情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@43days
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@43days

三日画師@43days

Stats Twitter歴
6,195日(2007/04/14より)
ツイート数
84,215(13.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年03月01日(火)7 tweetssource

3月1日

@43days

三日画師@43days

早朝の散歩。10m歩いただけで息切れする私の弱っちい心肺機能でも透析翌日には軽く散歩できるまで回復する。現代の医療ってすごいね。
今日は午前中に入院して午後に冠動脈のカテーテルの予定。救急搬送以外で入院するのは初めてなので、ちょっと不思議な気分。 pic.twitter.com/QlSOHQD5gl

posted at 06:49:43

2022年02月28日(月)6 tweetssource

2月28日

@43days

三日画師@43days

今日は透析に行く前に、早朝から明日入院する病院まで行って入院前PCR検査を受ける。ちゃんと聞いておくべきだったんだけど、PCR陽性だとどうなっちゃうんだろう。透析患者対応のコロナ病床は満床たしく、心臓のカテーテル治療も後回しだと生命の危機かもよ。 pic.twitter.com/sVY852llYk

posted at 06:58:30

2月28日

@43days

三日画師@43days

入院前PCR検査終了。PCR検査場所が病院送迎バスが発着する建屋と異なり歩くのは息切れが厳しいのでタクシー使っちゃった。

posted at 09:10:59

2月28日

@43days

三日画師@43days

予定通り今回の冠動脈カテーテル治療で息切れが改善すると、透析後2日空く月曜日の地獄のようなツラい息切れは今日で終わることになる。半分くらい期待しているのは、冠動脈の狭窄は2箇所あって片方は1か月以上空けた後の治療になるらしいため。

posted at 09:37:08

2月28日

@43days

三日画師@43days

たった5分間続けて歩くことができない状態のため、どんなかたちでも
町にベンチがあるのがありがたいのだけど、それにしてもこのベンチは背もたれを使って座ると反っくり返る姿勢になって安心して座れない。応接間のソファじゃないんだから、ここまで反っくり返らなくても… pic.twitter.com/3wnYoFgCg0

posted at 10:53:26

2月28日

@43days

三日画師@43days

このひどい息切れも透析クリニックまであと少しの距離を歩けばいいだけになった。今日の透析と明日のカテーテル治療で息切れとおさらばできたら万々歳。昼めしは明太クリームのスパゲティ。 pic.twitter.com/Ie6xSWSCs1

posted at 12:01:12

2月28日

@43days

三日画師@43days

透析二月場所千秋楽。水制限を頑張ったので月曜にしては楽な設定で酸素吸入しながら完勝し全勝優勝。
○○○○○○○○○○○○ 12勝
酷い息切れでうろついたこと、主治医に叱られた。私の心臓はすぐに救急車を呼ぶべき状態だと。
晩めしは吉野家の牛丼あたま大盛りと豚汁と生卵で優勝祝い。 pic.twitter.com/H7GDdj4Bvd

posted at 19:43:43

2022年02月27日(日)8 tweetssource

2月27日

@43days

三日画師@43days

予想通り息切れがひどい日曜日。いい天気になって気温がぐんぐん上昇。風が強いので気付きにくいけど、びっくりするほど気温が上がった。今日の昼めしはパン屋の調理パンと惣菜パンで水制限を継続。 pic.twitter.com/DRlB6qcIKQ

posted at 12:42:17

2月27日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太漁港の南側の「中華そば」。堤川に架かる潟見橋から河口を見る。加太は万葉の時代に「潟見の浦」と詠まれた景勝地。その名が付いた橋から上流側を見る。潟見橋から堤川左岸は淡嶋神社の参道になっていて旅館も多い(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/Oxy0zuooYK

posted at 22:20:04

2月27日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。堤川右岸の旧丸治醤油レンガ造りの倉庫が見える。堤川左岸から上流側を見ると加太橋が見える。河口の加太漁港に架かるのは和歌山県道65号岬加太港線の加太大橋(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/M5NGzLHfZh

