情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@43days
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@43days

三日画師@43days

Stats Twitter歴
6,195日(2007/04/14より)
ツイート数
84,215(13.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年02月24日(木)23 tweetssource

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の町並み。なぜか淡輪駅とは反対の西へ歩き,小さな集会場か何かの前の三叉路へ。その西側にある石垣塀。場所はほぼ特定できたが,Googleストリートビューが入れない路地なので未確定。淡輪漁港からの路地をそのまま南に抜けて西教寺裏の三叉路へ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/HhckKpDn2U

posted at 08:39:13

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の町並み。町民体育館・淡輪保育所の前から五叉路へ。五叉路から路地を南に入り淡輪幼稚園のピラミッド前の三叉路へ。淡輪幼稚園東側の路地。淡輪駅に戻ることに気を取られたか,このあたりから写真が雑になる(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/69uadMvnSM

posted at 08:56:01

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の西林寺裏。たんのわ観光案内。駅に隣接する古墳を淡輪ニサンザイ古墳と書いたが,地元では宇度墓古墳と呼ばれているようだ。南海本線の普通和歌山市行きに乗る。和歌山市駅に到着。仕切られた2番線はJR紀勢本線の電車が和歌山市〜和歌山駅を往復している(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/JPOUE6hVYq

posted at 09:24:09

2月24日

@43days

三日画師@43days

高島屋和歌山店が入る「南海和歌山ビル」の大階段と改札口。高島屋は2014年に閉店,ビルも解体されて跡地は複合施設「キーノ和歌山」になった。なぜか撮った自販機。今昔マップの昭和12年発行の地形図。和歌山市駅・和歌山駅・東和歌山駅の関係と線路配置にメシ3杯はいける(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/YsUs21JS35

posted at 10:01:37

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市駅の駅前広場。かつて和歌山市の表玄関だった頃の雰囲気が残る。和歌山市駅前中央商栄会の巨大な商店街アーチ。南海の和歌山市駅1日平均乗降人員が1980年は4万2千人だったのが2019年には半分以下の1万6千人に減少。高島屋の閉店と合わせて市駅の状況を物語る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/N7DCmUo46e

posted at 10:26:54

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海加太線の電車に乗るため券売機の前へ。PiTaPaのチャージができるようになっている。あれっ,PiTaPaはSuicaなどと同じFeliCa方式でも支払い方式は事前チャージの不要なポストペイ方式だったはず。でもチャージ機能はある……頭の中がこんがらがる(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/OjbNLv1H75

posted at 10:42:02

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市駅から加太線の電車に乗り加太へ。先のツイートで「たぶん八幡前駅」と書いたが,明らかに八幡前駅で列車交換。同じ駅の写真だと思わなかった。終点の加太駅に到着(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/YwiWEHaw4p

posted at 11:09:03

2月24日

@43days

三日画師@43days

ウクライナの情勢は気になるが、今日は透析がない日なのに某病院の循環器科へ。主治医から預かった担当医へのラブレターを渡さなければならない。ウチの心臓君の状況が書かれているらしい。
(後ろの写真は上永谷駅のホームに入ってきた試運転列車4000系) pic.twitter.com/UYXFVC1Hvt

posted at 12:11:37

2月24日

@43days

三日画師@43days

アメリカの核の傘を信じて核兵器を放棄したウクライナ。同じ傘を信じている日本も、なんだか心配になってくる状況だよね。

posted at 12:28:25

2月24日

@43days

三日画師@43days

診察終了。長い半日だった。各種検査結果を突きつけられ、緊急入院というほどではないができるだけ早く入院してカテーテル治療が必要ということでスケジュールが丸ごと一週間前倒しになった。

posted at 16:23:08

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線の加太(かだ)駅。ホームの様子などを撮りつつ,改札口を出る。加太軽便鉄道の駅として開業した1912年(明治45年)築の木造洋風駅舎が使われている。駅が和歌山県道7号粉河加太線の土手の上に建っているため正面からの写真が撮れない(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/FnzfnBydtI

posted at 20:47:10

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線の加太駅のホームを和歌山市駅行きの電車が出て行く。加太駅前の喫茶「姫路」とみやげもの「姫路屋」。加太駅の駅舎を精一杯正面側から撮影してみた。駅への取り付け道路の坂を少し下ったところで加太駅を振り返る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/IgTZomd5us

posted at 20:56:56

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線加太駅の取り付け道路を下り和歌山県道7号粉河加太線に出る。和歌山市加太(加太浦)の漁村集落を見て回ろうと思う。銭湯「新町温泉」と煙突。うねるように曲がる県道7号。和歌山市加太支所,総合交流センター,旧加太警察署,紀陽銀行…そして加太の旧市街地へ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/CDMboze1iE

posted at 21:24:02

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の県道7号(旧淡路街道)の中村荘は旧加太警察署。1921年(大正10年)頃の洋風建築で登録有形文化財。旧淡路街道がカーブした変形四叉路の宮崎家住宅主屋も登録有形文化財。「左あわしま道」「右わか山道」の道標。旧淡路街道の常行寺方向を見る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/P0xhECVz01

posted at 21:42:42

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の県道7号(旧淡路街道)から常行寺前の路地を見る。道標のある宮崎家住宅前のカーブを振り返る。常行寺の前の井戸。このあたりは迎之坊(向井家住宅)の裏手になるが,現在は更地になり駐車場になっている(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/BFkjFnoIeV

posted at 22:12:46

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の常行寺前の路地を上る。常行寺西側の路地。山の中で育ったもので何の海藻なのかよくわからない。淡輪の漁港でも干していた。テングサっぽいのだが(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/hv3aJXq49R

posted at 22:41:22

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。定光寺前の路地を登り変形四叉路へ。四叉路から北側へはGoogleストリートビューが入れない細い路地が延びる。四叉路から上ってきた坂を見る。四叉路の南にはフジパンの森商店,酒井酒店などの商店が並ぶ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/sRcUXuXhAn

posted at 23:10:47

このページの先頭へ

×