情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@A_laragi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@A_laragi

あらら@A_laragi

Stats Twitter歴
4,480日(2011/06/21より)
ツイート数
37,087(8.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年06月05日(水)11 tweetssource

6月5日

@flurry

flurry@flurry

わたくしお仕事の話はさっぱりわかりませんが、プロジェクトが「炎上」する云々のそもそもの問題は、炎上と呼ぶけど失敗とは呼ばないことに尽きるのではないかしら。とくに炎上している最中。

Retweeted by あらら

retweeted at 17:31:36

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月5日

@hatakeno_tomato

畑野とまと☔ SWASH🏳️‍⚧️TGJP🍅@hatakeno_tomato

どっちもどっち見たいな視点は本当最低…。50年前に蜂起したLGBTQ+は間違い無く左翼で、間違い無くほぼ完全アウエイで、味方の数がめっちゃ少ない所からスタートして…そして今がある…。当時の声と、今の声それほど変わっていない…この人達が言う極論を言い続けた結果

news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs

Retweeted by あらら

retweeted at 13:39:07

2019年06月04日(火)8 tweetssource

6月4日

@yamtom

山口智美@yamtom

IWJ、「登壇者が男だらけのシンポ」が多すぎるのでは。ジェンダーバランス感覚のかけらもないことがよくわかるし、これでファンドレイジングしようというのはちょっと厳しいんじゃないですかねと思ってしまう。

Retweeted by あらら

retweeted at 21:29:59

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月4日

@akishmz

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』@akishmz

そもそも同性間異性間を問わず戸籍制度に立脚する婚姻制度に反対の立場ではありますが、それはそれとして婚姻の不平等は不平等として存在するわけなので、その解消の第一歩としてこれは応援したい。
同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 www.huffingtonpost.jp/entry/same-sex

Retweeted by あらら

retweeted at 12:35:31

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月4日

@ilya_une_trace

いりや/古怒田望人(they/them/いりや)@『フェミニスト現象学』発売中@ilya_une_trace

【拡散希望】先日の三浦氏のトランス女性に対する差別記事に対して「哲学研究者有志」として声明ならびに謝罪要求を行います。倫理的、学問的観点から批判を行っています。有志は常に募っていますので、下記のリンクからぜひご参加ください。これは哲学界の問題です。
philantidiscrimination.blogspot.com

Retweeted by あらら

retweeted at 08:32:20

2019年06月03日(月)3 tweetssource

6月3日

@A_laragi

あらら@A_laragi

「嫌悪を抱くこと(自体)は悪ではない」と繰り返し"発話"されることは、実質的に嫌悪の表明として機能しますし、実際、そのことを知りながら、この言葉を執拗に用いて論理を組み立てる人が正当化したいものは、差別そのものなのです。

posted at 14:14:10

6月3日

@A_laragi

あらら@A_laragi

腐敗しきった政府や、差別主義者にたいしてのデモではなく、ヴィーガンの人たちにたいするカウンターデモに喝采をおくる人たちは、そのことによって、すでに権力によって存在しないことにされている「権利」が、あたかもまだ存在するかのような気分になれるわけです。

posted at 10:22:04

2019年06月02日(日)14 tweetssource

6月2日

@SatokoTakayanag

SatokoTakayanagi@SatokoTakayanag

今日行われた「マジョリティの特権を考える」。中立的な立場は支配者(加害者)を支援するが決して被害者を支援することはない。沈黙は加害者を勇気づけるが被害者を勇気づけることはない。差別と闘う皆さん、動く歩道を逆走するんですから体力消耗しますが止まったらおしまい。 pic.twitter.com/iGMwt1MzsO

Retweeted by あらら

retweeted at 17:43:24

6月2日

@R_KitanoR

北野 隆一@R_KitanoR

@shusenjo @MedamaSensei @tofoo_films 6完)藤木俊一氏は映画「主戦場」で「フェミニズムを始めたのは不細工な人たち。心も汚い、見た目も汚い」と発言した点について質問され「言い続けてきていること。まったく改める必要もない。ただし一部分を切り取られたことに憤っています」と答えました/朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM5Z