posted at 22:29:53

2月27日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。堤川河口の加太漁港に架かる加太大橋。干してある海藻はテングサだと思うのだが決め手なし。堤川左岸の淡嶋神社の参道へ。加太名物よもぎ餅の小嶋商店。車のすれ違いが困難な狭い道が続く(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/aEAvUXHpNC

posted at 22:52:44

2月27日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。谷戸へ続く路地の三叉路(Y字路)。写真右側の路地が水路に沿った路地が暗渠化されたことがわかる。うねるように曲がる淡嶋神社の参道(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/LQvQSogRDn

posted at 23:15:21

2月27日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。三叉路から谷戸へ続く路地。この先は谷戸になって行き止まりになる。路地から暗渠のある路地の下流側を見る。東側へと続く路地(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/2ZFdm9mfEo

posted at 23:28:09

2022年02月26日(土)8 tweetssource

2月26日

@43days

三日画師@43days

昼めし。次の月曜の透析まで何とか呼吸を続けられるように水制限するつもりだったが、月曜の早朝に入院前PCR検査に行かなければならないため、より一層の水制限を頑張る。店に入るとドリンクを頼んでしまうので、パン屋で調理パン(正確には調理パンと惣菜パン)を買って河原のベンチで食おうっと。 pic.twitter.com/rk4fQxrRLX

posted at 13:03:05

2月26日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。友ケ島海苔店の横から酒井酒店の横に下る路地。友ケ島海苔店の前から加太漁港に下る路地。加太の中心市街地を南北に貫く路地を北へ進み亀酒店の前の四ツ辻。ここを東へ進むと常行寺の前に出る。四ツ辻を西へ進み加太漁港へ下る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/Q0OUp9tMn0

posted at 22:36:57

2月26日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。亀酒店前の四つ辻からの路地を下る。坂の上を振り返る。加太湾の加太漁港で真っ先に目に付いたのが蛸壺(たこつぼ)。加太漁港では鯛の一本釣り漁業と蛸壺漁が盛んらしい(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/KHf6Bg3b7a

posted at 22:49:31

2月26日

@43days

三日画師@43days

紀伊半島和歌山市加太の加太漁港。淡路島と紀伊半島の間の紀淡海峡・友ヶ島水道は潮流が速く一本釣り漁業が主体らしい。蛸壺漁によるタコも「加太のタコ」として知られる。明石のタコと生息環境は似てそうだ。山の中で生まれ育ったため海や漁港を見ると写真の枚数が急増する(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/x6xMYqjW0O

posted at 23:03:13

2月26日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太漁港前の手造り魚料理「しまいし荘」。和歌山県道65号岬加太港線のはす向かいに金刀比羅宮(加太春日神社境外社)があり漁の無事と安全を守っている。漁港の小屋(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/D0SWFftQ1y

posted at 23:29:55

2月26日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太漁港から集落へ入る坂道の路地3本。魚料理「しまいし荘」横の路地。松田美容室へと続く路地。その南側,幸前鍼灸院へと続く路地(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/Qk7OcWjJtu

posted at 23:42:04

2022年02月25日(金)10 tweetssource

2月25日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。酒井酒店の前から加太春日神社へと続く路地。花屋さんの前の丁字路から加太春日神社を見る。丁字路から迎之坊(向井家住宅)・宮崎家住宅方向を見る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/sjnSfcYccO

posted at 07:54:24

2月25日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。丁字路の花屋さんの2階の丸窓。加太春日神社北側の酒井書店の前から花屋前の丁字路を振り返る。加太春日神社北側の路地(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/FX15K7Tbpf

posted at 08:02:59

2月25日

@43days

三日画師@43days

憲法だってカイセイできそうなぐらい雲ひとつない快晴。今日も息切れで何度も休憩しながら透析に向かう。ベンチがなく、植栽の端に座って休んでいるときの「なにこのオッさん」という目線がツラい。 pic.twitter.com/VLZyo7R91S

