情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@2bbb
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

Stats Twitter歴
5,909日(2008/01/24より)
ツイート数
275,168(46.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年11月25日(金)1 tweetsource

2022年11月19日(土)3 tweetssource

2022年11月18日(金)1 tweetsource

2022年11月16日(水)10 tweetssource

11月16日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano でも例えば解析的な話でいうと2階微分、3階微分みたいな話をされるとじゃあ1/2階微分とか√2階微分とかって何だろうって思わない?(-1階微分は積分だとして

posted at 01:16:30

11月16日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano 中二病みたいなものよね。現実世界とか興味ない!みたいな。でもそっちの方が楽しいのよねー。実数じゃなくて複素数、複素数より四元数、八元数、みたいな。役に立つことに興味無いから…
あ、ちなみに明日は事務所に居る予定!

posted at 01:14:00

11月16日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano YUも俺がいた頃の数学科が一番バカ向けのカリキュラムのピークだった頃で今はもう少しちゃんとしてると思うんだけどねー… でも大学1年で線形代数の大切さは分からなかった… あの頃はもっと抽象代数をやりたかった… (今もだけど

posted at 01:10:35

11月16日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano 俺には分かんないけど表現論とかとの繋がりもあるんだろうし例えばジョルダン標準形に3回では行けないだろうけど3年間線形代数をやるのは辛いよね… 加群論とか院に進むまで出てこなかったし…

posted at 00:56:55

2022年11月12日(土)2 tweetssource

11月12日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@borokirenite 料理のことはよく分からないけど一度にたくさん揚げすぎて油の温度が下がってるとか?
逆に低温でじっくり揚げた方が良いみたいな話も風の噂で聞いたことある気もするけど…

posted at 12:53:52

11月12日

@TeradaRyohei

Terada Ryohei / Kyzyl Tokyo発売中@TeradaRyohei

コレ凄い。〈世界中の伝統音楽のデータベース、慶應大が公開 1026民族、5776件の音声記録を掲載〉

トゥバも凄く良い良い音源が聴けます。ユカギールやケット等シベリア諸民族の音源が聴けるのも凄い。かなり量があるので暫く遊べそう。各地専門の皆さんのご意見が聞きたい所
www.itmedia.co.jp/news/spv/2211/

Retweeted by ω・`)にべべb

retweeted at 06:45:55

2022年11月11日(金)9 tweetssource

11月11日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano この定義というのは単位元が片方だけで書いてあるってこと?唯一性を仮定してないってこと?
(どちらにせよすぐに示せるから定義に入れちゃってる本も多い気はする

posted at 21:03:43

11月11日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano 例えば加法に関してアーベル群ってことさえ最初に示しちゃえば色々なことがアーベル群の性質として言えるわけじゃん?無限次元ベクトルだろうとなんだろうと逆元の逆元はそれ自身になるとか、和の逆元は逆元の和になるとか言えるわけで。単位元はまあ殆ど明らかかもだけど…

posted at 20:47:26

11月11日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano そもそも無限次元ベクトル空間(と言いたいもの)がベクトル空間の定義を満たすことを示さなきゃいけなくてそのときに無限次元ベクトルへの演算の入れ方を決めるときに結合則とか可換性とかスカラーとかの性質示す中で少なくとも加法に関しては一番少ない形で示して残りは群の一般論使えたら便利よね。

posted at 20:37:01

11月11日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano そうか、ベクトル空間は加法に関してはアーベル群ってのが定義としてあるからそんなに難しくないのか…
左(右)側単位元と左(右)側逆元の定義から交換法則を仮定しなくても両側単位元/両側逆元であることは示せるの示してみると楽しいよ。(単位元と逆元がそれぞれ逆だとダメなはず)

posted at 19:46:58

2022年11月10日(木)4 tweetssource

2022年11月09日(水)2 tweetssource

2022年11月06日(日)3 tweetssource

2022年11月04日(金)4 tweetssource

11月4日

@mootastic

新山祐介 (Yusuke Shinyama)@mootastic

なぜコンパイラの最適化が間違えることもあるのかを解説した記事。基本的に最適化とは「パターンを発見し、それを一定のルールで置換すること」である。これらのルールには特定の条件下でしか使えないものがあるが、繰り返し適用していくと何が使用可なのかワケわかんなくなる
faultlore.com/blah/oops-that

Retweeted by ω・`)にべべb

retweeted at 20:14:07

2022年11月03日(木)9 tweetssource

11月3日

@2bbb

ω・`)にべべb@2bbb

@jnakano 少なからずビジュアルイメージはあった方が良いけどあくまでも例として図形的な解釈を用いるものを使うくらいで良いんじゃないかな…
2次元とか3次元ってかなり特殊な世界な気がするし…

posted at 01:30:26

2022年11月01日(火)1 tweetsource

このページの先頭へ

×