Retweeted by あらら

retweeted at 17:17:51

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

6月2日

@nogawam

能川元一@nogawam

たとえば「ハル・ノート=コミンテルンの陰謀」説とか「ノモンハン事件=日本の勝利」みたいな修正主義の意味が、この観点からではよく理解できないものになってしまう。

Retweeted by あらら

retweeted at 16:20:44

6月2日

@nogawam

能川元一@nogawam

私も歴史修正主義とレイシズムの相互強化構造については指摘してきたが、これは歴史修正主義固有のロジックを軽視し過ぎでまずい。/ヘイトスピーチとしての「慰安婦」問題をどうするか――杉田水脈議員の差別煽動と「主戦場」について|梁英聖|note(ノート) note.mu/ryangyongsong/

Retweeted by あらら

retweeted at 16:15:43

6月2日

@akishmz

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』@akishmz

シスオンリーを標榜したイベントへの批判を受けて「いろんな船があることをどうかゆるしてほしい」だったのに「シスとトランスの船を意味しない」としたらそもそも誰に何のゆるしを求めていたの?というのと、シス/トランス二分法への異議申し立てはまずシスオンリーを唱えた側に向けるべきでは。 twitter.com/makimuuuuuu/st

Retweeted by あらら

retweeted at 12:49:16

6月2日

@A_laragi

あらら@A_laragi

「自分はなぜ罪を犯さないのか/犯したくないと考えるのか」という問いにたいして、どのような答えをさしあたり構成するか、つまり自分の判断をどのように意味づけるかは、きわめて本質的な問題で、それは答えも答え方も、自身の生のなかで更新されうるような性格の問いなのです。

posted at 12:11:18

6月2日

@deadletterjp

deadletter@deadletterjp

そもそも性犯罪の殆どは用意周到で計画的に行われますからね。ターゲットの選別も「抵抗されない/警察に届けられないと思った」が最も多いわけで。性犯罪加害者=「ムラムラするあまり後先考えずに犯行に及んでしまう人間」というのは「神話」に過ぎない。bit.ly/2Mj7QX1

Retweeted by あらら

retweeted at 12:10:21

6月2日

@A_laragi

あらら@A_laragi

差別語で揶揄をする人は、つい、思わず、なんとなく、みんなが使っているから、そうしているのではなく、「誰を踏んでも大丈夫か」とても冷酷な選別をしていて、その語を使う毎にそれは「ああいうやつらなら侮蔑的文脈で引き合いにだしてもいいでしょう?」という追認の要求とセットであるわけです。

posted at 09:05:40

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2019年06月01日(土)10 tweetssource

6月1日

@sakuhinsha

作品社@sakuhinsha

作品社 新刊情報。栗田隆子『ぼそぼそ声のフェミニズム』。現在の社会が見ないようにしてきた問題、それと闘うはずのフェミニズム理論や社会運動からすらこぼれ落ちてきたものを拾い集めて、つぶやき続ける――〈私〉が、そして〈あなた〉が「なかったこと」にされないために。 www.sakuhinsha.com/politics/27518

Retweeted by あらら

retweeted at 17:24:53

6月1日

@A_laragi

あらら@A_laragi

牧村さんの文章、何人かの方が「糸井重里みたいだ」(もちろん最悪の意味で)とおっしゃっていたのですが、どうしてこうパターナリスティックなアプローチになるのでしょうか。

posted at 10:20:04

6月1日

@A_laragi

あらら@A_laragi

特定の軸において、"排除側"が"被排除側"にむけて、あなたの痛みは私の痛みと同じ、と簡単に言うべきではないと思いますし、相手のアイデンティティポリティクスを粗雑に相対化しつつ「あなたの痛みを、わたしがやわらげようとするこころみ」だというのは、ひどくないですか。
twitter.com/makimuuuuuu/st

posted at 10:17:39

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月1日

@kinkuma0327

じこぼう@kinkuma0327

長谷川豊氏がどういう人物かをふまえれば、公認取り消しよりも先に「公認していたこと」の責任を取るべきですね。維新の松井氏が、同氏の人工透析患者に対する発言を「真意は分かる」とし、「維新は再チャレンジする人を認める」などと擁護したことも、忘れてはいけません。 mainichi.jp/senkyo/article