posted at 11:01:47

2月25日

@43days

三日画師@43days

透析二月場所11日日。土日2日の息切れを少しでも抑えるべくドライよりも200g多めに除水し、酸素吸入しながらの透析となった。もっと除水したかったが心臓に負担はかけられない。完勝。
○○○○○○○○○○○ 11勝0敗
晩めしは吉野家の牛丼と豚汁と生野菜。最初に入ろうと思った店は満席だった。 pic.twitter.com/OaGiU3JHre

posted at 20:18:17

2月25日

@43days

三日画師@43days

道端でちょっと休憩しながらの帰路。今夜は寒さがちょっと緩んだ感じ。空を見上げると空気が澄んでいるのか普段は見えない星がちらほら見える。ダメモトでiPhoneSE2で写してみたら星が数個写っている。 pic.twitter.com/BnTH4wVhc9

posted at 22:00:19

2月25日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太春日神社北側の路地から岸本店前の丁字路へ。道標があり「左阿王し満(あわしま)道」とあり淡島神社へと続く短い淡島街道だとわかる。東側を振り返る。加太春日神社西側の通りには「名代のあげパン」キシモト商店や岸本店,酒井釣具店などが並ぶ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/gCyTL1DI8j

posted at 23:28:14

2月25日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太春日神社西側の“名代のあげパン”のキシモト商店と岸本店。地元で昔から愛されるあげパンだそうで,もちろん買い食いする。あげパンを食ったら満足してしまい,国指定重要文化財の加太春日神社を忘れて道標のある三叉路を西へ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/gYMTip7fL5

posted at 23:47:09

2月25日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。加太春日神社北側の道標のある三叉路の西側の丁字路から木造3階建ての元旅館?を振り返る。東側を見る。三叉路の南側の路地。三叉路の北側の路地(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/6uC8NF98r0

posted at 23:59:10

2022年02月24日(木)23 tweetssource

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の町並み。なぜか淡輪駅とは反対の西へ歩き,小さな集会場か何かの前の三叉路へ。その西側にある石垣塀。場所はほぼ特定できたが,Googleストリートビューが入れない路地なので未確定。淡輪漁港からの路地をそのまま南に抜けて西教寺裏の三叉路へ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/HhckKpDn2U

posted at 08:39:13

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の町並み。町民体育館・淡輪保育所の前から五叉路へ。五叉路から路地を南に入り淡輪幼稚園のピラミッド前の三叉路へ。淡輪幼稚園東側の路地。淡輪駅に戻ることに気を取られたか,このあたりから写真が雑になる(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/69uadMvnSM

posted at 08:56:01

2月24日

@43days

三日画師@43days

大阪府泉南郡岬町淡輪の西林寺裏。たんのわ観光案内。駅に隣接する古墳を淡輪ニサンザイ古墳と書いたが,地元では宇度墓古墳と呼ばれているようだ。南海本線の普通和歌山市行きに乗る。和歌山市駅に到着。仕切られた2番線はJR紀勢本線の電車が和歌山市〜和歌山駅を往復している(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/JPOUE6hVYq

posted at 09:24:09

2月24日

@43days

三日画師@43days

高島屋和歌山店が入る「南海和歌山ビル」の大階段と改札口。高島屋は2014年に閉店,ビルも解体されて跡地は複合施設「キーノ和歌山」になった。なぜか撮った自販機。今昔マップの昭和12年発行の地形図。和歌山市駅・和歌山駅・東和歌山駅の関係と線路配置にメシ3杯はいける(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/YsUs21JS35

posted at 10:01:37

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市駅の駅前広場。かつて和歌山市の表玄関だった頃の雰囲気が残る。和歌山市駅前中央商栄会の巨大な商店街アーチ。南海の和歌山市駅1日平均乗降人員が1980年は4万2千人だったのが2019年には半分以下の1万6千人に減少。高島屋の閉店と合わせて市駅の状況を物語る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/N7DCmUo46e

