだ。2人がきちっとハーモニーしなければいけない」

Retweeted by あらら

retweeted at 19:53:33

3月24日

@tsuda

津田大介@tsuda

野田首相がTPPで米国と日本をビートルズに喩えるというツイートが流れてきてさすがにネタだろうと思ったらマジネタだったので震えているところ。 / “首相“今国会成立に政治生命を” NHKニュース” t.co/c3hiU1ht

Retweeted by あらら

retweeted at 19:44:56

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

それに比べれば、間違いの三つや四つ認めない科学者なんて、かわいいものではないでしょうか。

posted at 19:42:56

3月24日

@miakiza20100906

Masato Ida, PhD@miakiza20100906

【JAEA 産学連携推進部】委託研究規程 t.co/uvAQzAeu ・第12条 機構又は受託者は、委託研究において知り得た一切の情報を秘密として扱い、相手方の書面による事前の同意なしに、それらを第三者に開示してはならない。

Retweeted by あらら

retweeted at 19:38:21

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

@sakinotk @hirakawah 当初、「がれきの放射線量は低い」という点だけが強調され、それを受け入れないのは「非科学的」だ、というような言説が大量に生産され、論調もそちらに引っ張られてしまったわけですが、むしろあまりにも「非政治的」な議論だったのではないかと思います。

posted at 18:44:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

3月24日

@skasuga

KASUGA, Sho@skasuga

「Picture Twitpicという偽装アプリの被害が増えている。Twitterとの連携を承認してしまうと、自分のアカウントからスパムツイートが投稿されてしまう」 / “Twitpicを装った悪質な偽装アプリ「Picture Twi…” t.co/qFPQPMSP

Retweeted by あらら

retweeted at 10:17:44

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

@sakinotk 「お約束」側の事情としては、「技術」を焦点化することで、今度は「純粋科学」みたいな発想に逃げ道を与えてしまう感じがあるわけですね。ただ、実際に現場で起こっている問題に、もっと目を向けるべきだ、というのはおっしゃるとおりだと思います。

posted at 10:14:03

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

@sakinotk 「技術」の問題は、おっしゃるとおり重要だと思うのですが、「生-権力」というのは、技術の問題も含まれた大きな概念だと思うので・・・ただ、さきの先生がそれで納得されないのはよくわかります(^_^;

posted at 09:41:14

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

@sakinotk たしかに、テクノバイオポリティクスという問題の立て方をすれば、より妥協点が探りやすいかもしれないですが、今度は、「じゃあ私たち科学者は『科学』の中に閉じこもるから、政治の問題はそっちで考えて」という話になりそうな気もします。

posted at 09:14:38

3月24日

@A_laragi

あらら@A_laragi

kmiuraさん( @kmiura ) の科学と生権力についての連続ツイートが、この間の市民と科学者とのミスコミュニケーションを考える上での、非常に優れた問題整理になっているので、ご関心のある方はぜひTL参照を。

posted at 09:03:08

3月24日

@kmiura

kmiura@kmiura

終始、人口(マス)というスケールで結論を出す学問であるからして、生権力が前提となり見えなくなるという点が第三点。そしてそもそも生政治・権力という概念が日本理系研究者において一般に欠落しているのでは、というのが第四点。

Retweeted by あらら

retweeted at 08:52:24

3月24日

@kmiura

kmiura@kmiura

なぜ鈍感なのか。それは、「科学的判断である」として自らをその権力性から遊離させ、優しき忠告者、ないしは傍観者(客観性)としての立ち位置を獲得することが容易であるというのが第一点。官僚組織(ないしは学術組織)に埋没することで無名性を獲得することが可能であるというのが第二点。

Retweeted by あらら

retweeted at 08:52:15

3月24日

@kmiura

kmiura@kmiura

あるいはより生權力に近いのは臨床医である。臨床医が人の生命を左右するという点で権力性を保持している自覚はあるだろうし、逆に人は医者を選ぶことができる(e.g. 藪医者)。一方、疫学・放射線防護の研究者は、自らの生權力・政治の行使、その権力性に対してどうやらとても鈍感らしい。

Retweeted by あらら

retweeted at 08:52:08

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×