Retweeted by あらら

retweeted at 09:11:57

6月1日

@yeuxqui

ねずみ王様@yeuxqui

市民として知っておかねばならないのは、長谷川豊が、公認を取り消されたことではなくて、公認されていたことです。取り消しは当然すぎてニュース価値はありません。

Retweeted by あらら

retweeted at 09:11:54

2019年05月30日(木)15 tweetssource

5月30日

@manju1635

まんじゅ@manju1635

今日の東洋史入門にて。

「卒論作成には時間が必要」

執筆に時間が掛かる意味ではなくて、ある文献を時間掛けて読み込んだが、卒論には"必要ない文献"だと知る意味。

普通だと"無駄な時間だった"と考えがちだけど、そうではなく"必要ない文献だと分かった"と認識することが重要。こういう時間は多い

Retweeted by あらら

retweeted at 14:32:58

5月30日

@t_wak

若林宣@t_wak

誤解されている向きがあるようですが、これは失言ではありません。桜田義孝(敬省略)は本気でそう思っていて、言うべきことだと思って発言したはずです。そもそもそういうイデオロギーの持ち主なので。 ~「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article

Retweeted by あらら

retweeted at 13:59:49

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

@A_laragi

あらら@A_laragi

「専門的な知識」などというものに、なにがしかの意味があるとすれば、それが徹底的に一人の人間として考え、態度を表明するために用いられたときだけなのではないでしょうか。

posted at 11:34:32

5月30日

@A_laragi

あらら@A_laragi

政治的な問題が複雑になればなるほど、つい「調停者」の目線に自己をおいてしまいがちなのですが、むしろ、どうしようもなく複雑な問題については、その時々で、一人の人間として態度を表明するしかないと思うのですね。

posted at 11:32:09

5月30日

@horry_a

堀あきこ HORI Akiko@horry_a

すでに多くの人が批判されているけど、やはりまきむぅさんの記事には同意できない。
「ジャスティス!」「正義が悪を倒す」って揶揄されてるけど、差別や不平等の問題を考えるうえで、公正さや倫理は欠かせないはず。

Retweeted by あらら

retweeted at 11:19:34

5月30日

@A_laragi

あらら@A_laragi

「あなたの痛みを、わたしがやわらげようとするこころみ」そのものが──そう考えたくなる気持ちはわかるとしても──とても危ういのではないですかね。

posted at 11:03:51

5月30日

@A_laragi

あらら@A_laragi

被差別側に「休んでほしい」「どう生きるかは選べる」「わるいA対かわいそうなB、って話じゃない」と呼びかけるのは、やはり暴力的かと思いますし、怒りを「ジャスティス!!」などと表象するのは「あなたの痛みを、わたしがやわらげようとするこころみ」になるのでしょうか?
twitter.com/makimuuuuuu/st

posted at 10:48:46

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月30日

@akishmz

SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』@akishmz

だから、LB女性コミュニティに長く関わってきてかつ今回の件に批判的な女性たちは、「悪を裁く正義」とか「ジャスティス!」とか、そういう態度はとっていないでしょ?批判にせよ沈黙にせよもっとずっと複雑だし重いでしょ?自分の立場を説明するのにそんなカリカチュアに頼ってしまうのはとても残念。

Retweeted by あらら

retweeted at 09:45:02

このページの先頭へ

×