posted at 10:26:54

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海加太線の電車に乗るため券売機の前へ。PiTaPaのチャージができるようになっている。あれっ,PiTaPaはSuicaなどと同じFeliCa方式でも支払い方式は事前チャージの不要なポストペイ方式だったはず。でもチャージ機能はある……頭の中がこんがらがる(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/OjbNLv1H75

posted at 10:42:02

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市駅から加太線の電車に乗り加太へ。先のツイートで「たぶん八幡前駅」と書いたが,明らかに八幡前駅で列車交換。同じ駅の写真だと思わなかった。終点の加太駅に到着(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/YwiWEHaw4p

posted at 11:09:03

2月24日

@43days

三日画師@43days

ウクライナの情勢は気になるが、今日は透析がない日なのに某病院の循環器科へ。主治医から預かった担当医へのラブレターを渡さなければならない。ウチの心臓君の状況が書かれているらしい。
(後ろの写真は上永谷駅のホームに入ってきた試運転列車4000系) pic.twitter.com/UYXFVC1Hvt

posted at 12:11:37

2月24日

@43days

三日画師@43days

アメリカの核の傘を信じて核兵器を放棄したウクライナ。同じ傘を信じている日本も、なんだか心配になってくる状況だよね。

posted at 12:28:25

2月24日

@43days

三日画師@43days

診察終了。長い半日だった。各種検査結果を突きつけられ、緊急入院というほどではないができるだけ早く入院してカテーテル治療が必要ということでスケジュールが丸ごと一週間前倒しになった。

posted at 16:23:08

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線の加太(かだ)駅。ホームの様子などを撮りつつ,改札口を出る。加太軽便鉄道の駅として開業した1912年(明治45年)築の木造洋風駅舎が使われている。駅が和歌山県道7号粉河加太線の土手の上に建っているため正面からの写真が撮れない(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/FnzfnBydtI

posted at 20:47:10

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線の加太駅のホームを和歌山市駅行きの電車が出て行く。加太駅前の喫茶「姫路」とみやげもの「姫路屋」。加太駅の駅舎を精一杯正面側から撮影してみた。駅への取り付け道路の坂を少し下ったところで加太駅を振り返る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/IgTZomd5us

posted at 20:56:56

2月24日

@43days

三日画師@43days

南海電鉄加太線加太駅の取り付け道路を下り和歌山県道7号粉河加太線に出る。和歌山市加太(加太浦)の漁村集落を見て回ろうと思う。銭湯「新町温泉」と煙突。うねるように曲がる県道7号。和歌山市加太支所,総合交流センター,旧加太警察署,紀陽銀行…そして加太の旧市街地へ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/CDMboze1iE

posted at 21:24:02

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の県道7号(旧淡路街道)の中村荘は旧加太警察署。1921年(大正10年)頃の洋風建築で登録有形文化財。旧淡路街道がカーブした変形四叉路の宮崎家住宅主屋も登録有形文化財。「左あわしま道」「右わか山道」の道標。旧淡路街道の常行寺方向を見る(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/P0xhECVz01

posted at 21:42:42

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の県道7号(旧淡路街道)から常行寺前の路地を見る。道標のある宮崎家住宅前のカーブを振り返る。常行寺の前の井戸。このあたりは迎之坊(向井家住宅)の裏手になるが,現在は更地になり駐車場になっている(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/BFkjFnoIeV

posted at 22:12:46

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の常行寺前の路地を上る。常行寺西側の路地。山の中で育ったもので何の海藻なのかよくわからない。淡輪の漁港でも干していた。テングサっぽいのだが(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/hv3aJXq49R

posted at 22:41:22

2月24日

@43days

三日画師@43days

和歌山市加太の町並み。定光寺前の路地を登り変形四叉路へ。四叉路から北側へはGoogleストリートビューが入れない細い路地が延びる。四叉路から上ってきた坂を見る。四叉路の南にはフジパンの森商店,酒井酒店などの商店が並ぶ(2007年5月3日撮影) pic.twitter.com/sRcUXuXhAn

posted at 23:10:47

このページの先頭へ

×